広尾山荘臨時 きのこ掲示板 > 記事閲覧


2020年の主要キノコ。

1: 広尾山荘:2021/01/02 09:10 No.533
正月三が日は自宅静養の予定なので、昨年の重要菌(と思っている)を纏めてみることにしました。

・2月4日。「冬のテングノメシガイ」町田市。冬季発生する以外はナナフシテングノメシガイと区別できない。
 DNA情報からも別種、おそらく新種と思われる。
・2月22日、寺家ふるさと村。 Byssonectria属の未知種。
・3月9日、高尾日影沢。クロチャワンタケ属Pseudoplectania 未知種。モミ樹下。おそらく新種と思われる。


2: 広尾山荘:2021/01/02 18:02 No.534
・3月15日寺家ふるさと村。コブシ樹下、前年落下花弁のキンカクキン。
・3月17日多摩市紫モクレン樹下のものを調べてみたら、全く同一種だった。
・6月22日近所の有栖川公園の群生アセタケ。このヒダ、今年は調べて見なくては。


3: 広尾山荘:2021/01/03 14:44 No.535
・7月8日近所の公園。Stephensiaという地下生菌。胞子は球形、最近ウツロイモタケ属Hydnocystis属になったようだ。
国内での発見例は山荘主だけらしい。3か所で見ているが2か所は絶滅。
・6月25日寺家ふるさと村。山荘主バライロフチドリイッポンシメジと呼んだり、各所で勝手な呼称が乱立。
フチドリモミウラタケEntoloma nipponicaとして新種発表された。
・7月2日入生田。スゴモリダンゴタケ、新場所発見。


4: manga:2021/01/03 16:21 No.536
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

フチドリモミウラタケは大阪でも出ているようですが、
私はまだ見たことがありません。

苔に寄生するスゴモリダンゴタケも興味深いです。

5: 広尾山荘:2021/01/04 13:35 No.537
スゴモリダンゴタケ、コケに寄生しているのか、ただ居場所を借りているのかワカリマセン。
今後の課題でしょう。 オンライン授業、頑張ってください。

続いて。
・7月27日町田市竹林、ソライロタケ。関東初記録かも。
・9月16日愛川町八菅山 (仮)トガリヒメフクロタケ。10年ぶりの再記録です。
写真ではよく見えませんが、カサ中央部が尖るのが特徴です。
・これが尖らない方のヒメフクロタケ。どちらも珍しいウラベニガサ科菌です。


名前: E-mail:
| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画

Powered by Rara掲示板