実生掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

第100回種子交換会実生報告 23年11月24日
遠州 投稿日:2023年11月24日 14:04 No.1571
2022年12月の第100回種子交換で頂戴した11の種子の実生報告です。2022年12月の冬至のころに播いて、プラスチック容器に入れて、ホットカーペットで加温して、植物育成用照明を用いて2023年4月まで育てました。その後、それぞれの成長を見ながら、植え替えを行い、温室内や外に出して育てました。
播種よりほぼ1年を経過して種により個体により発芽及び生育の差があり、夏を越すことができなかったものもあります。来春まで成長は緩慢だと思いますが、強そうなものは温室で、弱そうなものは室内で冬を越そうと思います。冬を越すのに良いアドバイスがあれば教えて下さい。一つ一つの写真を添えて報告致します。

1 5633 ストロンボカクタス 菊水
播   種 30
発   芽 21
23年 5月 7
23年11月 0

菊水は3度目の挑戦です。3回とも発芽したのですが、発芽後一年未満で枯れてしまいました。今回も21発芽して、発芽率(観察時の苗数/播種数)は70%でしたが、どんどん数を減らしていきました。苗の色が薄くなり透明になったり、苗の肌が凸凹になって萎れてしまいました。23年5月では7つ生存していたのですが、9月には全滅です。5月以降は植え替えはせず、プラスチック容器に入れたままで、外気に慣らそうと、蓋を開けたり、遮光して日光に当てたり、カビが心配ですこし乾燥させたりしたのですが、少し早すぎたのか、外気や日光や乾燥などの刺激を与えると萎れて生存数が減っていいったような気がします。                                                                          菊水に再度挑戦したいのですが、今度は1年間は室内でプラスチック容器に入れたままで刺激を避けて過保護に育てようと思います。一年もプラスチック容器に入れておくとカビが心配ですが、有効なカビ対策があれば教えて下さい。菊水の育成の経験のある方、成功する育成方法をご教授下さい。

2 5705 ツルビニカルプス 赤花精巧殿
播   種 23
発   芽 16
23年 5月 7
23年11月 4

16発芽し、前回報告時の5月時で7つあったのですが、植え替えして、遮光して、温室や外で育てた結果、現在4つ生存しています。枯れたものは胴体に凸凹が出来てそこから腐って行った様でした。 おそらく梅雨の湿気が影響したのだと思いますが、16発芽して夏を越せたのは4つだけなので、大切に育てたいと思います。まだ小さいので、最低気温が5度を下るようになったら室内に取り込もうと思います。

3 5631 フェロカクタス 黄金冠
播   種 23
発   芽 15
23年 5月 15
23年11月 10

5月に植え替え、植え替えが下手なためか、植え替え後に根が付かないのか、縮んでいったものと、皮膚が変色してぶよぶよになったものがありました。それでも10も生存しているので、喜ばしい限りです。刺が黄色くなって来ました。 温室で冬を越す予定です。

4 5639 フェロカクタス 神仙玉
播   種 23
発   芽 16
23年 5月 16
23年11月 11

5月に植え替えました。 黄金冠とよく似ているのですが、成長は黄金冠の方が早いようです。棘が赤くなって来ました。温室で冬を越す予定です。

5 5743 レプチア ピグマエア
播   種 23
発   芽 16
23年 5月 16
23年11月 15

5月時点では弱そうだったので、植え替に躊躇していましたが、下手な植え替えに耐えて生存しています。走光性が強く、南側に傾くので、植木鉢を回すようにしていつのですが、苗が暴れています。徒長しているのか紐状になっていますが、いずれは丸くなるのでしょうか。最低気温が5度より下がれば、室内に取り込もうと思います。

6 5576 スルコレブチア アレナケア
播   種 23
発   芽 14
23年 5月 12
23年11月 11

前回報告時の5月では、縦に長く、徒長している様子でしたが、次第に丸くなってきました。成長は早いと思います。もともと高山性で寒さに強いと思いますので、温室で冬を越す予定です。現在の温室は朝は15度くらい、昼は35度くらいですが、その環境があっているようで、10月から11月にかけて元気に成長しているように見えます。

7 5734 ネオポルテリア 銀翁玉
播   種 22
発   芽 13
23年 5月 9
23年11月 8

前回報告時の5月時ではまだ小さかったので、植え替に躊躇していましたが、植え替えてみたら、夏の間にかなり成長しています。成長の個体差がかなりあります。

8 5745 シンチア キンゼイ
播   種 21
発   芽 12
23年 5月 10
23年11月 0

前回報告時の5月ではまだ弱弱しく見えたので、植え替えはせずに過保護に育てのですが、変色して縮んでいくので、腐敗したのだと思います。残念ですが、全滅でした。

9 5722 ディスコカクタス ホルステイ
播   種 21
発   芽 3
23年 5月 3
23年11月 3

ホルステイは2度目の挑戦で前回は発芽が0でしたが、今回は3つ発芽して3つ生存していますので、大切に育てようと思います。前回報告時の5月ではまだ小さく、弱そうだったのですが、思い切って植え替えましたが、3つとも生存しています。成長は非常にゆっくりですが、5月と比較すると大きくなりました。寒さに弱いと思うので、温度が5度より下がったら室内に取り込みます。

10 5663 ツルビニカルプス 昇竜丸
播   種 21
発   芽 2
23年 5月 2
23年11月 1

2つ発芽して1つ残っています。1個は生長点が3つありモンスト化するかと期待していましたが、萎れてしまいました。一つしか生存してないので、大切に育てようと思います。まだ小さいので最低気温が5度を下ったら、室内に取り込みます。

11 5546 ギムノカクタス 白琅玉
播   種 21
発   芽 0
23年 5月 0
23年11月 0

全く動かず。0です。


遠州 投稿日:2023年11月24日 14:07 No.1572
写真の続きです。ピグマエア、アレナケア、銀翁玉

遠州 投稿日:2023年11月24日 14:08 No.1573
写真の続きです。ホルステイ、昇竜丸

以上


たにさぼ 投稿日:2023年11月26日 19:26 No.1577
全体的に良く発芽してますね。発芽後の管理をもっと工夫すると残ると思います。秋の播種の成果が出てますね。植替えは何時頃行ってますか。植え替え後成長が止まって枯れてるものもあると多みます。これからは出来るだけ日にあてる方が成長もよくなるとおみます。

たにさぼ 投稿日:2023年11月26日 19:32 No.1578
菊水
1年目は乾かすと温度が上がりますし、乾かすと復活しません。多湿にならないようにして遮光してください。春からはプラスチック容器は温度が上がりすぎると思うので不要で、大気に慣らしてください。カビは多湿で温度が高い場合によく起こります、植え替えがは肥料入りだと思うのでカビが発生したら再度植え替えてください。


たにさぼ 投稿日:2023年11月26日 19:37 No.1579
赤花精巧殿
ある程度の大きさになってるのでよっぽど寒い時以外は室内でなくても大丈夫だと思います。1年目はある程度暖かくなってからの植え替えが良いと多みます。


たにさぼ 投稿日:2023年11月26日 19:40 No.1580
フェロカクタス
良く発芽して残ってる方だと思います。2回目の植え替え時よく腐りますね。成長時期が短いので水のやりすぎで腐ります。


たにさぼ 投稿日:2023年11月26日 19:42 No.1581
ピグマエア
成長と共に直ってくれと思います。慌てないことです。


たにさぼ 投稿日:2023年11月26日 19:44 No.1582
アレナケア
成長が良いですね、もう普通の管理で大丈夫です、元々寒さにも府良い種類です。


たにさぼ 投稿日:2023年11月26日 19:46 No.1583
銀翁玉
植替えは大きくなってからの方が良いですけど、根の刺激も含めて早めに植え替える方が早く大きくなります。


たにさぼ 投稿日:2023年11月26日 19:49 No.1584
キンゼイ
植替えの土は何を使われてますか?水はけの良い土にした方が腐りは少ないと思います。




10件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。