豊島棚田くらぶ  活動予定お知らせ&参加連絡 > 記事観覧
第2回目田んぼの草取り(7/26) ( No.410 )
日時: 2020年07月13日 10:19
名前: S原 [ 返信 ]
[ 削除 ]
7月26日(日)の田んぼの草取りに参加できる方、「返信」から書き込みしてください。
       ----------------------------------------------------------------
      ・画面下までスクロールすると返信フォームがあります。
      「名前」は略称、愛称などでもOK。
      「パスワード」は適当に、4桁の数字。1234、9876、など各自設定。
      「コメント」に適宜、記入ください。
     ---------------------------------------- 
〇日時 7月26日(日) 定期船
      行き : 7時41分 高松港発~
      帰り : 15時10分 家浦港発 ~ 16時00分 高松港着
   ★第2桟橋に5分前に集合。
〇作業  
   ・田んぼの草取り
   ・草刈り、除草など


1
▼ページの最下部に移動
Re: 第2回目田んぼの草取り(7/26) ( No.422 )
日時: 2020年08月04日 19:13
名前: 市村 [ 返信 ]
[ 削除 ]
KSBのニュースより
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20200802/8030007559.html?fbclid=IwAR1JDcog9S_6vN4Z5GQlyJmg7PIelVDfvfUpZQ3G3yJVs3a8BuTDUYeXtKY
豊島消防団 島外客の搬送 休止
08月02日 17時51分

島内の美術館に年間数万人が訪れる香川県の豊島で、地元の消防分団が「新型コロナウイルスの感染リスクを避けるためにはやむをえない」として、これまで担当してきた島外から訪れた人の搬送を当面見合わせることを決めました。

人口およそ860の土庄町豊島は、毎年、島内にある美術館に数万人が訪れますが、医師や看護師は常駐しておらず、地元の「土庄町消防団豊島分団」が、多い年で1年間に数十回、体調を崩した観光客を車で港まで搬送したあと、チャーター船で総合病院のある高松や小豆島へ送っています。

全国で新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にある中、分団は「感染リスクを避けるためにはやむをえない」として、島外から訪れた急病人やけが人の搬送を、2日から当面見合わせる意向を三枝邦彦町長に伝えました。

三枝町長は取材に対し、今後は島に常駐する町の職員が搬送することなども検討する考えを示しています。

分団の多田初分団長は「島民の命を守るための苦渋の選択だった。専門家を交え、町と共に安全な急病人の搬送方法を考えていきたい」と話しています。

横浜市から観光で訪れたという男性は「驚いたが、島の人のことを考えるとしかたないと思う。島でけがや病気にならないよう気をつけたい」と話していました。


Re: 第2回目田んぼの草取り(7/26) ( No.421 )
日時: 2020年08月04日 17:16
名前: 市村 [ 返信 ]
[ 削除 ]
8月4日毎日香川版記事より
観光客の救急搬送当面取りやめ 香川の離島・豊島 消防団「島民守れなくなる」
https://mainichi.jp/articles/20200804/k00/00m/040/026000c
「アートの島」として近年多くの観光客が訪れる離島の豊島(てしま)(香川県土庄町)で、救急搬送を担う地元消防団が観光客の搬送を当面取りやめることを決めた。団員の新型コロナウイルス感染を防ぐのが理由だ。落ち込んだ経済を立て直そうと国は観光振興を図っているが、医療や救急体制が脆弱(ぜいじゃく)な地域での観光客受け入れは大きなリスクを伴う。消防団の今回の決定は、コロナ禍の中で離島が観光客を迎えることの難しさを突きつけている。

 「島の観光客には関東や関西から来る人も多く、団員の中からも『搬送したくない』という声が上がるようになった。僕らが感染して動けなくなると、本来やらないといけない島民の救急搬送ができなくなる」

 土庄町消防団豊島分団で団長を務める多田初(はじめ)さん(56)が取材に対し、苦渋の表情を浮かべながら語った。分団は1日に開いた会合で、団員の安全が確保されない限り観光客の搬送を当面取りやめることを決定。2日には町にも方針を伝え、対応を求める申し入れを行った。

分団員は非常勤公務員、「リスク回避の仕組みを」
 人口779人(7月1日現在)の豊島には消防署がなく、豊島分団(6班61人)が救急搬送を担っている。要請を受けると車で港に搬送者を送り、チャーター船を手配して総合病院のある島外まで運ぶ。非常勤公務員として1回の出動で1人2000円の手当が町から支払われるが、団員は普段それぞれ別の仕事に従事。多田さんもイチゴ農家だ。

 平時なら機能するこのシステムも、新型ウイルスの流行という危機下では別だ。豊島は近年、美術館を中心とした「アートの島」として注目され、毎年10万人以上の観光客が来島。その結果、島外から来た人を救急搬送するケースも増えている。搬送時に接した観光客がもし感染者だったら――。都道府県をまたぐ移動が制限されていない今、感染への不安が団員の中で高まっているという。

 多田さんは「(感染症に対する)専門的な知識を持つ人が来てくれて、その指示の下で消防団が動くといったリスク回避の仕組みが必要だ」と訴える。島の高齢化率は5割を超え、団員が感染すれば同居する高齢の家族も命の危険にさらされることになる。

 国の「Go Toトラベル」事業がスタートし、夏休みシーズンも本格化する中、観光客の来島は今後も見込まれる。三枝邦彦町長は「できるだけ早く方向性を決めたい」と、早急に対応を検討する考えを示している。【金志尚】

感染予防にマスク、手袋など提供
 香川県内には計24の有人島がある。消防署がない島がほとんどで、豊島同様に消防団が搬送を担っているところが多い。

 高松市は男木島、女木島、大島と三つの離島を抱える。いずれも消防署はなく、国立ハンセン病療養所がある大島以外は地元消防団が急病人らを港まで搬送。港からは市消防局の救急艇が引き継いでいる。市消防局は消防団員らの感染防止用にガウンやマスク、手袋を定期的に提供しているという。

 計5島を持つ丸亀市も港までは消防団が搬送し、そこから丸亀港までは民間の海上タクシーが運ぶ。市は消防団と海上タクシー業者にそれぞれマスクなどを配布している。


Re: 第2回目田んぼの草取り(7/26) ( No.420 )
日時: 2020年07月25日 09:38
名前: 岡本 [ 返信 ]
別スレッドが良かったかもしれませんが、このスレッドを拝借します。

秋野菜の作付けに当り最近の生育から見て、畑はやせてしまっていると思われます。(私と同じくらいかも)
作付け前に堆肥等をすき込む必要があると思われます。上の段の畑では定期的に行っていたが、最近は行っていないのでよろしくお願いいたします。


Re: 第2回目田んぼの草取り(7/26) ( No.419 )
日時: 2020年07月25日 09:05
名前: 稲子 [ 返信 ]
[ 削除 ]
了解しました。
豊島は美術館などアートも再開し、4連休で観光客が来始めましたが、宿や飲食店の約半数は閉めたままです。全国的な感染者数の増加からしても、もう少し落ち着くまで、なるべく自粛した方が良いように感じます。


Re: 第2回目田んぼの草取り(7/26) ( No.418 )
日時: 2020年07月25日 07:32
名前: 渋谷光子 [ 返信 ]
[ 削除 ]
了解です。

Re: 第2回目田んぼの草取り(7/26) ( No.417 )
日時: 2020年07月23日 09:47
名前: OK田 [ 返信 ]
了解です。

Re: 第2回目田んぼの草取り(7/26) ( No.416 )
日時: 2020年07月22日 17:53
名前: YU KUNIMUNE [ 返信 ]
承知致しました 

 前回の自粛の時は緊張感が有りほとんどの人が外出を控えていましたが

 今回は中途半端に人出が増加しているので怖いです


Re: 第2回目田んぼの草取り(7/26) ( No.415 )
日時: 2020年07月22日 15:55
名前: 岡本 [ 返信 ]
了解です。

Re: 第2回目田んぼの草取り(7/26) ( No.414 )
日時: 2020年07月22日 15:48
名前: S原 [ 返信 ]
[ 削除 ]
26日の豊島作業は中止します。

・香川県に緊急事態宣言か発令され、県外への移動自粛の要請があります。7月末まで。

・今日からG0 To キャンペーンがはじまり、また23日~26日は4連休となります。
万一の事態を避けるため、豊島へは行かない。特に注目される4連休は。

・豊島作業は、不要不急の事とはならない。
ことなどから26日の作業は中止とします。 岡本さん、了承ください

その次の田んぼの草取りは8月8日(土)の予定としています。


Re: 第2回目田んぼの草取り(7/26) ( No.413 )
日時: 2020年07月19日 09:20
名前: 香西 [ 返信 ]
このような状況に鑑み田んぼの様子を見て残念だけど、自粛してみるのがいいと思います。

Re: 第2回目田んぼの草取り(7/26) ( No.412 )
日時: 2020年07月19日 09:09
名前: S原 [ 返信 ]
[ 削除 ]
S原です。
高松市内、三豊、観音寺と県内10数人の感染者が増え、香川県に緊急事態宣言があり、7月末まで移動自粛の要請があります。
26日の豊島行きは?思案するところです。
田んぼの草は少ないので、26日は見送りでもいいかなとも思いますが?
万一の場合に備えてグループ、団体としての活動は官、公の動きに合わせておくのが良いか。・・・具体的対策など確たる知見はありませんので。
皆さまのご意見は?
豊島在住の会員の方々、島民の方々の思い、状況などはどうでしょうか?

PS:高松市内で7人の感染者があったのは、中央通りのビルの一室にあるF社四国支社の社員のようです。(今日の朝日新聞の記事より)


Re: 第2回目田んぼの草取り(7/26) ( No.411 )
日時: 2020年07月19日 07:17
名前: 岡本 [ 返信 ]
参加します。

1
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板