所内喫茶談話室
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

訃報:大塚康生氏
ポガ 投稿日:2021年03月21日 21:08 No.82
訃報
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210316/k10012917581000.html

 恐らく1番最初にアニメの「動き」というものを意識させて
下さったアニメーターさんであり、
今でも最も尊敬しているアニメーターさんです・・・。

 大塚康生さんと言えばルパンやコナンがすぐ浮かびますが
子ども心にアニメの動きで初めて「をを!?」と思ったのは
「侍ジャイアンツ」のエビ投げハイジャンプ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5390607
の際の足の動きと投球時の身体のしなりでした。
(大塚氏が作画を担当したとは必ずしも確認が取れている
わけではないですが少なくとも監修はしていると思う)
人間の筋肉の動き、伸びが伝わってきて見ていて感覚的に
「気持ちいい」と感じるもので仲間内でもよく動きを真似
たりしたものでした。

 あと「姿三四郎」(DVDは宝物)
https://www.youtube.com/watch?v=vF87tq4Y7o8
とかも好きでした

 動かしてこそのアニメーターさんではありましたが描かれる
絵単体もすごく魅力的で素晴らしく。
http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=22376
https://www.pinterest.jp/pin/737957088912071935/
ご高齢だったのでいつかは・・・とは思っていたのですが。

 ご冥福をお祈りします、
沢山の素敵な作品を本当にありがとうございました。


ポガ 投稿日:2021年03月28日 21:05 No.83
「侍ジャイアンツ」、最後までキャラデザは続けてたけど
長浜忠夫監督と方針が対立したため作監は10話以降されて
いなかったとのことで・・・。
宮崎駿氏が作品の内容に納得が出来ずに途中で離れた話は
知っていたのですが、大塚氏もだったとは恥ずかしながら
知りませんでした。
ただ先の動きには「大塚作画のにおい」を感じるのですよね。
この話数のころはもう作画の方は全くタッチしていなかった
のかなぁ・・・とも思ったり。
ただあの当時は職人的な作画の上手い方が多くいたので
大塚氏関係なくあのくらい動かせていたのかもしれませんね。


鳥見のあるば 投稿日:2021年04月11日 23:51 No.84
ご無沙汰しております。大塚氏の訃報、私も一報を聞いた時は
いずれ訪れることとは言え、信じられない気持ちでいっぱいでした。

私の中ではやはり「ルパン」中でも1期後半の作画に思い入れが
あります。当初は大人のアニメを目指したものの、視聴率低迷の末に
路線変更を余儀なくされた経緯がありましたが、その一端に大塚氏の
作画の功績が大きく寄与していて、時を経て「カリオストロ」に
受け継がれていったんですよね。
最近YouTubeに公式でルパンのOPとEDがUPされていて、1期のOPには
テロップに大塚氏の名前が刻まれているのを確認できます。
https://www.youtube.com/watch?v=w9sh-kTTaNM

あと、大塚氏がボックスデザインを担当したこちら
https://sites.google.com/site/wildwillyfanclub/wairudouirino-dezain
ミリタリーへの造詣が深い氏のデフォルメは一見しても
そのバランスの絶妙さに感服させられます。
実機もそのデザインをほぼ完ぺきにディテールしていて
流石模型メーカーの面目躍如と感じました。

今やCG全盛のアニメの作画ですが、手書きの味を改めて
再認識させてくれる職人でした。謹んでお悔やみ申し上げます。


ポガ 投稿日:2021年04月19日 01:53 No.85
勿論ルパンの1期は大好きで、もう何か別枠扱いです。
当時子ども心に手の甲に毛を描いてたりと何か他のアニメ
より大人向けっぽいその絵柄に驚き惹かれました。
動きだけでなく表情のつけ方とかもよいのですよね・・・
ボックスデザイン、
本当にジープがお好きだったようで魅力的な絵を幾つか
遺されていますよね。
模型誌(MGとか)との繋がりももろもろ深かったようで。
大塚康生さんや友永和秀さんなどの描かれる車の作画を
観るとやはりCGでは太刀打ちできない魅力があるなぁ
と強く感じます(CG全否定ではないですけどね)
いつまでも色褪せない作画の魅力、今後も何度も繰り返し
観返しさせて頂きます。


秋津ゆうま 投稿日:2021年06月07日 22:48 No.86
ご無沙汰しています。
大塚さんの訃報は友人から聞きました。

私は三枚目の役者が大げさに演じる田舎芝居の部分が特に好きでした。
(「草原の子テングリ」の坊さんの様な)
思えは高校時代に書いた初めての同人誌がパロディー版ホルスの大冒険だったし、
人物のパースの取り方を覚えたのもホルスのキャラ表だったと思います。
そう言えばムーミンも大塚さんだったっけ!(東京ムービー版)
向こうでも元気でジープを乗り回していて欲しいものです。


ポガ 投稿日:2021年07月25日 03:46 No.93
 ご無沙汰しています、といいますか
返信が無茶苦茶遅くなりすみません・・・・。
初同人誌でホルスのパロディーって、何かすごいですね。

そう、動きは勿論なんですがその動きを表現するに
あたっての魅せ方(パース)が本当に上手いのですよね。
手描きの絵の魅力に満ち溢れているというか・・・

ムーミン(東映版)何というか、すごく大塚さん顔な時が
ありますよね。
こんなのあったので張っておきます。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28742040




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色