新.良い温泉を紹介しあいましょう
新.良い温泉を紹介しあいましょう
| トップに戻る | ワード検索 | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

自分で見つけた良い温泉やグルメ,旅先で見かけた面白いものなどどんどん投稿して煽ってください。
ジモ泉や個人所有温泉の紹介は,そこを利用している人の日常生活を乱してしまう可能性があります。
そのような温泉を紹介する場合には,その場所が特定できないように特別な配慮をお願いいたします。


本日の来訪数 17 昨日の来訪数 85
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

初めて投稿させて頂きます ぽちお 投稿日: 2017年04月01日 19:31:58 No.2145 【返信】

いつも参考にさせて頂いてます
有り難うございます

③は既に廃業となっております


良い温泉を(^_^) TODI-K 投稿日: 2016年12月29日 22:10:42 No.2128 【返信】

こんばんは。忘年会真っ最中の管理人TODI-Kです。

久しぶりにホームページ(PCを開くのが久しぶり)を更新しました。いやあ、宿題がたまっていますねぇ。しょうがないので、記憶に新しい最近の物から順々に更新していきたいと思います。気長にお待ち下さい。
たぶん今年中にあと3つくらいはアップします!!

さてさて、みなさまはどんな温泉が今年良かったですか?
こちらはいっぱいありすぎて困っています。とりあえず、10位~6位までをテキストで書きます。

第10位 リトル大滝温泉(秋田県大館市:大滝温泉)

第9位 江神温泉浴場(新潟県湯沢町:越後湯沢温泉)

第8位 ホテル大島(福島県下郷町:湯野上温泉)

第7位 金井旅館(群馬県中之条町:大塚温泉)

第6位 旅館 富士屋(福島県福島市:穴原温泉)
Re: 良い温泉を(^_^) TODI-K 投稿日: 2016年12月29日 22:19:03 No.2129
第5位 甲子温泉 旅館大黒屋 (福島県西郷村)
Re: 良い温泉を(^_^) TODI-K 投稿日: 2016年12月29日 22:20:22 No.2130
第4位 鶯宿温泉 ニュー鶯山荘(岩手県雫石町)
Re: 良い温泉を(^_^) TODI-K 投稿日: 2016年12月29日 22:24:31 No.2131
第3位 大館ロイヤルホテル(秋田県大館市)

あまりにも良すぎたので、日帰り1500円にもかかわらず年内2度訪問してしまいました。夕方から日帰りができるようになります。
Re: 良い温泉を(^_^) TODI-K 投稿日: 2016年12月29日 22:26:10 No.2132
第2位 ハイマートホテル(福島県会津若松市:東山温泉)

今年のキングオブ芒硝臭です。香りがとても素晴らしかったです。東山温泉で味わったお湯の中で一番でした。男湯のみに引かれた独自源泉が最高です。
Re: 良い温泉を(^_^) TODI-K 投稿日: 2016年12月29日 22:29:36 No.2133
第1位 湯西川温泉共同浴場(栃木県日光市)

関東遠征の夜にじっくり浸かることができました。こんなに良いお湯だとは思いませんでした。旅館のお湯にも入ってみたいので、いつか再訪してみたいです。
ちなみに川向こうにあった露天風呂も適温で素晴らしいです。再訪必須です。


Re: 良い温泉を(^_^) TODI-K 投稿日: 2016年12月31日 11:38:33 No.2134
12月31日現在、ラストのラストで順位に変動がありました。

第2位に割り込みました。

第2位 由良温泉 民宿 本間義一(ナトリウム-硫酸塩泉)
完全にやられました。宿泊利用で、すっかりお湯の虜になってしまいました。

それでは、みなさん。よい温泉を(^_^)/~~
Re: 良い温泉を(^_^) 郷GO 投稿日: 2016年12月31日 14:50:06 No.2135
大変ご無沙汰しておりますm(__)m
自分は由良では、TKさんご推薦の「ほり旅館」で入浴しました。
濃厚かつ不純物の無いピュアな芒硝泉で、入浴中のピリっとした切れ味と、入浴後の肌の爽快さが最高でした!

あつみのタイガー風呂も素晴らしいですね。
極小タイルを一枚一枚貼り付けて作成された壁画は気の遠くなる様な地道な作業で、こちらも大変感銘を受けました。

それでは、TKさん及び常連の皆様、良い年末年始をお過ごし下さい。
Re: 良い温泉を(^_^) TODI-K 投稿日: 2016年12月31日 23:05:22 No.2136
郷Goさんこんばんは。

今回由良温泉で感じたことは、その時の気温やコンディションでお湯の印象ががらりと変わるということです。
芒硝スキーとして芒硝泉の良さは
①芒硝臭
②ビリビリ感
③湯上がりサラリ
だと自分は思っているのですが、43℃の湯温が一番この3つが生かされるような気がします。
湯田川のように湯温が低ければ②が無くなり、逆に熱すぎると汗が出て③が無くなります。
今回の由良温泉「本間義一」はこのバランスが絶妙だったんです。ありえない感じでした。何度でも入れて、しかも長湯してもサラリなんです。

そのうち、全国数名の芒硝スキー同士でオフミでもしましょう。(^_^)/
Re: 良い温泉を(^_^) Kama 投稿日: 2017年01月01日 00:58:21 No.2137
あけましておめでとうございます♪
今年も湯ろしくお願いします!

栄えある1位が湯西川の共同温泉でしたか♪
あの川向こうの露天風呂、良いのですが1人ではもちろん無理ですねー!(女子はw)
共同浴場から、湯浴み着来て友達と走りました!(笑)
雨の日で、あまり歩いてる人がいなくて助かったのを覚えてます!(笑)

ハイマートホテルの男湯の独自源泉は、ずるいかったなぁー!
女湯の共同源泉とは明らかに香りが違いましたね♪
あの甘い香りがたまらんです♪

Re: 良い温泉を(^_^) G 投稿日: 2017年01月01日 08:16:20 No.2138
今年も宜しくお願いします。
今年はチャレンジ温泉で良い所に当たりたいな~(笑
Re: 良い温泉を(^_^) 郷GO 投稿日: 2017年01月01日 21:48:27 No.2139
TKさん、芒硝泉の的確かつ分かりやすい解説ありがとうございますm(__)m
ご指摘の様に43℃という湯温は、芒硝泉の特徴がとてもよく表れる温度ですね。
芒硝泉は温度と鮮度で、印象ががらりと変わってしまう泉質だと思います。


久しぶりにアップ TODI-K 投稿日: 2016年10月01日 23:26:14 No.2126 【返信】

全国数名の温泉手帖ウォッチャーの皆様お久しぶりです。

久しぶりに更新作業を行いました。
さぼっていたわけではないんですが…、忙しくてPCに向かう時間が作れませんでした(それをサボっていると言うんでしたねハイ)

昨年の分の完成と今年の関東遠征までの記事は10月中には終える予定です。
次のアップは10月15日です。(宣言しないと動かないのでとりあえず自分にたいする楔です。)

ではでは~!
Re: 久しぶりにアップ へす 投稿日: 2016年10月05日 09:31:18 No.2127
復活に近い位の冬眠期間でしたなぁ
また精力的に湯巡り開始ですネ かな?

しかし赤い風車とか 結構チャレンジしてますね
では愛真館も行ってみよ~(笑


一足早く4月1日に TODI-K 投稿日: 2016年03月31日 22:13:35 No.2107 【返信】

全国数名のウォッチャーのみなさん。眠いので、もう4月1日バージョンにします。
今年のバージョンをどうぞお楽しみ下さい。1日限定ですので、よろしくお願いします。
もしバグなどがあった場合は笑って許してください。<(_ _)>
Re: 一足早く4月1日に ぬま 投稿日: 2016年04月01日 00:21:27 No.2108
今年も素晴らしい出来ですね!家から歩いて2分のレジオネラで死亡者を出した銭湯は、同じH市のTクミホームが新たにオープンさせました。怖くて行ってませんが(^◇^;)
Re: 一足早く4月1日に シド 投稿日: 2016年04月01日 07:54:59 No.2109
今年もこの日がきましたねー(笑)
Re: 一足早く4月1日に Kama 投稿日: 2016年04月01日 11:15:57 No.2110
わーい♪(*´艸`*)

初めて読ませていただきました♪(*^_^*)
Re: 一足早く4月1日に いちこ 投稿日: 2016年04月01日 12:28:01 No.2111
なんてクリーンなHPなんだ!(笑)
これを湯めぐりの参考にさせていただきますね!!
(地雷を踏まない意味で)
Re: 一足早く4月1日に G 投稿日: 2016年04月01日 16:51:53 No.2114
今年もありがとうございますm(__)m

やはり体に良い?のは綺麗な施設ですね。しかし各県に未湯が多い・・・。
特集ページの殺菌消毒は参考になりました。濾過循環は難しくてよく分からん(苦笑

これから温泉の清潔を守るためにも保○所の頑張りに期待しましょう!

過去バージョンは懐かしく拝見しました。物まねページの年は凝ってましたね。

では、また来年(笑
Re: 一足早く4月1日に M 投稿日: 2016年04月01日 20:29:20 No.2115
素晴らしい!( ´艸`)
無駄にクオリティが高すぎます!(いい意味で)
潔潔潔潔潔の施設には、そのうちチャレンジしてみたいと思います(笑)
Re: 一足早く4月1日に ガチャぴ~ん! #G 投稿日: 2016年04月01日 20:41:39 No.2116
こっち見ずに、裏板に書いちゃったw
今年はかなりの力作w
思わず、SNSにも宣伝しちゃったよ(・´з`・)
Re: 一足早く4月1日に にょほ 投稿日: 2016年04月01日 21:17:58 No.2117
お久しぶりです。
ガチャさんのSNSへの宣伝で、「あ゛っそうだ~!」っと思い出しての訪問。
いやー、消毒の知識は勉強になっちゃいました。(^^ゞ
日付が変わる前に、間に合って良かった、良かった。
Re: 一足早く4月1日に 郷GO 投稿日: 2016年04月01日 22:26:24 No.2118
ワタシも真剣に見入ってしまいました。勉強&再確認になります。
この特集が一日限りとは惜し過ぎます!
Re: 一足早く4月1日に ゆみ 投稿日: 2016年04月01日 23:26:25 No.2120
12時に行ったけど、見られなくて、
いちこさんに教えてもらいながら見ました‼︎
潔潔潔‼︎体かゆくなりそーにおいつきそー‼︎
楽しい企画ありがとうございました‼︎
Re: 一足早く4月1日に ガチャぴ~ん! #G 投稿日: 2016年04月01日 23:54:10 No.2121
ああ。あと5分・・・(寂)
Re: 一足早く4月1日に TODI-K 投稿日: 2016年04月02日 00:06:08 No.2122
こんばんは!23時過ぎに飲み会から帰ってきた管理人TODI-Kです。
午前0時を過ぎたのでエイプリルフール企画は無事に終了です。くだらない企画をごらん頂きありがとうございました。

それにしても…、みなさまのリプライの多さに驚いています。
楽しんでいただけたようでよかったです。まだ声を発していない方々からの感想もお待ちしております。

ぬまさん、シドさん、kamaさん、ゆみさん。
楽しんでいただけたようでうれしいです。そのうち消毒じゃない温泉にご一緒しましょう!

いちこさん、はづみさん。
湯めぐらんすではぜひ地雷を踏んでいただきたいと思います。今から覚悟していてください。笑顔で紹介する時が怪しいですよ。

Mさん、Gさん、#Gさん、郷Goさん、にょほさん。
参考になったなんてとんでもないです。所詮付け焼き刃のやっつけ仕事です(^_^;)
またどこかでご一緒しましょう。
Re: 一足早く4月1日に G 投稿日: 2016年04月03日 18:48:03 No.2124
普段なら30秒ルールにかかる温泉ぽいのに
三月に潔潔潔な温泉にネタ探しに行っているのに脱帽。
Re: 一足早く4月1日に へす 投稿日: 2016年04月05日 23:26:19 No.2125
見てましたが激遅レスですいません
もっと行ってるような気もしますが(笑


復活! 新花巻温泉 柘榴園 ぬま 投稿日: 2016年04月03日 17:00:44 No.2123 【返信】

かつて美翠館として閉館した施設が名前&経営を変え、柘榴園としてオープンさせました。湯量豊富な大露天風呂も健在です。 
経営は東京のUPG倶楽部というところらしいですが。
入浴料は600円です。お近くまで来たらぜひ寄ってみてください!!


無題 はづみ 投稿日: 2016年04月01日 15:18:33 No.2112 【返信】


いちこさんのおっしゃる通り!
青森もこんなにクリーンな温泉があるとは(^-^)/
私も地雷踏まないよう気を付けます。
Re: 無題 はづみ 投稿日: 2016年04月01日 15:21:17 No.2113
ううっ
削除の仕方がわからない。
いちこさんの投稿の下にくっつけたかった投稿です。

すみません。


お久しぶりです TODI-K 投稿日: 2016年03月30日 23:34:57 No.2106 【返信】

全国数名の温泉手帖ウォッチャーの皆様、お久しぶりでございます。

仕事からほんのちょっとだけ解放された管理人T-Kです。
やっとのことで山口遠征のアップを完了しました。次は、湯めぐらんすで行った那須塩原と年末のアップです。その前にエイプリルフールもあるし…。さて、どこまでできるか、自分の限界に挑戦してみたいと思います。

今年の102号ツアーは4月下旬に実施します。例年参加している皆様で希望の方がいれば連絡下さい!


<< | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する