実生掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

第100回 & 第101回 実生報告
にゃーた 投稿日:2023年08月30日 22:59 No.1519
お世話になっております。

第100回と第101回で頂いた種子の実生報告です。

・第100回
5722 ホルスティー : 発芽1粒
5725 昇雲竜    : 発芽3粒
5663 昇竜丸 : 発芽7粒
5739 knowltonii : 発芽4粒
5456 bicolor v.potsii SB77 : 発芽1粒
5717 銀冠玉 : 発芽3粒
5710 ガルピニー : 発芽0粒
5576 銀翁玉 : 発芽15粒

播種した時期は5月下旬くらいとなります。
2号サイズのプラ鉢に培養土+芝の目土を敷きました。

発芽後2ヶ月程度で植え替えて、同じタイミングで腰水を止めました。
1枚目はノルトニーです。発芽後の腰水が長かったせいか、ひょろ長くなってしまいました。
2枚目は中央:銀翁玉、中央下:昇雲竜、右:昇竜丸です。
ツルビニカルプス達も上手に発芽させることが出来ませんでした。
発芽した苗は落ちずに生き残っています。


にゃーた 投稿日:2023年08月30日 23:08 No.1520
・第101回
5758 武勲丸  :発芽14粒
5685  ボルシー     :発芽3粒
5713  rudibueneckeri  :発芽11粒
5549  bathylis     :発芽2粒
5757  narvaecensis KK :発芽14粒

播種した時期は第100回と同じ時期となります。
用土も一緒です。

ハオルチアの発芽が難しく、嫌光性という事で腰水+遮光という環境で試してみたのですが、上手く発芽させられませんでした。
まだまだ勉強が必要です。
サボの方は発芽率も高く、夏場でも落ちることなく成長しています。
rudibueneckeriの成長が早くて少し驚いています。
白刺も目立つようになってきました。

写真の左2列がnarvaecensis、中央2列がrudibueneckeri、右が武勲丸です。
※一番左の列は別のサボです。


にゃーた 投稿日:2023年08月30日 23:13 No.1521
第99回で頂いた紅洋丸と虹裳竜はパツパツです。
先日に植え方のですが、既に刺が痛くて、これからの植え替えに少し恐怖しています。

1枚目は紅洋丸、2枚目は虹裳竜です。
※写真以外に小さめの苗を寄せ植えしたプラ鉢が各々1つずつあります。


たにさぼ 投稿日:2023年09月19日 14:14 No.1539
フェロはだいぶ大きくなってるので植え替え前に少し水を控えめで抜きあげてください。
植え替えで良く腐るのもフェロです。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色