景風画像掲示板 風景画像掲示板 > 記事閲覧


11月11日の雲風景

1: @nagoya:2023/11/11 16:28 No.4877
管理人様、フォグラ様、皆様こんにちは。満タンになりましたので新規にて失礼いたします。投稿したものが自然消滅してしまうことがあるみたいです。大した情報ではありませんから再掲はいたしませんのでご了承くださいませ^^:。さて、今日、11月11日の雲風景です。朝の先発から、①の中央が90度、③の中央が180度です。160±15度(遠州灘~東海・三重南東沖、鳥島近海・小笠原)近辺方位からの放射症状に見えます。


2: @nagoya:2023/11/11 16:45 No.4878
次の選手です。①の中央が285度、③の中央が15度です。330±15度(日本海中部)方位近辺からの放射症状に見えます。


3: @nagoya:2023/11/11 16:49 No.4879
先ほど現れたものです。①の中央が180度、③の中央が270度です。230±15度(紀伊水道・和歌山北部、九州南部)方位近辺からの吹き上がりに見えます。


4: フォグラ:2023/11/11 19:06 No.4880
@nagoya様
「投稿したものが自然消滅してしまうことがあるみたいです」
どういうことでしょうか? 私は全く気づきませんでしたが、すみません。

5: @nagoya:2023/11/11 21:07 No.4881
フォグラ様>今晩は、お疲れ様です。フォグラ様のご投稿でも[1]6月6日「初夏から盛夏に向かって」では2~11が消えてしまって、突然[12]6月29日の(蒸し暑い)に飛んでいるようです。
上の新着スレッド内の投稿件数は(21)の表示になってはいますが、実際の件数は11件になっています。2~11までをご自分で削除されたわけではありませんよね? ほかのrara掲示板をご利用されている方でも同様のことをおっしゃられているのを見たことがあります ^^;。

6: @nagoya:2023/11/15 21:46 No.4887
15日の雲風景です。①の右端が180度、③の右端が270度です。おおよそ225度(②と③の間)±15度(和歌山南部・紀伊水道、九州南部~トカラ列島)方向からの波紋状雲です。


7: @nagoya:2023/11/16 21:41 No.4889
16日の衛星画像です。低気圧関連の気象性の雲と思われますが、九州北部~山陰~日本海にかけて洗濯板状の模様が見られます。


8: @nagoya:2023/11/17 21:55 No.4890
17日の衛星画像です。低気圧関連の気象性の雲ですが、能登・飛騨~佐渡・新潟~秋田沖にかけてシャープなカットラインを見せる時間帯がありました。


9: @nagoya:2023/11/21 21:40 No.4891
21日の衛星画像です。雲の規模やインパクトは大したことは無いと思われますが、北海道の網走、紋別あたりから石狩山地方向へと南下する筋雲(のち、サメのエラ状のスリット模様)が見られます。また、よく見ますと、これ以外にオホーツク海~択捉島~千島列島にかけてナミナミ症状(低空の雲か?)が見られており、前者の症状は後者からのストレスを受けているのかもしれません。


10: @nagoya:2023/11/23 18:10 No.4892
皆様こんばんは23日の雲風景です。②の左端が180度です。


11: @nagoya:2023/11/23 18:28 No.4893
上の続きで、④の左端が270度、⑥の左端が0度です。
230±15度(紀伊水道~和歌山南部・北部、九州南部~トカラ列島)方位からの波紋状に見えますが、あまり遠方ではなく和歌山近辺からのものに見えます。
また、①~②の扇子模様の波紋状と④~⑥の扇子模様の波紋状は、③の中央からのものとは別の可能性もあります。その場合、前者は190±10度(熊野灘~三重南東沖)方位、後者は315±15度(若狭沖~加賀沖~日本海中部)の混在が疑われます。滞空時間は1時間弱と思われますが、芸術的できれいな模様でした。


12: @nagoya:2023/11/23 18:33 No.4894
衛星画像です。青森東方沖・岩手沖~浦河沖・十勝沖にかけて、周囲の雲のように動かず、居座り続けている角ばった雲塊が見られています。


13: @nagoya:2023/11/26 09:08 No.4896
皆様おはようございます。先ほどの雲風景です。②の中央が0度です。雨雲のように見えますが、雨雲とは異なるものと思われます。0±15度(能登・加賀~日本海中部、富山・飛騨)方位からの湧き上がりに見えます。


14: @nagoya:2023/11/26 09:10 No.4897
ほぼ同時刻の衛星画像ですが、シンクロしているのかは分かりません。能登近辺に若干不自然な雲塊が湧き上がっています。


15: @nagoya:2023/11/26 09:14 No.4898
[13]からほぼ1時間後です。西方向からの別物です。①の中央が180度、③の中央が270度です。


16: @nagoya:2023/11/26 09:50 No.4900
上の続きで、⑤の中央が0度です。270±15度(島根・山口・山陰~山陽)方位からの湧き上がりに見えます。女性的な優しさを感じる作品ですが、男性よりも怖い面を隠し持つ女性も少なくありません。


17: @nagoya:2023/11/26 15:20 No.4903
その後、新たに見られたものです。②の中央が90度です。


18: @nagoya:2023/11/26 15:24 No.4904
上の続きで、④の中央が180度、⑥の中央が270度です。145±15度(鳥島近海~八丈島近海、小笠原諸島)ライン近辺からの症状に見えます。


19: @nagoya:2023/11/26 15:38 No.4906
[14]の衛星画像のその後です。能登~佐渡にかけての雲塊の形状が面白いです。これは昼前後に消えますが、これ以外に樺太西岸の雲塊や北海道のナミナミ雲症状、[14]の日向灘~四国から紀伊半島周辺へ移動してきた雲塊も面白いです。。


名前: E-mail:
| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画

Powered by Rara掲示板