画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

浜名湖遊覧船 tabi 投稿日: 2024年03月05日 20:18:58 No.6720 【返信】

吹き流し
気流の向きや流れを目視で確認するための設備。
気象観測用の吹流しは布などでできた筒状のものを高所からぶら下げ、風向や風速を目視で確認できるようにしたものである。観光船の運行に支障が有る無しの目視判断の参考になる。

浜名湖パルパル観覧車
大観覧車「コクー」
全高約60mで浜名湖を一望できる雄大な景色。

山水館欣龍(HP(から転載)
明治43年に初代新村伊平がこの地に料理屋『三河屋』として開業した後、大正8年に2代目亀太郎が割烹料亭『山水楼』を開業致しました。
大正13年には名を『山水館』と改め、今日まで旅館業を営んで参りました。

説明と他の写真13は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12843174774.html




雛祭りが祝日でない理由 tabi 投稿日: 2024年03月04日 00:47:54 No.6719 【返信】

それは「節句」と、祝日法に定められた「国民の休日」が別のものだからです。日本には5つの節句があります。
江戸時代雛祭りは「五節句」のひとつとして「祝日として存在した」とされる。

雛祭りは女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事。ひいなあそびともいう。
ひな人形(「男雛」と「女雛」を中心とする人形)を飾り、桃の花を飾って、白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句祭り。雛あられや菱餅を供える。

甘酒(あまざけ)は日本の伝統的な甘味飲料の一種で、見た目はどぶろくに似て混濁している。甘粥(あまがゆ)とも呼ばれる。
主に米こうじと米、あるいは酒粕を原料とする。酒という名がつくものの、アルコール含有はわずかで、市販されている商品はソフトドリンクに分類される。

説明と他の写真26は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12842913078.html




ローズガーデン tabi 投稿日: 2024年03月01日 20:32:26 No.6718 【返信】

秋薔薇
バラには、5月上旬頃に見頃を迎える春のバラと、10月中旬から下旬にかけて見頃を迎える秋のバラがあります。また、時間をかけて咲く分、春バラと比べて色も香りも濃いことが特徴です。

日本はバラの自生地として世界的に知られており、品種改良に使用された原種のうち3種類(ノイバラ、テリハノイバラ、ハマナス)は日本原産である。ノイバラの果実は利尿作用があるなど薬用として利用された。

明治以後
大手私鉄の参入
1950年代には、大手私鉄各社が沿線開発の一環としてバラ園の造営を行うようになり、各地にバラ園が開園された。関東でも同時期に、京成電鉄が戦前から千葉県習志野市で直営していた遊園地「谷津遊園」内に、1957年にバラ園を開園。

説明と他の写真18は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12842672734.html




浜松市フラワーパークへ tabi 投稿日: 2024年02月29日 20:33:07 No.6717 【返信】

浜名湖
元々は淡水湖であったが、室町時代に起きた明応地震(1498年)と高潮により砂州が決壊して外海と通じ、汽水湖となった。
湖の面積としては日本で10番目の大きさである。

浜松市フラワーパーク
静岡県浜松市中央区舘山寺町195番地に位置する総面積30万m2の植物園である。
通称はままつフラワーパーク。
浜松市制施行60周年事業の一環として1970年(昭和45年)9月10日に開園した。

展望塔の情報
高校生以上(1人1回につき)300円
小・中学生(1人1回につき)100円
高齢者70歳以上(1人1回につき)200円
障がい者(1人1回につき)200円
※障がい者手帳保持者1名につき介添え1名が100円引き

説明と他の写真16は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12842221375.html




うなぎパイカフェ tabi 投稿日: 2024年02月28日 20:15:16 No.6716 【返信】

うなぎパイファクトリー2階
うなぎパイカフェでは、うなぎパイを使った限定スイーツや折々の季節の食事メニューが食べられます。
名産静岡茶など豊富なドリンクメニューとともに楽しめます。

模型樹木の紅葉
模型とは、模した型であり、「何か」を模倣し、具象化したもの。
実物の代用としての模型
展示物とその周辺の環境を縮尺模型であらわしています。樹木の葉や砂利、敷石など大きさの対比も重要です。

売店
各種のうなぎパイをメインに、八丁みそまん らぶいで候、八丁みそまん 家康公、カカオの雫、しらすパイ わさび、うなくんストラップ、うなくん イヤホンジャックなどなど。うなぎパイファクトリー
ウナギのエキスをパイ生地に練りこんで焼き、最後に蒲焼のようにたれを塗って仕上げたもので、春華堂の登録商標(第2719548号ほか)となっている。うなぎの味はしない。

説明と他の写真25は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12841978952.html




うなぎパイ tabi 投稿日: 2024年02月27日 22:13:05 No.6715 【返信】

春華堂
日本の静岡県浜松市中央区にある菓子製造会社。主力商品である浜松銘菓「うなぎパイ」は「夜のお菓子」というキャッチコピーともども全国的に知名度が高い。

地元では和菓子と洋菓子を取り扱う老舗菓子店として知られている。
芳蔵の時代
幕末も最末期の慶応元年(1865年)、宇津ノ谷峠で茶屋を営む家に生まれたのが、創業者・山崎芳蔵である。

その後も新しい菓子の創作を追求し続け、そうして浜松らしい菓子をと考案したのが「うなぎパイ」であった。うなぎパイの躍進はまさしく“鰻登り(うなぎのぼり)”であり、それと共に当社は日本の高度経済成長期と相まって全国にその名を知られるようになった。

説明と他の写真23は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12841729777.html




浜松うなぎパイファクトリー工場見学 tabi 投稿日: 2024年02月26日 20:12:15 No.6714 【返信】

浜松餃子 浜太郎 半田山店
浜太郎餃子の一番の特徴は選べる楽しさがあること。 ニンニクの有無を選択でき、さらにキムチや桜えびなど10種類以上の餃子をご用意。

協同組合浜松技術工業団地内に有ります。
来場者のペースで館内をうなぎパイ工場見学自由に見学出来ます。
うなぎパイを生産していない日でも生産ラインは見学が可能。

うなくん号
移動カフェ うなくん号
8月1日(パイの日)を記念して春華堂が作ったうなぎパイの移動カフェ、うなくん号です。
うなくん号の本拠地は「うなぎパイファクトリー」、ときどき市内外で出張営業しています。

説明と他の写真23は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12841729777.html




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集