東京昆虫館:画像掲示板
投稿内容を送信しています。
画面を閉じずにそのまま、お待ちください...
進行状態:
0
%
|
トップに戻る
|
ワード検索
|
管理用
|
ResForm
オオミドリシジミ?
クプクプ
投稿日:2018年05月27日 15:08
No.2925
Genkaさん、ごぶさたしております。本日、狭山丘陵にて撮影しました。飛んでいるとき、はねの表面が青いことを確認しました。残念ながらはねの表の写真は写せませんでした。昔の記憶の糸をたぐるとおそらくオオミドリシジミのオスだと思いますが、近くにハンノキもあり、ミドリシジミやトラフシジミと迷っています。個体差かもしれませんが、オオミドリシジミにしては小さく感じました。図鑑もネットも調べていません。同定、よろしくお願いします。
Re: オオミドリシジミ?
Genka
投稿日:2018年05月28日 07:01
No.2926
ご無沙汰しております。あっという間にゼフの季節になりましたね。
写真の個体はオオミドリシジミで合っていると思います。ミドリシジミだと翅裏の地色がもっと濃いのが現地での簡単な見分け方です(もちろん翅裏の斑紋にも違いがあります)。
Re: オオミドリシジミ?
クプクプ
投稿日:2018年05月28日 20:07
No.2928
Genkaさん、ありがとうございます。オオミドリシジミは過去に飼育して展翅もしているのに、実物の生きた個体を見わけられなかったのは情けないです。しかし、私がコンデジといえどもオオミドリシジミの生態写真を写せたのは、時の流れを感じます。まだ40代ですが、長く生きてきてよかったです。これからもよろしくお願いします。
お名前
タイトル
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用します )