Yさん掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

最近、ふと思ったこと
シロの飼い主 投稿日:2021年04月11日 12:55 No.1080
販売絶好調の SONY α シリーズ、何故、ここまで人気が高いのか?
職場の後輩(α ユーザー)と話をした後にふと考えてみたのですが、

1、レンズ選びの選択肢が豊富〜かつて、家庭用ビデオ録画機でVHS陣営に惨敗し、その教訓を生かしてか家庭用ゲーム機においては対応ソフトが豊富に揃えた(というと語弊があるかとは思いますが)戦略のよう。
2、カメラ業界では「利益率の高い交換レンズを売って利益を捻出」が常識のよう(実際に、NIKON Z シリーズや CANON R シリーズを見ていると、そう思わざるを得ません)ですが、SONY の場合は「製品としてのカメラ本体は終始トントンでも、センサー部門の利益になれば良い。センサーの生産量が上がれば、結果として製造原価が低減できるから」と、考えてしまいますが想像が過ぎるでしょうか?
3、既存のカメラメーカーよりノウハウの蓄積がある、動画機能というアドバンテージ。
4、世界に広がる圧倒的な販売網

こんなところが理由、でしょうかねぇ?

投稿画像は、その後輩と肩を並べて撮影しました。


小金井市のYさん 投稿日:2021年04月11日 15:04 No.1082
なかなか面白い考察ですね。

私の受ける感じでは
*カメラのミノルタとセンサーや画像処理技術のソニーの組み合わせが強力(ソニーの経営陣が優秀)。
*ソニーは上級カメラ市場を総取りのつもりで攻めてきている。

企業としての実力を比べると、ニコンは問題外、キヤノンは株価で大きく負けている、のが現状ですから、ソニーが本気を出したら他は勝てないでしょう。


T.M.@横浜 投稿日:2021年04月11日 16:41 No.1084
αシリーズが出た直後のCP+で聞いたのですが,ソニーの人は,「レンズはオールドレンズが使えるようにした」と話してました。「オールドレンズを使えるようすればユーザの手持ちのレンズが活用できる」という狙いのようでしてが,見事にその狙いがヒットしていました。
CP+では,ニコン,キャノン,ソニー,フジ,パナソニックはブースの広さが同じでしたが,一昨年は,ニコンのブースだけ一回り狭くなってました。


Hira 投稿日:2021年04月11日 20:36 No.1086
私たち写真愛好者はどうしても「カメラ」中心に考えてしまいますが、昨今のSONYといえば、「ゲーム・ネットコンテンツ」と「音楽」ですね。

私もイメージ有りませんでしたが改めて決算短信みたら、「金融(生保)」も結構しっかり稼いでいるようです。

「カメラ」はやはり売り上げ減ですが利益率はかなり改善されているようです。利益率の高い製品構成にシフトしたのかも?


小金井市のYさん 投稿日:2021年04月11日 22:25 No.1087
Hiraさん 今晩は

市場の勝敗は必ずしも製品の質で決まるわけではなく、販売ルートの整備や販促条件も大きく関係すると思います。もちろん資金の潤沢さも大きな要素です。ライバルを潰してからゆっくり商売する手もありますし。
ソニーはプレステの経験から、狭い上級カメラ市場でもある程度の利益を確保する戦略を立案済みのような気がするのですが・・・。


T.M.@横浜 投稿日:2021年04月11日 23:02 No.1089
ソニーはカメラモジュールと言って,スマフォに組み込まれた小型のカメラの世界シェアが
2019年にはトップでした。
カメラモジュールはスマフォだけではなく,自動車に搭載されたカメラにも使われるので,膨大な市場があります。ソニーやパナソニックはそこを取ろうとしているのでしょう。


Hira 投稿日:2021年04月12日 00:28 No.1090
>利益を確保する戦略を立案済み

今期3Qの短信からの引用です。
『エレクトロニクス・プロダクツ&ソリューション(EP&S)分野
売上高は、製品ミックスの改善によるテレビの増収により、10 月時点の見通しを上回る見込みです。営業利益は、主にテレビ及びデジタルカメラにおける製品ミックスの改善、ならびにオペレーション費用の削減により、10 月時点の見通しを大幅に上回る見込みです。』

EP部門の前期営業利益が873憶、今期見込みが1,250憶ですので結構頑張っている印象ですね。でもまだテレビをやっていたとは・・・・。




お名前
メール
画像添付




編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色