×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
カラシよさらば
yosisia@管理人
投稿日:2023年11月07日 20:12
No.31
本日大宮へと回送されたEF65-2127ですが、区名札やら回送表へのコメントからも廃車目的なことは確定的となりました。
自分が同機を始めて撮影したのは2010年の大宮入場でした。もう10年以上前になりますが、たまたま上京しておりネットの情報を頼りに撮影したのを覚えています。
当時同機は運用離脱状態であり、正面窓と貫通扉の間の黒塗装は特徴的でした。
出場後はその特徴は消えたものの広島更新色を維持し、今に至ります。
自分としては岡山配置の1033号機の方がなじみは深いですが、今では2127号機の方が写真枚数は増えてしまいました笑
EF65好きとして楽しみを与えてくれた1127号機、そして再び撮影に返り咲いた今、楽しませてくれた2127号機今までお疲れさまでした!
武庫川乱歩
投稿日:2023年11月08日 20:50
No.32
そうは言ってもまた「ひょっこり現れてくれるんちゃうの」とひそかに期待してましたが、本当にお終いみたいですね。シンミリ。
いつも愛称の「カラシ」よろしく、四国ラウンドに時々現れて「ピリッ」と味変を利かせてくれましたね。
1979年8月生まれとの事で・・・44年余りの活躍ご苦労様でした。
画像は切位置など不出来ですが、2000番台になる前の「1127」時代のチョイ懐かしを。
武庫川土手(立花-甲子園口)2011-5.13/西宮(ビール工場バック)2011-7.29
RUIDO
投稿日:2023年11月20日 22:44
No.33
カラシ終わっちゃいましたね。昔から見慣れた塗装がまた1つ消えてしまった…
ショボイカットで申し訳ありませんが、2012年10月2日の5087レを牽くカラシと、同時期に話題となっていた「半カラシ」も貼っておきます。「半カラシ」も何気に懐かしいです…
お名前
メール
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
|
引用
画像を選択してください
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )