北の大地 掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ハンゲショウ
ぶどう 投稿日:2022年06月10日 03:00 No.2436
ハンゲショウも 日に日に白さが増して 多分 今は花も開花してるでしょう

側の池は アサザが 見頃になってきた、文化園は ユリが メインの 展示でした。

ツルハナガタ 検索サイトは 同じ場所だったのに 花色では ヒットしなかった。

釣鐘スイセン 花色が 違うので パスでした。

検索サイト 500件位 全体の6分の一だけだったから 範囲を広げたら よかったかもでした。





ハンゲショウ、アサザ、園内のユリ花壇


雪虫 投稿日:2022年06月10日 16:13 No.2438
 名前の由来「半夏生」(はんげしょう) 夏至から数えて11日目頃 (もしくはその日から    の5日間)を 「半夏生」と呼ぶが、 その頃に花が咲くことから。

彼岸花も半夏生も正確にその季節に花を咲かせるんですよね。
自然は凄いことだと思います。

アサザやコウホネはめったに近くで見られないので珍しいです。
ユリも色とりどりでいいですね~^^

ツルハナガタですけど 白とピンクがあるみたいですよ。
白は知りませんでした。

釣鐘水仙は他にも名前があったのにこれが1番しっくりするかなと思いました。
色もピンク 青 白があるんですね。
毎度他力本願で申し訳ないです。(笑)

ハマナデシコ  ツリガネ水仙  ツルハナガタ




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色