帰ってきた栃木県の中世城郭


| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

城の縄張りに関する情報があれば、お寄せください。もうしわけありませんが、それ以外は、当方あまり興味がありません。また、当ホームページに不適切な内容は、管理人判断で削除させていただきます。よろしくお願いします。
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

とうとうパソコン壊れた 帰ってきた栃木県の中世城郭 投稿日: 2024年04月22日 20:02:16 No.94 【返信】

とうとう13年使ったパソコンがこわれたようです。
WIFIを拾わなくなり、インターネットが使えません。
よって、ホームページのUPができなくなっています。
お断りしておきます。
なお、本掲示板は暫定のパソコンより更新しています。


RE:けいぴんさん 久野又要害? 管理人 帰ってきた栃木県の中世城郭 投稿日: 2024年04月11日 20:28:07 No.93 【返信】

お世話になります。

サイン??ですか??
私のようなものでしたらいくらでもサインしますけど、芸能人みたいですね。
というか、私のようなど素人が、本なんか出しちゃっていいのだろうか?とこの頃思っています。
あんな縄張り図ばっかの本を、皆さんに楽しんでもらえるのだろうか・・・
疑問です。
楽しみでもあり、恐怖さえ感じている今日このごろです。


久野又の要害?付近 けいぴん@kmkm1884 投稿日: 2024年04月11日 12:48:30 No.92 【返信】

お世話になります。
お役に立てそうでよかったです。
未知の城(築った人や籠もった人々に𠮟られそうですが)
をCS立体図で探したり、山に分け入るのは管理人さんの仰っていた通り、
すごくたのしいですね。
さて、山の様子ですが、伊王野城~飛倉山は獣のフンや
体をこすりつけた跡が沢山ありましたが、
376m峰周辺はもののけ姫の木霊がいるかのような静寂さで、
獣の気配はせず、マダニ、ヒルにもあいませんでした。
(山に関してはほぼ素人なのであくまでも参考程度にお願いします。)
ただ軽車道は、伐採された結構大きめの杉の枝が転がっているので、
車高の低い車だと難儀するかと思います。
小川さん情報もありがとうございます。
図説「栃木の城郭」は当然買いますし、栃木の城に行くときは
必ず持っていくので、もし管理人さんにお会い出来たらサインして下さい。

ではよろしくご調査の程お願いいたします。


RE:けいぴんさん 久野又の城 管理人 帰ってきた栃木県の中世城郭 投稿日: 2024年04月10日 18:40:45 No.91 【返信】

けいぴんさん

わーぉ!!(凄)
絶対城ですね、ここ。
もう間違いなし。
資料には全くないし、私も全く気づきませんでした。
よく見つけましたねー。
ぜひ、行ってみたいのですが、しかし、山深いところですねぇ。
獣や、マダニ、ヒルは居ませんでしたか?
最近、暖かくなってきて、ちょっと山に躊躇しちゃうんです。

小川さんですが、
尻内城は、栃木市教育委員会 栃木市遺跡分布調査地図 平成27年3月に掲載されてます。市販されてないと思うので、図書館などには置いてあるのではないでしょうか。
伊王野の遠見の番所は 中世城郭研究会 中世城郭研究第23号に掲載されてます。こちらは六一書房さんのサイトで、在庫があれば通販出来ると思います。
または、今度私と余湖浩一さんで共著した 国書刊行会の 図説「栃木の城郭」でも、小川さんの図面を使わせていただいています。
どちらかというと、本書をお買い求めいただくことをお薦めします(宣伝)


久野又の要害? けいぴん@kmkm1884 投稿日: 2024年04月10日 04:02:02 No.90 【返信】

おはようございます。
もう一か所は羽黒山要害の南西1.6kmにある376mの山です。
以前から怪しげな要害らしき陰に気付いてましたが、
山奥で行けそうもなく、あのブドウは酸っぱいよろしく避けていましたが、
北滝でのミスを機に心機一転行ってきました。
よくみると奈良戸沢から軽車道が直下まで伸びており
東の谷から登ってみました。
CS立体図どおり切岸と郭群、小口!らしきところも
2か所ほど、あと南にしっかりと堀切がありました。
(写真の内の一枚は北東の郭の端からその堀切を撮ったものです。)
なんでこんな奥まったところに城が、とはおもいますが
八重俵沢あたりの集落の雰囲気や、
寺宿、羽黒山、桜田、青木、大塚他の要害群をプロットしてみても
あってもおかしくはないのかなとも思います。
まだだれも行ってないようであれば、ぜひ管理人さんに調査していただきたいです。
よろしくお願いします。
(追記)尻内城でも現れた小川英世さんの図面はどうすれば見れるのか
お教えいただければありがたいです。




Re けいぴんさん 飛倉山 帰ってきた栃木県の中世城郭管理人 投稿日: 2024年04月09日 22:29:25 No.89 【返信】

こんにちは。
飛倉山ですが、宇都宮在住の小川英世さんが図面を発表なさってます。
名称はそれが正しいかわかりませんが、伊王野関連の施設である事は、間違いないと思います。

伊王野は、まだ私も完全踏査できなくて足踏みしてますが、いずれ飛倉山含めて、図面にしたいと思ってます。


もう1箇所の方も、お待ちしてます。


RE:ようかんさん 大館城 管理人 帰ってきた栃木県の中世城郭 投稿日: 2024年04月06日 07:46:52 No.80 【返信】

管理人です。
ようかんさん、こんにちわ。
大館城・・というか、我々は高館城と呼称してますが、おっしゃるとおり、この城には佐久山館という噴水型の縄張りを持った城がくっついています。
この様子の縄張り図を仲間が書いています。
二つの城があるようにも見えますが、城としてはひとつの集合体で、佐久山館は高館城の拡張部分と見立ててます。

実は、当方、まだ図面がかけてないのですけどね。
今後とも宜しくお願いします。
ようかん 投稿日: 2024年04月09日 13:29:14 No.86
名称の間違い失礼しました……
今後とも宜しくお願いいたします
帰ってきた栃木県の中世城郭管理人 投稿日: 2024年04月09日 22:19:51 No.87
大丈夫です。
また、気づいた事があったら、ドシドシ投稿してください。
お待ちしてます。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集