景風画像掲示板 風景画像掲示板 > 記事閲覧


無題

1: @nagoya:2023/10/07 08:21 No.4844
管理人様、いつもお世話になります。皆様おはようございます。
フォグラ様>満タンになりましたので、新規にて失礼いたします。

先ほど、7日朝のこちらの雲風景です。①の中央が0度、③の中央が90度です。


2: @nagoya:2023/10/07 08:22 No.4845
上の続きで、⑤の中央が180度です。


3: @nagoya:2023/10/07 08:37 No.4846
上の続きで、⑦の中央が270度、⑨は①へと戻ります。

70±10度(福島沖~茨城・千葉東方沖)ー240度±10度(台湾~南西諸島、日向灘・薩摩半島西方沖~九州南部)方位を結ぶ、放射状架橋に見えます。架橋の中央値は140±10度(八丈島~鳥島近海)近辺に見えます。撮影は6時59分から開始していますが、これは終期のようで、ピークは夜明け前と思われます。方位性の維持状態がよくわかるものとしてこの時刻のものをあげています。
ちなみに、撮影はほぼ肉眼に近い37㎜レンズですので、実際にこのように見えていると考えていただいてよいかと思います。


4: @nagoya:2023/10/07 17:25 No.4847
皆様こんばんは、連投失礼いたします。先ほど、7日夕前の雲風景です。撮影の立ち位置は朝に同じで、①の中央が0度、③の中央が90度です。


5: @nagoya:2023/10/07 17:27 No.4848
上の続きで、⑤の中央が180度です。


6: @nagoya:2023/10/07 18:03 No.4849
上の続きで、⑦の中央が270度、⑨は①へと戻ります。朝と同じように、両極放射症状の架橋形状に見えます。ただし、方位は朝とは若干異なって見えます。80±10度(千葉東方沖~茨城沖)ー260±15度(京都南部・兵庫南西部、大阪湾~伊予灘~豊後水道など瀬戸内、九州北中部・対馬~島根など山陰、および和歌山北部~四国中央部)ライン近辺を結んでいます。
また、0±10度(能登、飛騨)方向には別物と思われる弱い畝の混在も見られます。

備考:当地からの方位の目安を記しておきます。
*0度=北≒石川県輪島市 *90度=東≒千葉県勝浦市 
*180度=南≒三重県志摩半島大王崎 *270度=島根県温泉津(ゆのつ)温泉


7: @nagoya:2023/10/07 18:11 No.4850
お詫びして訂正します。
正しくは「*270度=西≒島根県温泉津(ゆのつ)温泉」です。

また、朝、夕とも症状が疑われる(シンクロしていると思われる)衛星画像は見られていません。シンクロしているものが見られる場合もあるようですが、個人的には多くはないと見ています。

8: @nagoya:2023/10/08 16:18 No.4851
皆様こんにちは、昨日は時間切れで挙げられなかったもの(7日午後の雲模様)を追加しておきます。①の中央が180度、③の中央が270度です。
ほぼ200±10度(伊勢湾~三重南部・三重南東沖)ライン近辺からの深発系のものと思われます。


9: @nagoya:2023/10/10 19:40 No.4853
皆様こんばんは。10日、本夕の雲風景です。②の中央が180度です。すぐ上の4851と同じく紀伊半島近辺からの湧き上がりに見えます。滞空時間は15分程度と短く、雲の規模もコンパクトで、雲の表情なども総じて、最上段の4844~4846に比べれば主張は格段に弱いものです。


10: @nagoya:2023/10/11 19:16 No.4854
皆様こんばんは。11日朝の雲風景です。①の中央が0度、③の中央が90度です。


11: @nagoya:2023/10/11 19:17 No.4855
上の続きで、⑤の中央が180度です。


12: @nagoya:2023/10/11 19:26 No.4856
上の続きで、⑦の中央が270度、⑨は①へと戻ります。
60±10度(宮城・福島・茨城沖)ー235±10度(日向灘・豊後水道、薩摩半島西方沖)ライン近辺を結ぶ、両極放射状架橋に見えます。


13: @nagoya:2023/10/15 14:33 No.4857
皆様こんにちは。先ほどの衛星画像風景です。東北から関東の太平洋岸の雲塊群、およびR形状のカットラインが面白いです。肉眼でのこちらの雲模様は特に変わりはありません。


14: @nagoya:2023/10/20 21:10 No.4861
皆様こんばんは。20日、今朝の雲風景です。②の中央が90度です。


15: @nagoya:2023/10/20 21:14 No.4862
上の続きで、④の中央が180度です。おおよそ240±10度(和歌山北部・紀伊水道・徳島北部)ライン方向からの湧き上がりに見えますが、滞空時間は20~30分ほどと短く、雲の規模もコンパクトです。


16: @nagoya:2023/10/28 17:33 No.4869
皆様こんばんは、昨日27日の衛星画像です。島根近辺や九州北中部の雲が面白いです。


17: @nagoya:2023/10/28 17:35 No.4870
28日の衛星画像です。茨城近辺のカギ状雲から福島沖のブランク形状が面白いです。


18: @nagoya:2023/11/02 21:20 No.4872
皆様こんばんは、10月31日の衛星画像です。千葉東方沖・南東沖~八丈島東方沖にかけて整列してゆく雲群が見られます。


19: @nagoya:2023/11/04 15:31 No.4873
皆様こんにちは。11月2日の衛星画像風景です。新潟・能登沖から東北内陸へ洗濯物干し状の雲が見られます。


20: @nagoya:2023/11/04 15:33 No.4874
その後、能登近辺から栃木・茨城方向へスプレーを噴射するような雲へと変化しました。


21: @nagoya:2023/11/06 20:47 No.4875
11月6日の衛星画像風景です。低気圧に沿って、日本海中部にカットラインが見られます。16:20画像ではカットライン北端にカクカクした「コ」の字形状の吹き飛ばしが見られます。


20件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。
Powered by Rara掲示板