鳥と空
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

鳥の撮影を超望遠レンズで始めて50年以上、鳥を捕まえて庭で飼っていた頃(今では違法でやってはいけませんが)を含めると60年以上鳥と関わってきました。
銀塩時代の写真はあまり残っていませんがデジタル写真も含めて日本で撮った鳥の種類は約500種以上になります。
最近では情報等が氾濫、また離島への探鳥、それもガイド付きとかで暇とお金とがあれば確認種を増やすのは簡単になりましたが、約20年以上前は自分で探すしかなくそのころでも約400種以上は撮影していましたので我ながらよく頑張ったものだと感心している今日この頃です。
昔は鳥の確認数が如何に鳥見に出て探しているかの指標にもなりましたし、鳥をよく知っている人探鳥出来る人という意味で鳥の確認数に意味があったのですが、最近ではその種数は如何に暇で金があるか、うまく友達づきあいできて(裏ではどう思ってようが要領よく)多くの情報を集めれるかの証みたいに思えて、確認種を増やすことや離島での探鳥への意義を見いだせなくて自宅近くのフィールドや昔のフィールドで鳥を探しにいくことに意義を見いだしているところです。
今までは他の方のブログに掲載させて頂きましたが何とか自分の画像掲示板をネットでいろいろやってるうちに掲示できるようになりましたので、これから自分の掲示板としてアップしていきたいと思います。
また鳥以外にも飛行機等の趣味の情報も載せたいと思います
(本日は17回、昨日は233回、累計505064回のアクセスがありました。開始は2017年9月23日です)
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

水彩画 beaver 投稿日: 2023年09月09日 09:06:42 No.2909 【返信】

一昨日、私のフィールドへ行ってみましたが、またまた鳥影はなくジロネンも見られませんでした。ただ、上空を飛んでいるクロハラアジサシをちらっと見れただけでした。
ということで今日は水彩画を。




昨日の成果 beaver 投稿日: 2023年09月06日 07:02:14 No.2904 【返信】

ここんとこ何日かおきに私のフィールドを見に行ってますが本当に鳥の数が少ないです。そんな中で水のあるところを探せば何とか鳥を見ることが出来ました。

beaver 投稿日: 2023年09月06日 07:03:32 No.2905
続き

beaver 投稿日: 2023年09月06日 07:07:12 No.2907
最後に今シーズン初めて撮れた子を。
何とかうろついていると見れるものです。




昔の写真(続き) beaver 投稿日: 2023年09月04日 07:06:33 No.2899 【返信】

さて、今日は♂の残りの写真を。
これくらいだと絵に描きやすいのですが何故かまだ画いてないようで画いてみようかなと。


beaver 投稿日: 2023年09月04日 07:08:31 No.2900
続き。

beaver 投稿日: 2023年09月04日 07:26:30 No.2901
最後。マニュアルでなかったら、オートフォーカスであったらもっと綺麗な画像が撮れてただろうなと時々悔やんでおります。また800mmの望遠レンズ(カメラはD1Xでしたが1200mmのレンズと同じ焦点距離)で10m近くでちょこまかと動く対象(波があって揺れて)を追っかけるのは大変だったのとコンパクトフラッシュも128MBぐらいしかなく大事にシャッター押してましたのでまともにピントは合ってるのも少なく、今ぐらいのカメラの性能、レンズの性能、メディアの容量であれば数十倍の綺麗な画像が撮れていただろうと、それから今のように毎日サンデーでしたらじっくり時間をかけて写真が撮れこの子の写真だけで簡単に数千枚のいろんな姿態の写真が撮れていただろうなと悔やまれますが贅沢な鳥見でした。

beaver 投稿日: 2023年09月04日 10:33:58 No.2903
補足説明
D1Xというカメラは当時のニコンの最高級デジタルカメラでしたが、今のようなフルサイズのカメラではなくAPS-Cというタイプでしたので焦点距離800mmのレンズはその1.5倍の1200mmの焦点距離望遠レンズとして使えるようになっておりました。
いわゆる1.5倍になるレンズを増設しているようなもので大きく撮ることが出来ました。
次にメディアですが当時、最初に買ったのが128MBのコンパクトフラッシュで、それでも2万円以上しましたが、これで撮っても確かな数値ではありませんが50枚ぐらいしか撮れなかったと思います。ですから連写をバカバカやりますとすぐにメディア(フィルム)を交換しなければなりませんでしたので、またそんなに余分のメディアを持っているわけではないので、ここぞと言うときに連写ではなく単発でシャッターを押してましたが、何せ鳥の動きはじっとしているわけではありませんので、瞬間に顔の向きが変わってたり動かれたりしてピントがずれることが多々ありました。


昔の写真(昨日の続き) beaver 投稿日: 2023年09月03日 07:05:23 No.2897 【返信】

見つけ出したメスの写真の残りを。
波崎の3月でしたので、この時期に行けばひょっとしたら見れるかも。


beaver 投稿日: 2023年09月03日 07:06:57 No.2898
続き



昔の写真 beaver 投稿日: 2023年09月02日 07:14:40 No.2894 【返信】

今年もどこかで見られたようですがその子を。
当時は800mmmのマニュアルレンズでしたので飛翔するのや10mぐらいの近くまで来たときにはピント合わせるの苦労しました。(贅沢な苦労ですが)
それでも何とか撮れた写真、それなりのを載せときます。
こんなことは二度とないでしょうから。


beaver 投稿日: 2023年09月02日 07:37:55 No.2895
続き
なお、♀も波崎で撮っていたのですがデジタルにして残していなかったようで見つかりませんでした。
近い写真でしたのに残念です。


beaver 投稿日: 2023年09月02日 11:02:19 No.2896
♀を撮ったのは随分昔でフィルム時代だと思って探していましたら間違っていて比較的新しく20年前でしたのでデジタルで撮ってまして残っていました。
失礼いたしました。
とりあえず数枚。




昨日の成果 beaver 投稿日: 2023年08月31日 06:18:20 No.2891 【返信】

時間が出来ましたのでちょっとフィールドへ行ってきました。
先日は広い範囲を車で周り探しましたが、今回はあるところは車から降りて探してみました。
何とか数種を見ることが出来ました。


beaver 投稿日: 2023年08月31日 06:19:16 No.2892
おまけ

beaver 投稿日: 2023年08月31日 07:19:04 No.2893
2羽いましたので羽の違い等、見ることが出来ました。
今まで何十羽とこの子を見ていますが、よく考えてみれば1羽で居ることが多く、2羽居るのを撮ったことがないような気がします。
あまり意識して撮ってなかったこともありますが、茨城の田んぼでは普通に見れるので真剣に写真撮っておらず、どうでもいいというところがありましたが、今年のように鳥がいないとしっかり撮ってしまうものですね。




昔の写真 beaver 投稿日: 2023年08月30日 07:10:17 No.2890 【返信】

一度っきりでの時も十分には見れず本当の証拠写真になりました。
数枚をデジタルにスキャンしてましたので何とか見返ることが出来ました。




昨日の成果 beaver 投稿日: 2023年08月29日 06:29:14 No.2889 【返信】

昨日、久々に鳥見に、私のフィールドを見てきました。
利根町、河内町、稲敷と、蓮の葉が茂り、休耕田もなく、じっくり観察できるところは少なく車でゆっっくり流すという以前のスタイルでしたが全く鳥影はありませんで、やっと見つけたのがエリマキシギ1羽、ムナグロ3羽とタカブシギ1羽だけという寂しい成果でした。
私の観察記録を記録している「鳥暦」を見てみましたら10年前、15年前には次のような種が記録されていたので期待して行ったのですが、残念でした。
アカガシラサギ、ヒクイナ、チュウジシギ、オオジシギ、ヘラサギ、コキアシシギ、ヒバリシギ、アメリカウズラシギ、オジロトウネン、コアオアシシギ、ウズラシギ、サルハマシギ、キリアイ、タマシギ、ヨロネン、オオハシシギ、オオハシシギ、アオアシシギ




昔の写真 beaver 投稿日: 2023年08月27日 10:17:58 No.2886 【返信】

今日は日本で一番綺麗な鳥はと聞かれたら聞かれたら多分この鳥と答えると思いう鳥で、最近関西で見られていました鳥を載せたいと思います。
1枚目は宮崎で勤務してた頃に何とか写真に収めようと土曜か日曜日に何回か出かけて挑戦。
声は聞けども姿を見つけることはほんの数回で、それも暗いところで写真など撮れず、またその当時はフィルムでマニュアルレンズの800mmレンズを使い山の頂上まで歩いて登りましたので大変な体力が必要でした。
で、デジタルに残すような写真はありませんでしたが木に止まってくれたときはそれなりに明るいところでしたのでなんとか撮れたものです。
他の写真は暗いところでシャッタースピードはジーーィカッシャンぐらいで、殆どブレブレ、そして山の斜面で三脚を構えて撮ろうとするときはどっかへ行ってしまうし、まともに納めれたのはなくその1枚がデジタルに残したものとなりました。
2枚目以降のそれ以外はデジタルカメラになって撮りましたので、それなりに写すことが出来ました。
ただ、当時のメディアはコンパクトフラッシュで128MBが2万円以上もして1枚の画像が20MB(jpegで撮って数MBになりますが)必要でしたので、今みたいにバカバカ撮るわけにいかず予備のメディアを用意して行っても取り替えてる間にチャンスをいっぱい逃してしまっていました。
それないるのを全部載せときます。


beaver 投稿日: 2023年08月27日 10:19:18 No.2887
追加

beaver 投稿日: 2023年08月27日 10:20:34 No.2888
最後



昔の写真 beaver 投稿日: 2023年08月25日 07:46:10 No.2880 【返信】

昔、こんな写真撮ってましてここ数年でこの種と思われる子が出ていますので、識別の参考になればと載せときます。
いつだったか、嘴の真っ黒なのでアメリカコハクチョウとされたのもありましたので、本当の特徴は何なのかいまもよく分かりません。
この子を見たときは確かにオオハクチョウより大きく感じたこともないことはありませんでしたが、じゃ明らかに大きいかというとそれほどなかったとも。
ただ嘴で額の下から始まる嘴の部分が少し膨らんでいるようだが、その後先端へ結ぶ線が反ったような感じがなくほぼ直線的だったと感じました。
また嘴の会合線がオレンジ色になっていると書かれたのもありますが、アメリカコハクチョウもそうなっていましたので、それは特徴ではなく識別の参考にならないのではと。
ということで見てください。これから見れる可能性もあると思いますので。


beaver 投稿日: 2023年08月25日 10:31:49 No.2881
ついでにその時の写真載せときます。

beaver 投稿日: 2023年08月25日 10:33:02 No.2882
追加

beaver 投稿日: 2023年08月25日 10:34:27 No.2883
追加

beaver 投稿日: 2023年08月25日 10:35:51 No.2884
追加

beaver 投稿日: 2023年08月25日 10:39:04 No.2885
最後



<< | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る