但馬地方情報掲示板by但馬探検隊(いなしん村)
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
タイトル

画像を選択してください

    削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
    文字色

    事故 John Doe 投稿日: 2024年09月12日 06:04 No.4497 【返信

    北近畿豊岡道が一時通行止め 豊岡・日高で車同士が衝突、3人死傷|事件・事故|神戸新聞NEXT

    https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202409/0018107927.shtml
    [1] John Doe 投稿日: 2024年09月12日 06:20 No.4498
    これが原因かわからないが
    夕方、周辺の一般道は混雑してました
    [2] アザラシ 投稿日: 2024年09月12日 16:55 No.4499
    昨年、浅倉、落下物の被害にあいました。以降、一般道へ切り替えました。完全有料道路化を。山陰近畿道、一部有料なったし。
    [3] 現場 投稿日: 2024年09月14日 08:30 No.4505
    事故当時、土砂降りだったのか
    最近は局地的豪雨ばかりだね


    豊岡新文化会館 豊岡市民会館 投稿日: 2024年09月05日 19:42 No.4432 【返信

    「新文化会館」総事業費90億円、現行計画の1.4倍に 資材や人件費高騰続き 豊岡市、2度目の上方修正

    https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202409/0018072482.shtml

    正直、必要ないと思う
    [1] 旅人 投稿日: 2024年09月06日 06:44 No.4433
    現状維持
    [2] タマ 投稿日: 2024年09月06日 07:37 No.4434
    周辺の人
    「ジュピターやYBがあるから新しいホールなんかいらんだろ」
    豊岡市民
    「朝来や養父ですら新しいホールがあるのに、うちにないのは沽券にかかわる」
    といったところじゃないの?
    [3] こういち 投稿日: 2024年09月06日 08:28 No.4436
    あくまで個人の意見としてですが。
    価格が上がってもやりたい人いないと思うけどね。
    まだまだ上がりますから。
    現市民会館が耐震工事する時点で
    新市民会館建てておけば良かったんですよ。
    そうしたらこんなにも価格上がらなくてもよかっただろうし、。
    大学作ったところに市民会館建てておけば利便性も良かったし。
    [4] なにかのなにか 投稿日: 2024年09月06日 11:41 No.4443
    莫大な費用かけて市民会館の半分の席数にしてジュピターやYBよりアクセス悪いホールじゃあな

    建て替えても利用回数見込み無さそう
    [5] 通行人 投稿日: 2024年09月06日 16:07 No.4445
    あの時、議会で市会議員がこぞって 文化ホールの建て替えの反対をしたおかげで 
    建て替えられなかったって記憶ガ・・・・
    その時の責任の所在を追求するべきだが 議会は知らんぷり・・・トホホホ
    [6] こういち 投稿日: 2024年09月07日 16:46 No.4448
    平○オ○ザが監修(たぶん)してるらしいので演劇で使いたいんだろうと思いますよ。
    豊岡に劇場ないからそこを使いたいんだと思います。
    [7] 狭い 投稿日: 2024年09月07日 17:18 No.4450
    狭い所に駐車場も狭く市役所も建てて
    市民体育館の横なんてまた駐車場ないんちゃう
    キャパも2千人入らんと有名歌手呼ばれへんやろ
    なんの為に視察してるんや
    素人でもわかるで

    鳥取駅前再開発にしても駐車場が極端に少ないから
    駅前行けんのや
    知らんけど
    [8] 投稿日: 2024年09月08日 09:34 No.4452
    演劇やるには今の市民会館のステージでは奥行が足らないとかなんとか。
    演劇のために建て替え必要ですか?
    求心力も収益能力も乏しい演劇を愛好家が芸術だ文化だと豊岡市に押し付け公金を食い散らかしている感じが否めません。
    [9] とよのか 投稿日: 2024年09月08日 12:08 No.4453
    演劇やるには今の市民会館のステージでは奥行が足らないとかなんとか。


    ソースはどこなのでしょうか?
    [10] ななし 投稿日: 2024年09月08日 14:41 No.4454
    まず必要無いから今のままで

    無駄金使いすぎ

    まず住民税安くすること考えろ


    オリザいらん
    [11] 養父の 投稿日: 2024年09月09日 15:08 No.4461
    YB作るときもオ〇ザが口出ししてきたって
    めっちゃ怒ってた人いた
    口出しっていうかわざわざ意見仰ぐアホが
    おったいうことやろうけど
    [12] いく太 投稿日: 2024年09月09日 20:36 No.4464
    わたしも演劇するにはステージの広さが足らないため建て替えの必要があるって旧市長が言ってたような記憶ある。
    うろ覚えごめんね。
    何億かかけて直したのになーって思った。
    [13] yyy 投稿日: 2024年09月10日 09:38 No.4467
    YBファブ、今から考えると良い時期に建てたな。
    豊岡は完全にタイミングを逸した。
    どうなんだろ?永楽館のほうがホール稼働率高くね?
    [14] わだやまっち 投稿日: 2024年09月10日 14:53 No.4477
    福知山市でも同じようにもめているので田舎の都市あるある問題ですね。
    タイミングとして運しかないので仕方ない。
    豊岡は但馬の中心ってこともあるのでホールがしょぼいと・・てのは思うけど。
    どえらい昔、吹奏楽のコンクールで50人でキチキチだったのを思い出すわ。
    90億にもなると流石にどっちがいいとはいえない難しい問題ですね。
    ある程度ですら回収できる金額ではないしね。切れ足悪い終わり方でごめん。

    https://www.ryoutan.co.jp/articles/2024/03/96121/
    [15] ひぼこホール 投稿日: 2024年09月14日 08:08 No.4503
    ジュピターも改修工事予定なんだな
    なんだかんだで17億円以上はかかりそう

    ひぼこホールの稼働率悪くなかったんだからやっぱり残しておいたら良かったんじゃないかと今更ながらに思う
    後々の改修工事費用のこと考えたら市民会館の建て替えに集約するべきと、あっという間に解体されてしまったけど、新しいホール建てても結局20~30年サイクルで20億円前後の改修費用が必要となるなら無理して建て替えず改修しながら使い続けた方が財政に優しくて文化的なんしゃないか


    ムーンライト・セレナーデを聴きながら 旅人 投稿日: 2024年09月14日 06:38 No.4502 【返信

    【リーディング劇『ムーンライト・セレナーデを聴きながら』】
    読売テレビ

    今日と明日は出石永楽館

    https://www.ytv.co.jp/event/contents/moonlight_serenade.html


    無題 豊岡市みん 投稿日: 2024年09月10日 13:34 No.4474 【返信

    わだやまっちて奴、名前変えた笑笑?
    [1] わだやまっち 投稿日: 2024年09月10日 15:41 No.4478
    ほんまや気づかんかった。新しいWIN11パソコン買ったのバレたな。もうイメージ回復も無理そうなのでどうでもいいけど、イメージ良いそうなやつだけ戻すわ。
    [2] ななし 投稿日: 2024年09月11日 20:51 No.4493
    いや、てか出てくるな笑


    ジュンテンドー とよおかみん 投稿日: 2024年09月06日 16:02 No.4444 【返信

    株式会社ジュンテンドー(本社 島根県益田市、代表取締役社長 飯塚正)は、兵庫県豊岡市の「ジュンテンドー豊岡店」(兵庫県豊岡市中陰225番地1)を
    2024年9月29日日曜日に閉店致します。
    同店は、1986年6月に同地で開店以来、約38年の長きにわたり多くのお客様にご愛顧いただきましたこと、誠に感謝致します。
    閉店セール期間中につきましては、商品の返品交換、修理等はお受け致しかねます。また配達、表札、合鍵の作製及び組立ては、お受けできませんのでご了承ください。
    なお、閉店後の返品交換、修理等のお問い合わせは、
    下記の近隣店(出石店・日高店)にて承ります
    [1] 通りすがり 投稿日: 2024年09月07日 17:11 No.4449
    業種関係なくチェーン店の直営が離れて行った結果微妙な中身のフランチャイズしか残らず金を使わない野次馬がそれを嘆くだけの町
    [2] 反社反日棄民党 裏金裏 投稿日: 2024年09月07日 17:47 No.4451
    裏金もらってても辞職しなくてもよい国
    それを放置してる国民
    富裕層と貧困層と二極化させた棄民党
    失われた30年
    お金を使えない野次馬を作ったのも棄民党
    [3] 通行人 投稿日: 2024年09月09日 19:44 No.4462
    閉店のチラシ後、連日の満員御礼 駐車場待ちの列がって感じです

    普段もこのくらいの客入りなら撤退しなくても良かったのにね (閉店あるある)
    [4] 旅人 投稿日: 2024年09月09日 20:07 No.4463
    閉店のチラシ
    アップしてください
    [5] 赤花 投稿日: 2024年09月10日 02:10 No.4466
    とりあえず

    [6] 国道178号 投稿日: 2024年09月10日 11:20 No.4472
    豊岡店は同一幹線道路沿いのさほど離れていないところにストックとナフコがあるし、今どきのホームセンターより店舗面積が小さくて品揃えが劣ってしまったことが撤退の要因かな
    かえって広すぎない店内で年配者には重宝されてたと思う
    日高店と出石店には頑張って欲しい
    [7] わだやまっち 投稿日: 2024年09月10日 15:46 No.4479
    和田山店もコーナンとナフコに挟まれ同じような状態です。昔からあるので愛着がありけっこう今でも行くけどね。
    [8] 国道178号 投稿日: 2024年09月10日 16:37 No.4484
    ふと思ったが、もしかしたら豊岡自動車道との絡みで土地が売れたとかの可能性もなくはないのでは
    豊岡出石IC開通したら混みそうでもあるし、交差点を拡張する計画もあるとかじゃないのか
    知らんけど


    和田山乃湯 旅人 投稿日: 2024年09月07日 08:28 No.4446 【返信

    11日(水)
    リニューアルオープン
    場所は和田山町玉置
    詳しくは
    今日の折り込み広告で
    [1] 奥山 投稿日: 2024年09月07日 11:57 No.4447
    前は奥建材の運営だったと思うのですが
    運営が 紀州 株式会社フジ田産業と書いてあるので
    リニューアルとともに運営もかわったのかな


    [2] わだやまっち 投稿日: 2024年09月10日 15:49 No.4482
    但馬楽座(養父)と同じ状況ですね。まずは売れてよかった。立地も良いしね。


    チャリダー 自転車 投稿日: 2024年09月06日 10:46 No.4440 【返信

    本日の夜の9時半から、BS1のNHKで「チャリダー」という南但馬を自転車で走る番組が放送されます
    30分番組です

    のどかな景色が広がる兵庫・養父市と朝来市。ここで開かれた自転車ロングライドイベント「南但馬グリーンライド」に、あのチャリダー2人が任務を帯びて参加。どうなる?!


    << | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集