掲示板
掲示板
| 新規投稿 | 検索 | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

素人ながらに もち 投稿日: 2024年06月16日 20:17:41 No.10 【返信】

素人ながらに凄いことを書いてるのに掲示板閉鎖で読めなくなるのはもったいないと思いました。サーバーにスクリプトおいて独自にホスティングすればよいのではないでしょうか?閉鎖の影響を最小限にするなら、できれば独自ドメインもとった方がいいと思います。差し支えなければその道明るいのでサポートしますよ。
管理人 投稿日: 2024年06月25日 17:17:16 No.11
投稿いただき、ありがとうございます。
そのことに、今気づきました。申し訳ありません。
無料版を利用しているのですが、投稿連絡の設定をしていませんでした。

何か、ご意見・ご感想などを書いてもらえる箇所を設けたいと思って
掲示板を設置しましたが、前の掲示板に書込みがあったのは、
紹介した内容が全てです。あまり利用されませんでした。

今のサイトに掲示板のスクリプトを設置しようと思えば可能なのですが、
やり方が分からないので無料のレンタル掲示板を利用しています。
サポートいただけるとのことでありがたく思いますが、
現在の状況では、作成いただいても利用状況が上がるようには思えません。
書込み多数の状況になったら、改めて考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
失礼いたしました もち 投稿日: 2024年06月27日 20:46:14 No.12
紹介いただいた件で全てなのですね
勝手にたくさんあると思ってました
こちらこそご返信ありがとうございました
失礼いたします


teacup掲示板の記事 管理人 投稿日: 2022年06月13日 10:30:57 No.5 【返信】

teacup掲示板は8月には閉鎖されるので、記事内容も消失してしまいます。
そこで、ここでは、「返信」の形で主要な記事を再掲しておこうと思います。
転載するのは問題があると思うので、内容をかいつまむ形で紹介します。
Re:plot2dでグラフを第2軸の目盛りで描く方法 管理人 投稿日: 2022年06月13日 11:03:34 No.6
<質問>
Maximaのグラフ描画コマンド「plot2d」で2つのグラフをプロットして、1つのグラフは目盛りを右側に配置して描くにはどのようにすればよいか?

<回答>
これに関しては、幾つかの方法をお知らせしました。

[1] グラフ表示の細かい設定は、直接 gnuplot を利用した方が良い。
  異なる目盛りの設定は、下記を参照されたい。
  http://lowrank.net/gnuplot/plot1.html#5.2

[2] 上記サイトと同じ画面は、2つ目の関数式を修正して描画し、
  凡例表示を修正前の式で表示させるようにすれば得られる。
  plot2d([sin(x),2*sin(x)**2-1],
   [x,0,2*%pi],[y,-1,1],
   [legend,"sin(x)","sin(x)^2"],
    [gnuplot_preamble,
   "set y2range [0:1];
   set y2tics 0,0.2;
   set ytics nomirror"])$

[3] Maximaの中で式をいじらないで描画することはできないと
  思われるので、gnuplotで調整するしかないのではないか。
  たとえば、下記ではどうか。
  (1) Maximaで左側軸のグラフを「;」で描いてファイル保存する。
    「maxout*****.gnuplot」として保存される。
  (2) 次に、gnuplot でそのファイルを開くと(load)、
    同じ画面が表示される。
  (3) 右側軸(y2)に関して必要な設定を「set」コマンドで指定する。
  (4) その上で、replot で右側軸に対応した関数を描画する。

  たとえば、「replot sin(x)**2 axis x1y2」


Re:3次元極座標の式をTI-Nspire CX CASに入力してグラフ描画できないか? 管理人 投稿日: 2022年06月13日 11:30:30 No.7
<質問>
水素原子の波動関数「2px軌道」をグラフ化したい。これは3次元極座標(球座標)の式であるが、これをTI-Nspire CX ⅡCASでグラフ描画できないか?

<回答>
これは、球面調和関数のグラフです。この関数の詳細は知らなかったので、いろいろ調べて次のように回答しました。

[1] Maximaには球座標のまま描画する機能があるが、
  Nspireにはそのような機能はない。
  Maximaの場合は、下記を参照されたい。
  https://yunavi.lsv.jp/maxima2g.html#sphere

[2] 球面調和関数について調べて、その概要を拙サイトにも登録した。
  下記を参照されたい。
  https://yunavi.lsv.jp/maxima2sh.html#spherical_harmo

[3] Nspireでの描画は無理と思っていたが、やってみたら描画できた。
  球面調和関数を f(l,m,t,u) に定義して、その絶対値を
  g(l,m,t,u)とすると、媒介変数表示を利用して描画できる。
  詳細は、下記を参照されたい。
  https://yunavi.lsv.jp/nspire.html#hoi


Re: TI-Nspire CX CAS のマニュアルで「不等式と領域」の箇所の操作方法 管理人 投稿日: 2022年06月13日 11:46:56 No.8
<質問>
TI-Nspire CX CAS 操作マニュアル(p.116)の「15.3 不等式で表示される
領域の境界と色」の箇所の操作がよく分からない。具体的には
 (1) (menu)(8)(1)「3:Intersection」
  (8)Geometory、(1)Points&Lines「3:Intersection Point(s)」
  と進めるが、交点の座標を示す反応がない。

 (2) (menu)(6)「6:Analyze Graph」
  (menu)を押し、直ぐ (6)Analyze Graph を選べるが、
  その後の操作が分からない。交点の座標を出すには、
  その後どの項目を選べばよいか。

 (3) (menu)(8)(1)(3)
  (8)Geometry、(1)Points&Lines、(3)Point by Coordinates
  と操作後に示す [〇, 〇] は何の座標を示しているのか。

<回答>
この件については、次のように回答しました。

(1) (menu)(8)(1)「3:Intersection」から、カーソルパッドで、
  人差し指を交点の箇所に移動させてクリックすると、
  座標が表示されます。人差し指を交点からずらすと表示が消えますが、
  再度交点に近づけると座標が薄く表示されます。

(2) (menu)(6)「6:Analyze Graph」を選択した場合は、
  表示されるメニューから「4: Intersection」(交点)を選択します。
  縦の点線が表示されるので、それをカーソルパッドを利用して
  スライドさせて、求めたい交点の左側でクリックすると、
  その箇所で点線が固定されます。
  次に、再度右側に点線をスライドさせてクリックすると、
  指定した範囲が白塗りになり、その中にある交点の座標が表示されます。

(3) (menu)(8)(1)(3)で「3: Point by Coordinate」の意味は、
  表示されている通り、座標(coordinate)を指定して
  点(point)を表示させるコマンドです。
  点滅する四角い枠に x座標をいれてENTERを押すと、
  y座標に四角い枠が移るので、そこでy座標をいれてENTERを押すと
  指定した座標の箇所に黒丸が表示されます。
Re: センター試験のような楕円丸文字 管理人 投稿日: 2022年06月13日 12:07:54 No.9
<質問>
共通テスト・センター試験様式の教材を作成したいが、
文字を楕円で囲むことがうまくいかない。どのようにすればよいか?

<回答>
TeXに関する質問は「TeXフォーラム」を利用いただきたいことを
述べた上で、次のように回答した。

Web検索すると、Metafont利用、Perl利用のemath、otfパッケージの利用、
などが表示されるが、試してみたら私の環境ではうまくいかなかった。
下記のサイトを参考にした。

LaTeXできれいな丸囲み文字を表示する方法
https://livingdead0812.hatenablog.com/entry/20161005/1475654232

上記に書かれているコードを修正して、プリアンプルで

\newcommand{\ctext}[1]%
{\raisebox{0.2ex}{\hbox{\scalebox{0.8}[1]%
{\textcircled{\scriptsize{#1}}}}}}

としておけば、\ctext{3} のような感じで利用できる。
ただし、\usepackage{graphicx} が必要。
enumerate環境の番号付けにも利用できる。


掲示板の再設置 管理人 投稿日: 2022年06月13日 07:22:43 No.4 【返信】

teacup掲示板が8月1日で閉鎖されるので、Rara掲示板を利用して再設置します。
サイトを閲覧いただいた感想などをお書き下さい。
また、内容に誤りなどありましたら、ご指摘いただければ幸いです。


1


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集