×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
タイトル
投票を閉じる
画像を選択してください
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
★
★
★
★
★
★
★
★
養父にインド料理店オープン
緑風
投稿日: 2024年09月20日 15:31
No.4534
【返信
】
養父市八鹿の養父警察センター前にインド料理店「ミラン」が今月17日にオープン。かつて台湾料理店があった建物。まだ、行っていないが高校生とか多いとか違うスレで書いてあった。一方、ペア内にはスリランカ料理店がオープン済みらしい。ペアも長らく行っていないのでよく分らんけど。
[1]
ランカ
投稿日: 2024年09月20日 18:16
No.4536
スリランカカレー好きなのでペアの中のスリランカ料理店はかなり興味あるので個人的に良い情報を聞けました!
教えてください
おけい
投稿日: 2024年09月19日 09:04
No.4527
【返信
】
前に焼き肉のなつきに2号店が出来るらしいと
ありました。
その後の情報がなくて、御陵通りに出来た
炙り焼き肉えいじが、そうですか?
知ってる方、教えてください。
[1]
とよおかみん
投稿日: 2024年09月19日 09:15
No.4528
ですです!
弟さんが 経営されるそうです。
[2]
おけい
投稿日: 2024年09月19日 09:48
No.4530
早速らありがとーございます。
ユーミンが作詞した曲を歌碑に
旅人
投稿日: 2024年09月16日 08:16
No.4513
【返信
】
星になった植村直己のスピリッツ継承へ 消息絶った40年前、ユーミンが作詞した曲を歌碑に 豊岡|但馬|神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202409/0018124038.shtml
[1]
名無し
投稿日: 2024年09月16日 10:05
No.4514
元県職って肩書きをわざわざ書く必要あるのかね。
>寄付の目標額は600万円。芸術文化観光専門職大学(同市山王町)の学生らによる歌詞を題材した演劇の舞台化も目指すという。
もうええわ、そういうの。
豊岡市ゆかりの文化も偉人も全部演劇に結びつけようとするの不快すぎる。
[2]
ん
投稿日: 2024年09月16日 11:01
No.4515
やりたいこたがあれば
やってみなはれ
9/16豊岡道路 開通記念イベント
マッシュ
投稿日: 2024年09月14日 22:43
No.4508
【返信
】
イベント当日の受付で参加できるみたいですよ。
スタンプラリーもあるとか。
https://www.city.toyooka.lg.jp/kurashi/dorokotsu/doro/1030810.html
知事のおねだり
スキーウェア
投稿日: 2024年09月14日 09:00
No.4506
【返信
】
スキー場視察時の知事からのスキーウェアおねだり事案
養父市ハチ北も神鍋高原観光協会もそんな事実は無いと明確に否定
事故
John Doe
投稿日: 2024年09月12日 06:04
No.4497
【返信
】
北近畿豊岡道が一時通行止め 豊岡・日高で車同士が衝突、3人死傷|事件・事故|神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202409/0018107927.shtml
[1]
John Doe
投稿日: 2024年09月12日 06:20
No.4498
これが原因かわからないが
夕方、周辺の一般道は混雑してました
[2]
アザラシ
投稿日: 2024年09月12日 16:55
No.4499
昨年、浅倉、落下物の被害にあいました。以降、一般道へ切り替えました。完全有料道路化を。山陰近畿道、一部有料なったし。
[3]
現場
投稿日: 2024年09月14日 08:30
No.4505
事故当時、土砂降りだったのか
最近は局地的豪雨ばかりだね
豊岡新文化会館
豊岡市民会館
投稿日: 2024年09月05日 19:42
No.4432
【返信
】
「新文化会館」総事業費90億円、現行計画の1.4倍に 資材や人件費高騰続き 豊岡市、2度目の上方修正
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202409/0018072482.shtml
正直、必要ないと思う
[1]
旅人
投稿日: 2024年09月06日 06:44
No.4433
現状維持
[2]
タマ
投稿日: 2024年09月06日 07:37
No.4434
周辺の人
「ジュピターやYBがあるから新しいホールなんかいらんだろ」
豊岡市民
「朝来や養父ですら新しいホールがあるのに、うちにないのは沽券にかかわる」
といったところじゃないの?
[3]
こういち
投稿日: 2024年09月06日 08:28
No.4436
あくまで個人の意見としてですが。
価格が上がってもやりたい人いないと思うけどね。
まだまだ上がりますから。
現市民会館が耐震工事する時点で
新市民会館建てておけば良かったんですよ。
そうしたらこんなにも価格上がらなくてもよかっただろうし、。
大学作ったところに市民会館建てておけば利便性も良かったし。
[4]
なにかのなにか
投稿日: 2024年09月06日 11:41
No.4443
莫大な費用かけて市民会館の半分の席数にしてジュピターやYBよりアクセス悪いホールじゃあな
建て替えても利用回数見込み無さそう
[5]
通行人
投稿日: 2024年09月06日 16:07
No.4445
あの時、議会で市会議員がこぞって 文化ホールの建て替えの反対をしたおかげで
建て替えられなかったって記憶ガ・・・・
その時の責任の所在を追求するべきだが 議会は知らんぷり・・・トホホホ
[6]
こういち
投稿日: 2024年09月07日 16:46
No.4448
平○オ○ザが監修(たぶん)してるらしいので演劇で使いたいんだろうと思いますよ。
豊岡に劇場ないからそこを使いたいんだと思います。
[7]
狭い
投稿日: 2024年09月07日 17:18
No.4450
狭い所に駐車場も狭く市役所も建てて
市民体育館の横なんてまた駐車場ないんちゃう
キャパも2千人入らんと有名歌手呼ばれへんやろ
なんの為に視察してるんや
素人でもわかるで
鳥取駅前再開発にしても駐車場が極端に少ないから
駅前行けんのや
知らんけど
[8]
え
投稿日: 2024年09月08日 09:34
No.4452
演劇やるには今の市民会館のステージでは奥行が足らないとかなんとか。
演劇のために建て替え必要ですか?
求心力も収益能力も乏しい演劇を愛好家が芸術だ文化だと豊岡市に押し付け公金を食い散らかしている感じが否めません。
[9]
とよのか
投稿日: 2024年09月08日 12:08
No.4453
演劇やるには今の市民会館のステージでは奥行が足らないとかなんとか。
ソースはどこなのでしょうか?
[10]
ななし
投稿日: 2024年09月08日 14:41
No.4454
まず必要無いから今のままで
無駄金使いすぎ
まず住民税安くすること考えろ
オリザいらん
[11]
養父の
投稿日: 2024年09月09日 15:08
No.4461
YB作るときもオ〇ザが口出ししてきたって
めっちゃ怒ってた人いた
口出しっていうかわざわざ意見仰ぐアホが
おったいうことやろうけど
[12]
いく太
投稿日: 2024年09月09日 20:36
No.4464
わたしも演劇するにはステージの広さが足らないため建て替えの必要があるって旧市長が言ってたような記憶ある。
うろ覚えごめんね。
何億かかけて直したのになーって思った。
[13]
yyy
投稿日: 2024年09月10日 09:38
No.4467
YBファブ、今から考えると良い時期に建てたな。
豊岡は完全にタイミングを逸した。
どうなんだろ?永楽館のほうがホール稼働率高くね?
[14]
わだやまっち
投稿日: 2024年09月10日 14:53
No.4477
福知山市でも同じようにもめているので田舎の都市あるある問題ですね。
タイミングとして運しかないので仕方ない。
豊岡は但馬の中心ってこともあるのでホールがしょぼいと・・てのは思うけど。
どえらい昔、吹奏楽のコンクールで50人でキチキチだったのを思い出すわ。
90億にもなると流石にどっちがいいとはいえない難しい問題ですね。
ある程度ですら回収できる金額ではないしね。切れ足悪い終わり方でごめん。
https://www.ryoutan.co.jp/articles/2024/03/96121/
[15]
ひぼこホール
投稿日: 2024年09月14日 08:08
No.4503
ジュピターも改修工事予定なんだな
なんだかんだで17億円以上はかかりそう
ひぼこホールの稼働率悪くなかったんだからやっぱり残しておいたら良かったんじゃないかと今更ながらに思う
後々の改修工事費用のこと考えたら市民会館の建て替えに集約するべきと、あっという間に解体されてしまったけど、新しいホール建てても結局20~30年サイクルで20億円前後の改修費用が必要となるなら無理して建て替えず改修しながら使い続けた方が財政に優しくて文化的なんしゃないか
<<
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
スポンサー募集