鳥と空
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

鳥の撮影を超望遠レンズで始めて50年以上、鳥を捕まえて庭で飼っていた頃(今では違法でやってはいけませんが)を含めると60年以上鳥と関わってきました。
銀塩時代の写真はあまり残っていませんがデジタル写真も含めて日本で撮った鳥の種類は約500種以上になります。
最近では情報等が氾濫、また離島への探鳥、それもガイド付きとかで暇とお金とがあれば確認種を増やすのは簡単になりましたが、約20年以上前は自分で探すしかなくそのころでも約400種以上は撮影していましたので我ながらよく頑張ったものだと感心している今日この頃です。
昔は鳥の確認数が如何に鳥見に出て探しているかの指標にもなりましたし、鳥をよく知っている人探鳥出来る人という意味で鳥の確認数に意味があったのですが、最近ではその種数は如何に暇で金があるか、うまく友達づきあいできて(裏ではどう思ってようが要領よく)多くの情報を集めれるかの証みたいに思えて、確認種を増やすことや離島での探鳥への意義を見いだせなくて自宅近くのフィールドや昔のフィールドで鳥を探しにいくことに意義を見いだしているところです。
今までは他の方のブログに掲載させて頂きましたが何とか自分の画像掲示板をネットでいろいろやってるうちに掲示できるようになりましたので、これから自分の掲示板としてアップしていきたいと思います。
また鳥以外にも飛行機等の趣味の情報も載せたいと思います
(本日は98回、昨日は1803回、累計504912回のアクセスがありました。開始は2017年9月23日です)
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

最近の成果 beaver 投稿日: 2024年02月11日 07:44:06 No.3138 【返信】

明け始めてから探し出しました。最初はまだ早いからと、そのうち出てくるだろうと。
1時間ぐらい探した頃にツグミの姿が、それも2羽、やったと思ったのですがタダツグミ。
ツグミが出ているのにいないとは、外したかなと思っている頃に人が集まるのを確認、行って見るといました。
19年ぶりかな、ホッとしました。
同じような写真ありますが、それなりに写っているのを載せときます。


beaver 投稿日: 2024年02月11日 07:48:57 No.3139
続き。
前のと比べると少し薄いような、個体差かな、年齢差かな、雌雄の差かなと少し図鑑調べましたが分かりませんでした。
続きは明日。




昔の写真 beaver 投稿日: 2024年02月10日 20:07:46 No.3137 【返信】

20年ぐらい前に見れました鳥が出ているということで、人が多いということであまり乗り気はしなかったのですが1週間以上経ってまだ居るようでしたので行ってきました。
何故か今回はいっぱい撮れましたので、現像に時間がかかってます。それで20年前に何とか撮れた遠くの写真といきなり近くの茂みの中に出て撮ったしょうもない写真数カットを載せときます。
明日からはいっぱい載せていきたいと思います。




最近の成果 beaver 投稿日: 2024年02月09日 08:23:28 No.3136 【返信】

もう1羽の子。
体はセグロよりずっと小さく、頭は丸い、嘴は小さく(セグロより小さく、シロカモメみたいにごっつうなく)足を見るとくるぶしの上の部分が殆ど無く、初列を見ると白いが尾羽より突出しています。
○○○○○○カモメかな?
ただ、良く見ると斜め下向いた写真の初列を見ると内側の初列のところが少し灰青色みたいに見えないこともないかなと。
こんな子もいましたよと。載せときます。




最近の成果 beaver 投稿日: 2024年02月06日 09:46:29 No.3134 【返信】

こちらの海岸方面へ行ったときにはカモメの群れがあれば、そこで宝探しをするのが楽しみです。
数百羽いるなかから変わっているもの、色が白っぽいの、頭が黒いもの、身体が小さいものを見つけるのが面白くてカモメの群れを見に行っているようなものです。
寝てしまっていたり後ろに隠れたりしていると特徴のあるところを見れず見逃すことが多く、全く何もいない(見れない、見えない)といった状況になることが大半です。
1羽でもそういうのが見れたときは嬉しくなってしまいます。
今回も3羽そういうのがいました。その内の2羽を。


beaver 投稿日: 2024年02月06日 09:48:55 No.3135
○○カモメで間違いないと思いますが、結局飛んでくれなくてエンジェルポース等で羽の裏を確認し同定しました。



最近の成果 beaver 投稿日: 2024年02月05日 11:38:35 No.3133 【返信】

海の方へカモメ等を見に行ってきました。
そちらへ行くとクロサギが良く見られます、といっても全く見れない日も。
今回は最初の内は全く見られず、何処へ行ったのかなと思っていましたら湾内の遠方を飛んで行くのを見れました。
それぐらいで仕方が無いかなと思っていましたら、いつも良く確認出来る場所で1羽近くで見れました。




ご無沙汰しています。 micchang♪ 投稿日: 2024年02月04日 10:03:31 No.3131 【返信】

一昨日、新しいレンズが手に入りましたので地元フィールドに試し撮りに出かけたところ、こんな子が居ました。
個人的には15年振り位に見たので、妙に興奮してしまいました。
最近は、かなり増えて来ていると聞きますが、個人的には全然縁がなくて見られない野鳥でした。


beaver 投稿日: 2024年02月04日 12:13:41 No.3132
micchangさん、こんにちは。
良いですね。
やっぱり自分で見つけて撮るのが最高ですね。
昨年末は戦場ヶ原でハチジョウツグミを見つけたり、鹿児島の出水でオオノスリを見つけ一人で写真を撮ることが出来ました。
そんな時が一番楽しく満足した気分になりますね。
確かにアメリカヒドリ、多く見られるようになりましたが自分で見つけてゆっくり一人で見れる人はそういませんから。
また素晴らしい出会いをお待ちしてます。


今日も陶芸 beaver 投稿日: 2024年02月01日 07:20:58 No.3130 【返信】

寒さが厳しいときはずぼらして陶芸を止めてました。
少し穏やかな天気になり水を扱っても何とかなりそうで、先日から陶芸を再開しましたがやはり長い期間、土を触っていないと上手く出来ません。
それで茶碗で慣れていくようにしています。
そろそろ違う形を作ろうかなとは思っています。
昨日の成果。




またこんばんは HT 投稿日: 2024年01月30日 22:37:27 No.3127 【返信】

申し訳ないことは全然ないです。
他をいろいろ見て回ってきましたから。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
ツルはいろいろなシーンを撮られていますね。
飛び出しとか飛びものとかいいですね。
また行けたらと思いますので、よろしくお願いします。
beaver 投稿日: 2024年01月31日 10:28:20 No.3128
HTさん、おはようございます。
コメント有り難うございました、そう思っていただき助かります。
私は時々調子にのって話しすぎたり書きすぎたりと、あとあとで反省ばかりしていまして反省の毎日です。
特に言葉足らずみたいなところもあり反省、反省です。
前の投稿で書いてた農道での車の駐車の件でも、あのままだと私が農道を使うなといってるみたいですが私は農道をいっぱい使っていますし(狭いところでは散歩したり、車が通れるところであれば車を使って通行したり)住宅地でも殆どが中を通る道は周りの人が土地代を共同で払い私有地みたいなものですが皆で使っておりますし、山など国有地とかを除けば殆どが私有地なのではと思っていますが皆さん使っており、私が小さい頃は実家の周りにある山に入って鳥を捕まえたりゼンマイ、ワラビやアケビをとったりしていました。
明らかに塀や壁で仕切られている所や所有者が明確に記載してある所などは言語道断ですが公道か私有地か分からないような所もあり、そこを使うときに如何に周りの人に迷惑をかけないようにするか考えることが必要と考えています。
その時の状況状況によっても違いますし、その道を誰が使っているかによっても違うでしょうし(鳥見だけ、あるいはある限定した鳥だけを見ている人だけではないということも含め)同じ目的の人達だけだったらまだ良いでしょうが、そうでない人のことも考え堂々と鳥待ちをしたり、誰かが近寄ってきてもよけずに道をふさぐことが無いように、そして道路を駐車場みたいしてみんなで停めれば怖くないみたいにして使わないでほしいということをお願いしているのですが、そこを文章下手な、あるいは言葉足らずで誤解されただろうなと、あとで反省しているところです。
と、しょうもないことを書きましたが、今日はここ数日穏やかな天気が続きましたので陶芸の方を。
茶碗を作っています、一応、高台といってそこの部分まで2個出来ましたので、載せときます


beaver 投稿日: 2024年01月31日 13:20:10 No.3129
所で、農道と簡単に書きましたが農道って私有地ですか?
今までも何回かネットで勉強しました結果を載せときます。
一般的には(狭義的には)公道とは道交法でいう道路をいいますが、道交法によらない道路、すなわち道交法で規定しない農林水産省が規定する農道も管理は国、あるいは地方団体等が管理し広義的には公道になります。
農道には基幹的農道といわれ根拠となる法律が違って名前が違う農免農道と広域農道、それから田畑へつながる幹線農道といわれる一般農道、そこから分岐する支線農道、耕作農道と分類出来ると思いますが、一般的な狭義の公道の道路と農林水産省が規定する農道とはどう違うかというと管理者である国、地方自治体等が農耕者が農耕し易いように規制を設けることが出来るということだと思います。
従いまして農道に地方自治体等が立ち入り制限を設けたり農耕車優先などと制限を設けられたりしていたら守らなければならないということになります。
農道は農家のために整備された道路ですが一般人が使っていけないとはなっていません、使うことは出来ます、しかし基本的に農作業のために作られた道ですので農耕者の邪魔をしてはいけないということだと思います。
いろいろ細かいことを省いて書きましたので、少々細部は違うかもしれませんが私の勉強した限りではこんなことなのだろうと思います。
どうか、そこのところを理解しながら農道を使っていただけたらと思います。


最近の成果 beaver 投稿日: 2024年01月30日 07:27:13 No.3125 【返信】

さて、先回にも述べましたように再度調べてみましたが、日本で見られるツル7種でアネハヅルは山形、茨城でソデグロヅルは千葉、茨城でカナダヅルは茨城でタンチョウは北海道で、そしてマナヅル、ナベヅルは出水で嫌というほど飛んでいる姿や羽ばたき、または飛び出しの姿を撮っていましたが、やはりクロヅルの飛翔、飛び出しまたは羽ばたきの姿は撮っていませんでした。
それで飛び出しまたは羽ばたきの姿を撮りたく再度チャレンジすることにしました。
何とか撮れましたので載せときます。


beaver 投稿日: 2024年01月30日 07:35:37 No.3126
ついでにツルの話。
ナベクロヅルというのをご存じですか?
出水に毎年数羽来ているようですが、今年は1羽のみでした。
ナベヅルとクロヅルの交雑種でそれぞれ特徴を備えてます。
出水に行った時はそれなりに気をつけて見て宝探しを楽しんでいるのですが結構難しく今まで1回だけしか確認していません。
ソデグロヅルは1羽でも白いので分かりやすいのですが、こちらはナベヅル、クロヅルの特徴をよくおさえて見ないと個体によって違うみたいなことも書いてありますので、そして多くの群れの中にいますので確認は難しいです。その写真もありましたので載せときます。
出水に行かれたときは楽しんでください。




最近の鳥 beaver 投稿日: 2024年01月29日 07:59:56 No.3123 【返信】

鳥友さんが、ツルを見に行って飛んで行った先を探しに行ったらいたそうで、それを私に○○でしょうか?と写真を送ってくれました。私も○○だと答えましたが、あまり同定に自信が無いのでMさんに確認してもらいました。
○○で、いいそうで、とりあえず載せといたが良いと思い鳥友に断り載せさせていただきます。
北側に幼鳥、南側で成鳥が確認されたということになるのでしょうか。以前、波崎海岸で○○の真っ黒い幼鳥の写真を見せられたことがあるというをお話ししましたが、やはりこっち方面には○○がよく来てるのですね。


beaver 投稿日: 2024年01月29日 08:03:39 No.3124
追記
この鳥友さん、以前こちら方面ではソリハシセイタカシギを見つけたり、オニアジサシを見つけたりと鳥見に頑張っておられ、その成果を十分に発揮されています。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る