鳥と空
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

鳥の撮影を超望遠レンズで始めて50年以上、鳥を捕まえて庭で飼っていた頃(今では違法でやってはいけませんが)を含めると60年以上鳥と関わってきました。
銀塩時代の写真はあまり残っていませんがデジタル写真も含めて日本で撮った鳥の種類は約500種以上になります。
最近では情報等が氾濫、また離島への探鳥、それもガイド付きとかで暇とお金とがあれば確認種を増やすのは簡単になりましたが、約20年以上前は自分で探すしかなくそのころでも約400種以上は撮影していましたので我ながらよく頑張ったものだと感心している今日この頃です。
昔は鳥の確認数が如何に鳥見に出て探しているかの指標にもなりましたし、鳥をよく知っている人探鳥出来る人という意味で鳥の確認数に意味があったのですが、最近ではその種数は如何に暇で金があるか、うまく友達づきあいできて(裏ではどう思ってようが要領よく)多くの情報を集めれるかの証みたいに思えて、確認種を増やすことや離島での探鳥への意義を見いだせなくて自宅近くのフィールドや昔のフィールドで鳥を探しにいくことに意義を見いだしているところです。
今までは他の方のブログに掲載させて頂きましたが何とか自分の画像掲示板をネットでいろいろやってるうちに掲示できるようになりましたので、これから自分の掲示板としてアップしていきたいと思います。
また鳥以外にも飛行機等の趣味の情報も載せたいと思います
(本日は74回、昨日は100回、累計503085回のアクセスがありました。開始は2017年9月23日です)
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

最近の成果 beaver 投稿日: 2023年11月19日 22:58:56 No.3026 【返信】

やっと現像が終わりましたので、いっぱいになりますが載せときたいと思います。
距離もそれなりに遠く、下から見上げる形となり思うような画像は撮れませんでしたが一度だけオスとはっきり分かる個体が現れ、また、偶然、その子が飛び出してくれ運良く写真も撮れ、それなりの成果を得ることが出来ました。
ハチジョウを見つけれたりベニの♂の飛び出しも撮れ幸運な鳥見でした。


beaver 投稿日: 2023年11月19日 23:01:32 No.3027
続き。
今日はこの辺で止めときます。
飛び出しを載せるつもりでしたが明日に残しときます。




昨日の成果 beaver 投稿日: 2023年11月17日 11:31:54 No.3025 【返信】

昨日はベニヒワがいっぱい出ているというので、しかもそこには一度も鳥見に行ったことがないので(何かその辺に出ると人がいっぱいいるというので行ったことがありません)、また北海道や東北で見たベニヒワとの環境の違い等を見るために行ってきました。
そちらは、それなりに見れましたが離島や北海道、東北みたいに近くでは見れませんでどこか近くで見れるような場所はないかと周辺を散策していましたら鳥友が今そこすぐ近くにツグミみたいなのがと。
慌てて見たら木の枝の中に入って、全部は見えませんでしたが下尾筒がオレンジになっているのが見えました。
あれーー、何とハチジョウじゃんと慌ててカメラを、しかし枝隠れで全部は撮れず証拠の腹部、胸部、下尾筒、そして頬の灰褐色みたいのは撮れました。
その後、遠くに出たのは何とか撮れましたが、近くでしっかりしたのは撮れませんでした。
なお、近くにツグミ見たいのが出てくるのでカメラを構えましたがその後はただツグミだけでした。
最初にそのツグミの写真を、そしてハチジョウのを載せときます。




昔の写真(中東編その19) beaver 投稿日: 2023年11月12日 06:43:53 No.3023 【返信】

今まで種名について全く自信のないのが何度もありました、特にサバクヒタキ系は多分とは思いますが、いや別のあの種ではないかといつも疑心暗鬼でこれだというのは本当になかったのではと思います。知ってる中ではこれに近いなとはありましたが。
で、今日が中東編の最後になります。
一番自信のなかった種を載せときます。




昨日の成果 beaver 投稿日: 2023年11月10日 09:07:04 No.3021 【返信】

私のフィールドへ。
シギがそれなりに多くいる田んぼをみてきました。
コアオアシシギ、ウズラシギ、タシギ、ハマシギ、タカブシギ、オオハシシギ、ツルシギ、エリマキシギ等がみれました。


beaver 投稿日: 2023年11月10日 09:08:24 No.3022
続き



他の趣味 beaver 投稿日: 2023年11月08日 07:16:13 No.3020 【返信】

こんなのを見つけましたので、つい買ってしまいました。
息子が迷彩塗装のデザイン者で航空祭ではこの飛行機で飛びました。
ということで縁のある戦闘機のプラモデルをネットで見つけましたので買ってしまいました。
買ったのはいいが、これを作るためにいろんなものを買う羽目になりました。
でも孫が電車の模型で鉄道ジオラマというのでしょうか、線路の周りの丘、山等の地形まで作っているので、それの役に立つだろうと考え無駄ではないだろうと購入しました。




昔の写真(中東編その18) beaver 投稿日: 2023年11月07日 08:41:09 No.3018 【返信】

今日のは本当に自身がありません。
中東の図鑑を見て一番似ている鳥の種だと判断しただけで、特徴等も図鑑に書かれていなくて(読めなかったからかも)、どちらかというと類似種との違い、差、それからどの部分は長いとか白ぽいとかは書いてあるが、その種の特徴みたいのが探しさせ得なくて絵で似ている鳥ということにしました。
多分、最初のいくつかはイナバヒタキ、続きで載せるのはハンエリヒタキとムナフヒタキでなないかと。
今みたいに毎日サンデーでいくらでも時間をかけて写真を撮れていたらなと、勤務時間外でその短い時間の中で行けるところへできるだけ多くの鳥をみようとしましたので、いたら撮って、少し遠くへ行ってしまったら次の鳥を探すという具合でしたので、1回一回が短い時間でしたので一カ所では数枚の写真しか撮れなかったその時を今は悔やんでおりますが、反面、これだけ多くの鳥を撮れたのも狙い通りで良かったのかなと思っております。いずれにしてもその時に時間が合ったらなと・・・・思っている今です。


beaver 投稿日: 2023年11月07日 08:44:05 No.3019
続き。
なお、これ違って、この種じゃないかと思われる方はどしどし書いていただきたいと、あるいは私にこっそりメールいただけばと思います。




昔の写真(中東編その17) beaver 投稿日: 2023年11月05日 08:00:23 No.3017 【返信】

さて次はハシグロビタキ(で良いと思いますが)です。
今まで日本で何回か見ていますが、はっきり言って本当にハシグロビタキで良かったのか今でも疑問に思っております。
何故かというと、殆どが成鳥雄ではなくメスなのか若鳥なのか分からない色していました。そして殆どが尾っぽの黒い部分の形で判断されていたような気がしますが、それは日本で見られている数種の中から分別されていたのではないかと思われるからです。
中東の図鑑を見たとき尾っぽの黒い部分が同じようなのが数種づついました。
いわゆる知っている、知られている種の中から消去法で同定していると新種や今まで日本に来ていない、あるいは来ていても発見されていない種との分別が行われていなかったのではと思っています。
そういった意味では多分、成鳥みたいですので間違いないと思ってはおりますハシグロビタキを載せときます。




今日は陶芸 beaver 投稿日: 2023年11月04日 11:02:16 No.3016 【返信】

昨日、茶碗みたいなのを作りまして1日経った今日はその土台の部分、高台といいますが、それを削り出しました。茶碗の上の方から撮ったのが昨日の分、底から撮っているのが旧の分です。



昔の写真(中東編その16) beaver 投稿日: 2023年11月03日 08:05:53 No.3015 【返信】

今日のはちょっと間違ってる可能性がありますが、私はカオグロサバクヒタキで良いと思ってます。
1枚目の写真と2枚目以降顔の黒い部分がちがっていますが、サバクヒタキ系の中で羽の部分の黒いところが顔の黒い部分としっかりつながっていないので両方ともカオグロサバクヒタキで良いと思いますしヨーロッパの図鑑では喉の部分まで黒いのが春、目の周り付近のみが黒いのが夏という風に書いてありましたので、その差かなと。
それからネットで調べてましたら1800年代の絵があり、1枚目の写真と同じ絵、それから2枚目以降の写真と同じ絵が載っていました。
それによると共に学名は同じ(Oenanthe hispanica)でしたが英名が違って(Russet waheatearとBlack-eared whaeateaar)、和名は同じカオグロサバクヒタキ(多分、その後につけられた和名だから学名にちなんでつけられたので同じなのでしょうが)でした。
一応調べました。
これも、いつかは日本に現れると期待しています。




水彩画 beaver 投稿日: 2023年11月01日 07:30:56 No.3014 【返信】

下絵までは出来ていたのですが、クロでべっとりの鳥なのでどういう風に塗ろうかななど考えている内に今になってしまいました。
何とか黑も上手く出たような気がします。


<< | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る