羽生一家玉組掲示板
| トップに戻る | ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

梅雨は? まりえ 投稿日: 2021年06月12日 20:56:36 No.617 【返信】

一向に梅雨入りする気配を見せない東京です。
来週末には、という感じでウェザーニューズは言ってましたがどうなることやら。
昨年は全然明けなかったですよね。
私が入団するにあたって、雨女であるということが頭をよぎったと言われるくらいの雨女ですが、ここ最近は威力が弱まっているようです。
雨女って体質変わるんでしょうか?

ともあれ、暑い日が続いていますので、皆様熱中症にはお気をつけください!
まりえ 投稿日: 2021年06月20日 00:38:33 No.618
無事に梅雨入りしてザーザーシトシトと降っていますね。
私にとっては苦手なシーズンですが(いつが得意かは聞かないでください)のんびり過ごしたいと思います。


てんやわんや まりえ 投稿日: 2021年05月10日 22:50:46 No.614 【返信】

築30年を越えた我が家がとうとうガタがきたようで、歩くと床が沈む箇所が出てきてしまいました。
というわけで、今日から我が家は床工事です。
リビングに鎮座していた大量の書籍やCDやDVDを段ボールに入れて別の部屋に運び入れ、キッチンもすっからかんに。
私の部屋はそもそも荷物を運び入れられるほど整頓されていないので代わり映えはないですが、先月末から段ボールをもらっては本をしまっての繰り返しでした。
うちの父が西村京太郎フリークで、本が多分ほとんど揃ってるんですよ。それ以外にも本は山のようにありますし、更に元教員なので卒アルやらなんやら出てくる出てくる。
昔私が取った接客ランキングトップの賞状は出てきてさすがに笑いました。
今週いっぱいこんな予定です。
工事が終わった後にこれを戻す方が大変そうです。綺麗に収納されるかな。
まりえ 投稿日: 2021年05月20日 16:05:59 No.615
無事に工事が終わり、必要な台所用品は綺麗に戻されていきました。
DVDやCDのコーナーは母の趣味全開の置き方になり、整理はされたものの、かなり大きく嵐が鎮座しております。
父の西村京太郎は1冊もまだ本棚に戻っていません。
優先順位を感じます(笑)
まりえ 投稿日: 2021年06月03日 17:28:01 No.616
無事に西村京太郎も本棚の中に収納されました。
本棚って、空なのとぎっしり詰まってるのとでは圧迫感があんなに違うんだと実感しました。
蔵書管理は最初から諦めたので、同じ本があるか探そうはやりませんでした(笑)


春雷 まりえ 投稿日: 2021年05月01日 23:58:28 No.613 【返信】

今日の雷は久々に大きかったですね@東京
職場で帰り支度をしているときに鳴ったので「終わったな(帰りは大雨)」と思いました。
風が強かったので、折りたたみ傘は失敗でしたね。長い傘が正解だった。
落ち着かない日々が続きますが、必ず冬は春となると信じて。

あ、うちの父は高齢者で尚且つ基礎疾患持ちなので、ワクチンのお知らせ来ました。
申し込みは娘のお仕事です。そんなもんだ。


桜はあっという間 まりえ 投稿日: 2021年04月06日 16:38:33 No.612 【返信】

雨もあって、桜はあっという間に散ってしまいましたね。
入学式に満開の桜があるのは、もう少し北の方だけになってしまった感じです。
あんまりにもサクッと散ってしまったので、あまり堪能出来なかったのが残念。
お花見は無理でも、もう少し桜並木を楽しみたかったなぁ。
このままあっという間に梅雨が来るんじゃないかと怯えています(笑)

というわけで、新入生のみなさん、新入社員のみなさん、おめでとうございます!


卒業シーズン まりえ 投稿日: 2021年03月26日 01:13:27 No.611 【返信】

巣立っていく子どもたちを、感慨深く眺めながら寂しさ一入です。
毎年この時期はおセンチになります。
長く付き合ってきた子どもたちの成長は嬉しいですし、晴れの門出なのですが、今までのように会うことがなくなるのはやっぱり寂しいのです。
それぞれの場所で生き生きと活躍することを願うばかりです。
4月になれば新しい子どもたちがたくさんやってくるので、おセンチに浸ってる時間は一瞬で消え失せるんですけどね。
そんな年度末のまりえでした。


仕事が終わらない現実逃避中です(T_T)


地震に大雨に まりえ 投稿日: 2021年03月21日 21:48:22 No.610 【返信】

なんだか落ち着かない日々ですね。
先日の地震は久々に長くてドキドキしました。
同時にロンググッドバイの頃の事も思いました。
自然災害はいつどう起こるかわかりませんからね。
改めて備蓄やら何やら確認しました。
備えあれば憂いなし。
日頃から気をつけていきましょう。


3月! まりえ 投稿日: 2021年03月05日 22:09:47 No.609 【返信】

2月は28日しかないのであっという間ですね。
もう3月ですよ。
花粉症の方はしんどいシーズン到来です。
今年は元々みんなマスクをしているせいなのか、目が痒いっていう子が多くて。子供は擦っちゃうので、今時期は擦る前に洗いに行かせてます。
それでも擦っちゃうんですけどね。なかなかに難しいところです。

どうなっているのか恐ろしいひな人形は今年も見なかったことにして押入の奥に封印されております。

年度末でこれからお忙しい方も多いと思いますので、身体壊さないようにお気をつけください。


<< | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する