実生掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

実生報告
yun 投稿日:2023年03月09日 09:48 No.1460
第94、95回のサボテンと第100回の実生報告になります。

1 第95回 №5461 graminispinus 20粒蒔いて最終的に1つだけになりましたが無事育っています
2 第94回 №5430 ポラスキー 同上です 
サボテン種子は発芽はさせられるのですが2.3か月位経った頃から次々と消滅してしまうので、第100回から完全に密封して蒔いてみています

以下 第100回 半量で蒔きました
3 №5507 Nanantus aloides(ナナンツス)10粒播種
4 №5477 ヴィリディフローラ(ラケナリア)10粒播種
5 №5684 メセンブリアントイデス(ブルビネ)10粒播種
6 №5751 Kedrostis africana (ケドロステス)アフリカーナ 5粒播種
7 №5436 マクロリズム(メストクレマ)10粒播種
8 №5714 青磁牡丹 10粒播種 密封蒔き
9 5705 菊水 親は綴化 20粒播種 密封蒔き(多く入れていただきありがとうございました)

9の菊水種子を密封で蒔いてみたところ20粒中6粒発芽しその後1粒消えましたが私にはこの実生方法が合っていたようで成長が楽しみです

6のケドロステスの成長が早く、日に日に大きくなるのでとても面白いです
塊根部分を大きくしたいですがいつまで腰水が良いのか初めての実生なのでアドバイスがありましたら教えていただきたいです


del-sole 投稿日:2023年03月17日 23:59 No.1462
ケドロは写真の状態になれば腰水をやめて乾いたらあげるでよいと思います。
夏は雨ざらしでも大丈夫です。
冬は水を切っておいています。
0℃位までは大丈夫でした。
肥料が効くようで、液肥をあげてよく日光に当てるとモリモリ蔓が伸びます。
蔓が長くなると花が咲きます。
雄花と雌花があり、受粉すると実がなります。
1㎝位のスイカのような実で、熟すとオレンジ色になります。
その中に種子があります。
よく塊根をむき出しに植えた写真がありますが、基本的には地中なのでコチラでは埋めたままにしています。


del-sole 投稿日:2023年03月18日 00:07 No.1463
管理場所はハウス内で、冬でも晴れれば15℃位にはなるので、常時0℃は厳しいかもしれません。

ナナンタスは大きくなると塊根になります。
ダニが付きやすく、すぐカサカサになります。
秋蒔きがよいかと思われますが、春蒔きで今後どうなるか知りたいです。


yun 投稿日:2023年04月24日 20:59 No.1464
アドバイスありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
ケドロは鉢底から根が少し見えるようになってきたので、そろそろ1株ずつに植え替えする予定ですのでその後は屋外の日光によく当てて育ててみます。スイカのような実が楽しみですね!

ナナンタスは6株出ていますが、個体差があり大きいものは高さ20㎜位になりました。寒冷地なのでまだ室内窓を通しての直射です。
置き場所が合っているようでしばらくは同じ場所で管理する予定です。ダニに注意したいと思います。
今回の種子の半量を1月に蒔いたので、残りの半量はこれから蒔いて比較してみたいと思います。


たにさぼ管理人 投稿日:2023年04月25日 08:46 No.1466
ダニは乾燥しすぎると発生しやすいですね。結構水は好むかな?

yun 投稿日:2023年06月07日 15:39 No.1490
【写真左】
1月上旬に室内播種した苗です。大きくなりました。
5月から戸外管理・雨除けありに移行しています。

【写真右】
№5507 Nanantus aloides(ナナンツス)の種子半量を残していたので、4月下旬に戸外管理で播種してみました。
10粒中、8粒発芽しています。 

どちらも今後の成長が楽しみです。


たにさぼ 投稿日:2023年06月19日 17:37 No.1495
写真左の名前教えてください。



お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色