広尾山荘臨時 きのこ掲示板 > 記事閲覧


高尾山。

1: 広尾山荘:2021/07/13 22:27 No.715
高尾山のふもとを歩こうと思ったが、ケーブルカーがガラ空きで運行していたので
急遽予定変更。山頂駅からゆっくり歩いて下るルートに変更。
・山頂駅の石垣に出る山地生ワカクサウラベニタケ、時期を過ぎ退色。
・若草色が残る1本見つけ。
・胞子は長い多角形なんだ。


2: 広尾山荘:2021/07/14 21:37 No.717
・アカガシの下に地下生菌アカダマタケがポツンと顔をだしていた。
Melanogaster utriculatus
何年か前にも出た同じ場所。
東日本では胞子の小さいホソミノアカダマタケばかりで、アカダマタケはほとんど報告が無い。
・胞子は大型で厚膜、1油球が見える。
・近くにはマヤランツボミたくさん。


3: 広尾山荘:2021/07/14 21:41 No.718
アカダマタケと至近の場所にもう1種地下生菌。
・ミヤマコイシタケ。
まだよく解明されていない種で、Russula sp.
白くはがれやすい外皮に断面は独特のダイダイ黄土色。
・胞子はキツネタケそっくり。
・アミロイド、2胞子性なので、非アミロイド、1胞子性のコイシタケとは縁遠いと思われる。


4: こざくら:2021/07/15 13:02 No.719
コイシタケかぁ 以前採取した神社に出かける気力がもはやなし。
そんな私のもとへ「庭に生えていた」とオニフスベを持ってきてくれた友人
に感謝。見かけても大きすぎて目立つので持ち帰った事のないオニフスベ。
ダンゴムシに随分囓られていたけど中は白くて柔らかくていい香り。
初めて食べてみました。まるでハンペンでした。


5: 広尾山荘:2021/07/15 22:29 No.720
ほー、若い状態で良かったですねー。

名前: E-mail:
| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画

Powered by Rara掲示板