王子うたごえ広場


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

teacupの掲示板が7月末で終了しますので新たにこの掲示板を立ち上げました。うたごえを愛する方の交流の場となれば嬉しいです。
Name
E-Mail
Title
FileUP
Key (英数字で8文字以内)
Color

銀木犀 Mr.ジョー 投稿日: 2024年02月25日 10:13:05 No.716 【返信】

 裏庭の銀木犀につぼみがあることに気が付きました。銀木犀は、9月から11月にかけて咲くと思っていました。気候の影響なのでしょうか?  ご近所の庭には、沈丁花がまさに咲こうとしています。我が家の沈丁花は、まだつぼみを付けていません。
  今日は西宮税務署に確定申告で行く予定にしていました。雨天でもあるし、止みそうにありません。とても寒いので日を改めることにしました。外での待ち時間が約1時間半。寒さに耐えられるか心配です。西宮税務署は土・日・祝日は開いていませんが、今日25日(日)は特別に開署しています。私の家からは少々不便な場所にあり、税務署の駐車場は使用できず、自転車も傘を差しながらの運転はしないでおこうと思いました。
  昨夜のテレビ ニュースで、岸田首相が能登の被災地を視察したことが取り上げられていました。視察後の首相の会見で、役人が書いたであろうメモを見ながら読んでいたのは、どうなんでしょう。自分が感じたこと・考えたことを話しすることができない人なのですね。
  国会では、パーティー券の裏金使用でもめていますが、安倍元総理あるいはその派閥が重要なカギを握っているようです。モリ(森友学園)・カケ(加計学園)・サクラ(さくらを見る会)が解決していない中でのこと。
  もっと驚いたのは、昨年7月のことではあるのですが、長野県阿南町に「安倍神像(晋三と掛けている?)神社」を建てた宮司がいたことです。すべて私財で建立したそうです。なぜ長野県なのでしょうか? 今、この宮司さん、何を思っているのでしょうね?
  安倍氏が亡くなられた時、国葬でもめました。この時の費用、12億円返してもらって、能登半島地震の被災者救援に使ってほしいです。
QP 投稿日: 2024年02月29日 12:08:08 No.717
今日は4年毎に巡ってくる「閏年」2月29日。何だか一日得した感じがします。
今年は暖冬と云われますが…寒い日あれば春うららの日ありと樹木や草花も勘違いする程寒暖差がありますね。庭にふきのとうが芽を出し始めました。ちょっと早いように思いますが、明日から3月ですので通常通りなのでしょうか?
ジョーさんも銀木犀や沈丁花の蕾に春を感じておられますね。3月に入ると別れの季節卒業式を迎えられる身内が居られる人も…ありましょう。受験生も大変な時期ですね。早く本格的な春が来るといいなぁ~

先週土曜日、ちゅーどらぷーバンドの皆さんは地元の音楽教室の発表会にゲストに招かれ演奏して参りました。
この音楽教室、生徒さんの発表会なのですが8日間に渡り11回に分けて行われ、地元のアーティストも生徒さんに混じって演奏するという主催の先生の熱心さが伺われるコンサートになっているようで、招かれる演者さんは音楽のジャンルを問わず多岐に渡っています。緊張の面持ちの生徒さんも親御さんも楽しめて、色んな音楽に触れるいい機会になっているようです。
ちゅーどらぷーバンドは以前にも何回か参加しており、いつも発表会の最後の日「トリ」を飾らせて貰っています。
今回も「心の贈り物」「ラストダンスは私と」「カントリー・ロード」「サウンド・オブ・サイレンス」の4曲を披露、会場の手拍子で盛り上がった由。地域に貢献する親父バンド。元気に長く活躍して下さいね。

写真は音楽教室のコンサートの模様と、うたごえ喫茶の4月からのスケジュールです。
来月は3月9日開催致します。




梅林散策 Mr.ジョー 投稿日: 2024年02月18日 17:53:21 No.713 【返信】

今日は天気予報が外れ、曇りではありませんでした。あ晴れ間が多く、気温も高く、過ごし易かったです。
昨日も天候も良く、気温も高くなり、外出日和でした。妻と虎太郎とで、近くの小さな梅林へ出かけました。停める台数の少ない駐車場は満杯。入場者もほどほどの多さ。犬を連れた方は数名、居られました。白・ピンクや紅色の梅が満開であったり、これから咲きそうな木があったり。花の色もそうですが、幹や枝の太さがちょっと細く幹の色も薄い、黄色のロウバイが1本目立っていました。
我が家では、福寿草は12個の花が咲き、2つ蕾を付けています。
所で、義援金・支援金の振り込みする時、なぜ、振り込み手数料を取られるのでしょうか?
少しでも役に立ちたいとの思いで、国民がすることに、手数料は政府で面倒を見ても罰が当たるはずが無いと思います。
私のジョギング、現在、休憩中です。右足に少し違和感があり、リハビリ中です。歩くことは出来ますが、日によって痛みを感じる時があります。
chombo 投稿日: 2024年02月18日 20:59:20 No.714
梅の花は さして艶やかな風情でもないのに 句や歌に様々に詠まれます。
この季節に寄せる人々の願いがこめられているのでありましょう。

数日前 私の友人がブログに自作の歌を載せていました。
「紅梅のほのかに漂う青空に淡く残れる昼の月浮く」
紅梅林の中に浮かぶ昼の月の写真も添えられていました。
また別の友人はFBに 万博公園の碧空に浮かぶ紅梅の写真をUPしていました。
梅の大ぶりな枝がまるで「春」の字のように見える素晴らしい着眼でした。
私は…と言えば 梅林の娘さん達を「まさにバイリンギャル」と お寒い駄洒落…。

さて被災地支援金の振込手数料。
私は 郵便局に備えてある振込用紙で日赤の口座宛に「手数料無料」で送りました。
現金のほか物資についても便宜がはかられる窓口があります。

右足の違和感でジョギングを休憩されている由。
私は 脊柱管狭窄と変形性膝関節周囲炎でここ二年ほど難儀しています。
保存療法(運動・理学)でかなのマシになりましたが 長丁場!になります。
信頼できる医師、医療機関にかかることがポイントですが、これがなかなか…。
ご恢復を心よりお祈り申し上げます。

さて今宵9:00~ NHK-Eテレで「追悼 マエストロ小澤征爾」の特集。
間もなく始まりますので このへんで失礼します。
QP 投稿日: 2024年02月19日 11:38:50 No.715
土曜日は春うらら、とってもいいお天気でしたね。ジョーさんは奥さまと虎太郎くんと梅林を見に行かれたとか。
ちょんぼさんもブログやフェイスブックでご友人達の梅便りを愉しまれた由。
一足早く春を告げる梅の花。いい香りですね♪

私も土曜日は、北海道から帰省している友人と最寄りの同級生に声を掛けプチプチ同窓会を「好古園」でして参りました。折しも梅の盆栽展が初日で、思わぬ目の保養もして来ました。外人さんが多く、まるで私達がアウェイ(笑)おまけに茶室でお抹茶を頂いている時、お茶を運ばれる着物姿のスタッフさんに外人さんと間違われ、播州弁で日本人であることを伝えると大爆笑!同席のご夫婦も神奈川県からお越しでした。たまたま日本人ばかりのお茶席だったようで、珍しいとの事でした(笑)
私達同級生も、姫路に居ながら案外観光地を知らない事に気付きました。
「好古園」は姫路城西屋敷跡庭園で本多忠政が造営した西屋敷や武家屋敷、通路跡を生かして日本庭園を構成しているそうで、茶室「双樹庵」も中にあります。
姫路城西の丸一帯の原生林を借景した庭園もなかなかのもので見応えがあります。
よく時代劇映画などの撮影が行われているのも好古園です。
ちょうど各処に梅の盆栽が展示されていて、ちょっと優雅な一日を過ごして参りました。観光大使ではありませんが、是非姫路城にお越しの際は歴史と自然が調和した「好古園」にも足をお運び下さい。
「活水軒」と云うレストランもありますので、姫御前や官兵衛弁当などゆっくり召し上がっても良いかも…です。




しだれ梅 Mr.ジョー 投稿日: 2024年02月12日 20:15:58 No.711 【返信】

  ご近所のしだれ梅、白とピンクが満開です。我が家の庭では、鉢植えの福寿草に蕾が3つ出てきました。これからは暖かくなるそうで、いろいろな花が咲き始めることでしょう。楽しみです。

  QPさんからの歌声喫茶での差し入れのパインアメ、口に入れて15分ほどで溶けてなくなりました。“パインアレ“は、入手が難しいようですね。”パインアメ“も、売れ続けているようです。”パインアレンパ“の売り出しは計画されていないのでしょうか。
  能登半島地震の被災者への支援、気持ちだけ歌喫の募金箱に入れました。歌声喫茶では義援金と言われていましたね。義援金と支援金の違いはご存知でしょうか。寄付されたお金の使われ方が違うようです。
QP 投稿日: 2024年02月13日 20:40:51 No.712
梅も今年は早くから満開になっているようですね。姫路は寒い?のか、我が家の梅はまだ咲いていません。樹齢100年は経っていると思われますので弱っているかも知れませんが。曾おばあさんがお嫁に来た時にはもうあったという「梅子さん」です。

今年のバレンタインは昨年話題になった岡田監督のパインアメがいいかな?と思い気軽に買いに行ったら2~3件のお店は完売なのか?入荷困難なのか?置いてなくて、やっと薬局で見つけて全部買いましたが数が足らず…パインキャンディーと云うそっくりなパインアメもどきも混ぜました(笑)m(__)mm(__)m
岡田阪神効果!アッパレですね(笑)

義援金と支援金の違い。。。ジョーさんからの指摘で改めて調べてみました。はっきり違いは知らなかったです。
義援金・・・被災者に直接お金が届けられる
支援金・・・自分が応援したい団体・関心がある団体に寄付し被災地の支援活動に活用される
とありました。
皆さんから預かりました寄付金は、3人王子うたごえ喫茶では「石川県令和6年能登半島地震」の方に送らせて頂いています。どのように振り分けられてどこに使われるのか分かりませんが少しでも何かの支援に!と願って振り込ませて頂きました。。みなさんの温かいお気持ち本当にありがとうございました。うたごえ喫茶では当分の間募金箱を設置していきたいと思っています。ご協力頂けたらと思います。またPOOHさんの方から報告があると思いますm(__)m


お礼 Mr.ジョー 投稿日: 2024年02月10日 22:13:13 No.704 【返信】

歌声喫茶のスタッフの皆様、有難うございました。楽しく過ごせました。30名以上のお客様、女性の方が多かったですね。
最初の曲は森  進一氏の「襟裳岬」。“襟裳の春は何も無い春です”という歌詞に、地元の人々からクレームがあったそうです。しかし物は考えようで、これを“売り”にしようということなったとか。
2曲目は同じく演歌の「北の宿から」。「襟裳岬」は今まで何回も歌っていますが、「北の宿から」は初めて。皆さん、元気に歌われていました。この曲の歌詞で“女ごころの未練でしょう”という箇所、作詞した阿久 悠が“伝えたかったことが誤解されている”と言われていました。淡谷 のり子氏は随分ご立腹で「“着てはもらえぬセーターを寒さこらえて編んでます”って、バカじゃないの。分かれた男のセーターを編むんじゃないの。みっともない。未練でしょうかって何?」とテレビ番組で話しされたそうです。これに対して阿久 悠氏は「誤解も甚だしい。“未練でしょう”と自分で納得しているのです。“未練でしょうか?”と聞いているのではありません。女性のいじらしさを書いたのではありません。でもミリオンセラーとなり、大ヒットしたのだから、聞き手の解釈で良いのでは。」と言われたそうです。
詩・俳句・短歌・唄の歌詞等、書いた人と呼んだ人の解釈が違っても良いのではないかと思います。
名人コーナーの「故郷の春」、知りませんでした。歌いやすくて良い歌でした。紹介有難うございました。「オーシャンゼリゼ」のチューさんのドラム、お見事でしたね。皆さん、聞きほれていました。
“ありがとう“の反対語、”どういたしまして“は、いかがでしょう。
QP 投稿日: 2024年02月11日 11:49:06 No.705
ジョーさん、早速の投稿いつもありがとうございます。
昨夜の第138回王子のうたごえ喫茶、皆さんの大合唱で無事終えることが出来ました♪
私にとっては歌い初め(笑)でございました。こうして月一回皆さんと歌い交わせる時間がどれだけ楽しいか!改めて感じた時間でもありました。何でも出来て当たり前と思う事の危うさも感じ、元気に出逢って集まってみんなの力で作り上げることが出来た昨夜のうたごえ喫茶に改めて感謝です。ありがとうございました。

ジョーさん、「襟裳岬」や「北の宿から」の裏話アレコレ、面白いですね。「北の宿から」は失恋の渦中にある人にはそっと寄り添ってくれる曲かも知れませんし、淡谷氏のようにそんな女心を未練がましくみっともない!と思うかも知れませんし、正に「聞き手の解釈」でいいと思います。「襟裳岬」のように「何もない…事ないぞ!」と言いつつ「これを売りにしよう!」と発想の転換をするのも良し(笑)
寄り添い共感を誘い歌われるものや、反感や風評を受け放送禁止になる曲もあり、と色んな歴史を持つ歌の力は凄いですね。
そんな歌を沢山歌える「うたごえ喫茶」どうぞこれからも宜しくお願い致しますm(_ _)m

能登半島地震の義援金では、昨夜もたくさんのご協力頂きありがとうございました。引き続きうたごえ喫茶では義援金箱を置いておきたいと思います。直接北陸観光して現地の経済支援をしたり、またボランティアと云う手段もあります。復興にはまだまだ先は長そうです。細やかですが出来る事をして支援出来たらと思います。

さて、「ありがとうの反対は?」と云う質問をさせて頂き、来月までの宿題になりました。
この問い掛けは我が村のお寺の掲示板に住職が書かれたもので、みんなの目に留まります。1〜2ヶ月毎に格言を墨で書かれるのですが、今回は質問形式…我が家でも「ん〜?何やろなぁ〜」「ごめんなさいやろか?何かしっくり来る反対語が見つからない」と、気になっていました。やっと父の月命日にお参り下さった住職に答えと説明を聞く事が出来ました。なるほど~と、ストンと腑に落ちる回答で、「ありがとう・有り難う」の意味の深さを改めて知る事が出来ましたので、みなさんにも考えて頂けたらと思いました。
ジョーさんは「どういたしまして」と答えられていますが、後一考です。ヒントは「有り難い」と漢字にしてみたら?
スタッフのスーちゃんはメールで正解を書いて来られました。\(^o^)/
来月まで考えてみて下さい。わが村人も掲示板見られた人はそれぞれ考えて居られると思います?たぶん(笑)

昨夜歌ったラインナップ。選曲当番はドラちゃんでした。


QP 投稿日: 2024年02月11日 11:54:13 No.706
2部、皆さんのリクエスト曲。
最後の「時間があれば林道人夫」とありますが、私がリクエスト用紙一枚見落としていまして、2部最後の曲は「贈る言葉」でした。


chombo 投稿日: 2024年02月11日 16:01:50 No.708
「襟裳岬」。阿久悠の歌だ!と思ったら岡本おさみ作詞、曲は吉田拓郎でした。
吉田拓郎には「深い歌は書けない」と思っていましたけど、結構!深い男なんですねぇ。
学生時代、一学年上のモテちゃんという女性が
『春休みに襟裳岬に行きました。"襟裳の春は何にもない春だが"のとおりホント!何もなかった』と。
でも 観光地は何でもかでも余計なものがあり過ぎますからね。何もないのがちょうど良いです。

「北の宿から」について淡谷のり子さんが語られたTV番組はリアルで視ました。
『着てはくれないセーターをなんで編むのよ。やめなさい!』と仰っていました。
しかしこの世は…人生は… 99%まで徒労かも。だからこそ報われる1%に値打ちがあります。

「竹田の子守唄」は、風評被害で放送禁止になった歌の一つでした。
“根拠のない風評”として復権!?しましたが、
一時 差別!と問題になった歌詞は「久世の大根めし 吉祥の菜めし またも竹田の藻んばめし」。
「ありがとうの反対語」ではありませんが、"一度その問題を考えるのも意味あること"に思います。

で、「ありがとう」の反対語。ヒントからは「当たり前」ということでしょうか?
でも 私は「ありがとう」に反対の言葉は「あり得ない」だと思います(笑)
「ありがとう」はどこまで行っても「ありがとう」。反対を考えること自体が「あり得ない」と。

大地震。「南海トラフ」の起きる確率は30年間に80%。あり得すぎる確率。
たとえば… 水道や下水道の「耐震化」工事、お住まいの地域の進捗(達成)率をご存知ですか?
能登半島地震では自治体の首長さんが「行政としてやっておくべきことが多かった」と反省の弁を。
水道施設の耐震化工事には数十年を要します。工事期間も然りながら工事費も膨大です。
でも阪神淡路大震災から間もなく30年。あれから普通に取り組んでいれば半分以上が完了!の筈。
震災対策は 大震災が起きないことには無駄!というところが実は最も大きなネックではあります。
QP 投稿日: 2024年02月12日 11:34:32 No.709
立春が過ぎだいぶ夜明けも早くなり、日が暮れるのも遅くなって来ました。昨日は市民マラソンが開催され、市内のあちこちが通行止め。私達田舎はまだ迂回路がありますが、市内中心部にお住いの方は家の前が通行止めで一日なにも出来ない…なんておっしゃっていました。まだ2月なので最近の気温はイレギュラーかも?ですが、走るのにいい気候になってきましたね。ジョーさんは走っておられるのかな?

ちょんぼさん、卒業旅行は能登に行かれたとか。ご友人が無事で何よりでしたが、思い出の地に起こった惨事は心を痛めておられる事とおもいます。
どこで起こっても不思議ではない地震。震災対策はあれこれしていかないといけませんが、、インフラ面、医療面、交通面、教育面などなど…いやはやこの全てが普通で当たり前と思ってはけませんね。

「ありがとうの反対は?」ちょんぼさんのおっしゃるように「ありがとうはどこまでってもありがとう」ですね(笑)でも私にとっては一度考えてみるい機会になりました。ある意味「あり得ない」も「有り難い」と同じ意味を持つのかも…?しかし、流石!ちょんぼさんです。あえて来月のうたごえ喫茶まで答えは記しませんがm(__)m

4月のむぎふきOB合唱団演奏会、うたごえ喫茶でも呼び掛けましたところ、第2回に来て下さった方々がチケットお買い上げくださいました。ジョーさんありがとうございました。めいじんさんやアンカケさんがチケットをお持ちですので、これからお買い上げの方はお二人にお声掛けください。
会場や時間帯も初めてのことですので、王子関係者は纏まって行きたいと思います。詳細は追ってお知らせします。もし一緒に行きたいと希望される方は申し出てくださいね。
QP 投稿日: 2024年02月12日 11:47:37 No.710
お寺の掲示板、新しい格言に代わっていました。「ありがとの反対は?」を撮りに行ったのですが遅かった(笑)
このまま帰るのも何なので、新しい物をどうぞ




今日は立春 Mr.ジョー 投稿日: 2024年02月04日 09:38:32 No.700 【返信】

  虎太郎を散歩に連れて行ったときに気が付きました。
  ご近所で、赤色の木瓜(ボケ)の花が満開です。別のお宅では、白色の梅の花が。他のお宅では、ピンクの梅の花が満開です。今年は、これらの花が一斉に咲いています。
我が家では、水仙の花が咲き始めました。咲き始めの頃が、匂いがきついです。水仙と言えば、八代 亜紀さんの15年ほど前の“花すいせん”の歌を思い出します。女心の歌ですね。
  スーパーマーケットでは、昨日の恵方巻が1つも置いていませんでした。用意した恵方巻、全部、売れたのかな? 以前から売れ残りの食品ロスについて、批判を受けていました。少しは改善したのでしょうか。
QP 投稿日: 2024年02月04日 10:41:20 No.701
「立春」ですか。この季語は一年で一番ウキウキしますね♪
「暖冬」と云われていますが、寒波は容赦なく寒暖差はかえってキツイです。
我が家も水仙が咲き始めました。ジョーさん、八代亜紀さんの歌で「花すいせん」と云うのがあるんですね。知らなかった!先月は「雨の慕情」を歌ったようですが私も是非歌いたかったなぁ~
木瓜の花も咲き始めているのですね。2月に入り自然の息吹は確実に「春」を届けてくれていますね。早く春よ来い!

昨日は、風習に従い東北東を向いて無言で恵方巻にかぶりつきました♪
この恵方巻かぶりつく風習は昔は関西の一部だけだったそうですね。関東の方は全く知らなかったと言われます。私の記憶の限りでは小学校の頃?やっていたように思います。全国に広まったのはバレンタインも然り、商戦の賜物でしょう。恵方巻、ほとんどが予約制になっているようですね。ごくわずか当日用に盛り上げて売り切れ御免のようです。

私は田舎に住んでいますので今は自転車より車が主な移動手段ですが、学生さんなどは大事な移動手段です。生徒さんはみんなヘルメットを着用していますが、一般のおばちゃん、おじちゃんはノーヘルで走っていますね。意外に自転車を使用している一般人はこの辺りでは少ないのですが・・・時代の流れでちゃんとヘルメットを用意しないといけないなぁ~と思います。
春の風を心地よく浴びてサイクリングするのもいいですねーーー(もう少し先か!?)


めいじん 投稿日: 2024年02月04日 22:06:31 No.702
 昨日、店の近所の回転すし店では、巻き寿司の店頭販売を行っていました。毎年この日だけアルバイトを雇って販売しているそうです。関西だけの風習だとは知りませんでした。
 帯状疱疹、不覚にも年末ぎりぎりにかかってしまったりで、新年早々厄続きでした。1年ほど前に懇意にしている医師に聞いた話ですが、ワクチンには2通りあって、安いほうは7000円ほど。高いほうは20000円x2回ほどだと聞いていました。それぞれ、効果が60%、90%と違いがあるそうですよ。
 明日、近くの梅林へ行ってみようと思っています。通勤路の河川敷には菜の花が満開になっている花壇があります。短い秋の後の寒い冬。春も短いのかなあと、続く猛暑が心配になります。/大]
QP 投稿日: 2024年02月05日 12:45:16 No.703
菜の花、いいですねーーーでも、生憎の冷たい雨になってしまいましたね(泣)
恵方巻。今は全国でお馴染みになりましたが、今年もたくさんの商品ロスが問題になっています。おまけに食中毒まで出て(姫路…悲)なんだかなぁ~
昔はおばあちゃんが巻いてくれる巻きずしが楽しみだったなぁ~

いやはや。。。帯状疱疹のワクチンもいろいろ選択肢があるのですねぇびっくり!
どうせなら、間の金額を取って90%効くのに統一して作ってくれたらいいのに、と思います。
めいじんさん、帯状疱疹は完治しましたか?私の咳も長引きましたが2月に入って漸く忘れるくらいなりを潜めました。やれやれです。

2月10日のうたごえ喫茶、どうぞ皆さん元気に集えますように♪




自転車のヘルメット Mr.ジョー 投稿日: 2024年02月03日 14:24:39 No.699 【返信】

  chomboさん,内尾 和正さんの絵のアップ、ありがとうございました。
  自転車のヘルメット着用が昨年に努力義務になって、10か月目。土・日に自転車に乗って出かけることがありますが、ヘルメットを付けている人はほとんど、見かけません。たまにいても、小学生くらいなものです。
  兵庫県の事業で、自転車ヘルメットを購入した人への応援事業があります。自転車に乗るとき、乗車用ヘルメットの着用が努力義務となっています。その中で、この事業は65歳以上の高齢者や学生(大学生、専門学校生)などの人が対象です。ヘルメットは新品でないとダメです。購入額が6,000円以上の物(領収書で確認)で、安全マークの付いている物という条件が付いています。手続きを取れば、現金ではありませんが、4,000円分のポイントかカードをもらうことができます。現金では貰うことが出来ません。2月9日までの手続きでないと、貰うことができません。しかも、スマホからの手続きとなります。写真を撮れることが必要です。私は近くのコンビニやスーパーで買い物をするときは、自転車を使っています。ヘルメットを購入し、この応援事業を受けることにしました。と言っても、ガラケーからスマホに切り替えたばかり。操作が思っているより難しい。そこで、息子に手続きを代行してもらうことにしました。5分ほどでしてくれました。
  何でもかんでも、スマホ・スマホ。携帯電話会社は、数多くの政治団体に多額の献金をしているのだろうな。そう勘ぐってしまいました。


帯状疱疹 Mr.ジョー 投稿日: 2024年01月28日 18:34:20 No.691 【返信】

  帯状疱疹の予防接種を受けました。なんと費用の高いこと。¥9,900円です。ネットで調べると¥8,000円から¥10,000でした。一番高い金額とほぼ同じ。このワクチンは予約制のため、その場で決断しなければなりません。他の病院にいちいち聞くのも時間がかかるので、そこで受けることにしまた。5年ほどしか有効でないそうです。5年先まで、生きているかな?
QP 投稿日: 2024年01月28日 19:58:57 No.692
ジョーさん、帯状疱疹の予防接種されたのですね。私も予約しようと思っています。
今回のインフルエンザ騒動で掛かり付け医からちゃんと予防接種はするように、と。後肺炎球菌の予防接種は受けておくようにとアドバイスされています。肺炎球菌は65歳70歳…と5年毎に補助がありますのでその機会にしておこうと思っています。ちょうど26日が誕生日だったのですが、その日は今年初めての満月だったそうですね。孫に「ばぁばの誕生日は満月だよ」と教えてもらいましたが、残念ながら曇っていて見れませんでした。前日のほぼ満月は綺麗でしっかり眺めることができましたよ、多田さん\(^o^)/
昨日はOB会の新年会でしたが、今年初めての絵画教室の日だったので参加できませんでした。盛況だったと思います。また報告聞かせてくださいね。OB合唱団の第3回演奏会には神戸組で行かせてもらいます。楽しみにしています。
今日は孫の作品が展示されているとの事で姫路市内児童画展に行って来ました。小学生の力作が学校ごとに展示されていて、なかなか見応えがありました。その帰りにお誕生祝いの食事会もしてくれて、孫からはお手紙ももらい幸せな日曜日になりました。
お正月からインフルエンザで出鼻を挫かれましたが、漸く私の2024年がスタートしました。もう2月が目の前ですね。今年一番の寒波も過ぎたようですし、春に向けて本格始動したいと思います。
改めまして、今年も宜しくお願い致します。

写真は孫のお手紙と児童画展の一作品


chombo 投稿日: 2024年01月30日 21:22:44 No.693
> ジョーさん

帯状疱疹ワクチン… 9,900円はなかなかのお値段ですね。
私の掛かりつけ医では 7,000円 とのことでした。
中には 21,000円というのもありましたから 面倒でも下調べが肝要かと。

> QPさん

肺炎球菌ワクチン… 五歳毎ながら 私の住む高槻市では無料は一回きり。
私の掛かりつけ医は 二回目以降7,500円です。
お孫さんの "龍"の絵… 素晴らしい! 「才能あり!」で世に出しましょう。
「むぎふき」新年会… 合唱団の歌とりわけ坂本九さんの歌「ともだち」が最高でした。
聴きながら 私 涙がこぼれてしまいました。
演奏会… 久しぶりにお目にかかれそうで 嬉しいです。
なお 他の合唱団の「ともだち」を貼りますが「むぎふき」は…(みなまで言いません)


QP 投稿日: 2024年01月31日 18:10:15 No.694
ちょんぼさん、「ともだち」貼り付けありがとうございます。合唱曲として素敵なハーモニーで心が震えました。歌詞が自然に入ってきて、ちょんぼさんが涙されたのが解ります。いい曲ですね。
OB会にも行きたかったですが、一旦合唱団から遠退くと京都も遠く感じます。先日アンカケさんから「里帰りする感覚で足を運んで下さね」とおっしゃってもらいました。まさにOB合唱団が発足した時は「里帰り」の感覚でとても胸が弾んだものでした。OBの皆さんに再び集まろうと呼びかけて17年の歩みが懐かしく想います。
今回の第3回演奏会「17年目の春に」でお会い出来るのを私も楽しみにしています。

ワクチン予防接種は、どれも高いものなんですねぇ~(汗)肺炎球菌は5年毎に打ったらいいものと思ってましたぁ((笑))予防接種はいままで一度も打った事がなく、この度の無料コロナワクチンを皮切りに予防接種の重要性に気付いたと云うピントが外れた私ですので、打つにしても色々調べないとなぁ~と思います。今回の気管支炎も肺炎一歩手間でしたので、医師の言われる事がスッと入って参りました(遅)自分を過信することなく年相応に考えていきたいと!

ちょんぼさん、「天才」と言っていただいた孫の作品の件ですが…掲載した龍の作品は会場で目に止まった他の学校の生徒さんの物で、我が孫の作品ではないのですよ~(残念ながら…)分かりにくい表示で失礼致しましたm(_ _)m 孫達一年生の作品はほのぼのと遊び心のある愉しい作品ですが、さすが高学年の作品には目を惹く秀逸なものが多く感動しました。
孫娘も自分の作品が選ばれて展示されるとあって張り切って参りましたが、皆さんの作品の凄さに目を丸くしていました(笑)沢山の素晴らしい作品に触れていい経験になったと思います。いずれ本物の天才?に化けるか否かは…誰も知らない(笑)

遅ればせながらこちらが孫の作品です。後の2作品は目を惹いた会場の作品です。


Mr.ジョー 投稿日: 2024年01月31日 19:51:37 No.695
  chomboさんの言われている通り、下調べが肝要ですね。¥21,000円というのは、2回打つ必要があります。この2回で有効期間は長く、後々の心配が不要とのことでした。
 QPさんのお孫さんの“龍”の絵と思っていました。、chomboさんが書かれている通り、素晴らしい。この絵を見た時、門戸厄神松泰山東光寺の“龍”の壁画を思い浮かびました。4年ほど前に造られた物で、全長30メーター、高さ2メーターくらいでしょうか。ずーと守護神として守っていただきたいとのことから、陶板にされたようです。原画は、ファンタジー アートの巨匠と言われている内尾 和正(うちお かずまさ)氏。この壁画には数匹の“龍”の勢いのある姿が描かれています。紹介された絵は、この壁画の構図が似ています。バックの色も良いです。
  今から、天に向かって行くぞ! 運を切り開いて行くぞ! 挑戦するぞ! と希望を持って、突き進んで行く”龍“の姿、上手に描かれていますね。何歳くらいの児童が描いたのでしょうか。
  こなつちゃんの作品、1年生にしたら上手に出来ていますね。ノリおにぎりやすいか、美味しそうです。
QP 投稿日: 2024年02月01日 11:20:48 No.696
ジョーさん、ありがとうございます。孫娘に伝えておきます\(^o^)/
ちょんぼさんが書いて下さっていたのを読み返しますと「才能あり」でしたね。誰も「天才」とは言っておらんがな(笑)返すがえすも早とちりの思い違いが目に余って参りました(汗)
龍の絵(版画)を描いた生徒さんは他校の3年生の女の子です。各小学校がどんな図画工作を奨励し力を入れているか、よく分かる展示会でした。
ある小学校はテーマを決め、全学年がテーマに添った作品を作っていました。ある学校は版画に力を入れていたり、学年毎に粘土や絵画や造形とバラエティに富んでいました。高学年になってくると「才能あり」の力作が出ており見応えがあります。
本当に未来のアーティストが出て来るやも知れない児童展ですね。みなさんも地元の児童画展があれば、観に行ってみて下さい。

「宇宙」をテーマに展示された作品などなど〜


chombo 投稿日: 2024年02月02日 22:38:25 No.697
才能あり!=天才です。
テーマは「宇宙」の由 … みんな宇宙人ですね、とてもユニーク!
ジョーさんご推薦の内尾和正さんの絵 … 凄いです(一点だけUPしておきます)
この方もきっと宇宙人でしょうね。


QP 投稿日: 2024年02月03日 09:12:23 No.698
内尾和正さん、「ファイナルファンタジー」の絵を画いておられる方ですね。ちょんぼさんが画像をアップしてくださり、初めてお名前と画像が一致しました!この宇宙人の絵はホンマに描いたんかいな?と思うような新世代の画き方で、今やアニメの背景画も素晴らしい描写ですね。本当にファンタジーな世界です。
ちょっと調べましたら、なんと私と同い年の方でしたぁぁぁ
ジョーさんのおっしゃる龍の絵も見せてもらいました、水墨画のようでより緻密で透明感のある迫力!画面から飛び出てくるかのような躍動感です。
この方のファンタスティックな宇宙感覚は未来の子供達に夢を与えてくれますね。
素敵な出会いをありがとうございましたm(__)m\(^o^)/♪


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集