湾岸掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

お願いです
時津の星 投稿日:2021年08月05日 20:39 No.6764
99%開催できる?
大会自体は万全の対策を取られてるのかもしれませんが、大会以外の場所で感染するリスクもあるんですが??
県内での感染者の多くは県外から持ち込まれたものです。
病床問題が5月とは違うと言いますが、現在流行してるデルタ株の感染力は5月の比ではありません。
あっという間に病床問題に発展する恐れがあります。
参加されるランナーのことだけではなく、県民のことも考えてください。
こんな状況下で大会を開催される意味がわかりませんし、県外からやってくる人の気持ちもわかりません。
もっとコロナに対し、危機意識を持ってくださる事を切に願います。
ご意見ありがとうございます。 たちばな.な 投稿日:2021年08月06日 07:38 No.6765
 まず、発熱風邪の症状がある方は大会には参加できません。 事前に大会に参加される方はセルフチェックをしていただきます。今回の大会は地元の皆様に極力接触しないよう、時間帯とコースを考えており大会自体も考えうる防疫体制を敷いての開催であります。過去大規模な春の大会が2度、秋の大会が1度、小規模の八十八ケ所の大会も2度中止にとこの計5回の中止の判断はその当時の事情で概ね妥当と思っております。されどこの中止の判断は郊外でのこのようなスポーツ催事に市民の皆様に感染の一因になるという危険性があるのかどうかは疑問があります。特に感染下で全国で行われている郊外型マラソン(マラニックやトレール)では、そこから感染しクラスターが発生したという事象が全くありません。このような大会はエイドでの要員との接触をせず、エイド品目も個別に包装するなどして、対処していました。このような方法を取れば、あなたがご心配なさることはないと考えます。他県民を入れないで、というあなたのご意見は重々承知しますが、このような時こそコロナに負け続けてきて大会に出られなかった全国のランナーにこそ、安全な大会であるということを証明したと思っています。この大会開催はコロナとの戦いであります。
 どうかこの戦いにご理解のほど、よろしくお願いいたします。
時津の星 投稿日:2021年08月06日 10:16 No.6766
いや、私が言いたいのは大会での感染拡大はなくても、移動、飲食、宿泊、観光etc.大会外での感染のリスクがあるということです。
発熱風邪の症状がなければ安心というわけではありません。
PCR検査で陰性でも安心ではないのですから。
だからこそ、知事も県外との往来の自粛、来県の自粛、イベント開催の自粛を呼びかけているのですよ。
開催したい気持ちは分かりますが、せめてワクチン接種が全世代の県民に行き渡るなど、感染リスクが減少してからでも良いのではないですか?
過去最悪の感染状況の中、「コロナとの戦い」に勝って開催するという精神論で危険を冒す事をご理解くださいと言われても無理です。
ご意見ありがとうございます。 たちばな.な 投稿日:2021年08月06日 13:30 No.6767
  まず精神論でものを申しているのではありません。解釈はご自由ですがそういうふうに決めつけてられても違和感があります。感染防止策の最良の策はあなたがおっしゃる「息を潜めてじっとしていろ。」ということだと思います。
 確かにそれが一番安全でしょう。しかし病院の逼迫状態は過去の感染ピークは高齢層のワクチン摂取が終わった当長崎県では過去の感染ピーク時よりかなり余裕がありそうです。また過去のインフルエンザ流行期より死亡者の数が少ないという現実があります。開催の判断はそこにあります。
 ここ数年、東京で非常事態宣言出ている中、都市型のマラニックが300人規模で開催されて何事もなく無事終了していますし、他の大会もそこから感染者が出たという話は聞きません。
 それにこれは不要不急の催事ではありません。過去から積み上げて計画されたランナーさん達のまた地元民にとっては、長崎県について理解を深めていただく大事なイベントです。だから何もせずじっとはできませんしするつもりもありません。
 それから選手の移動、飲食、宿泊についてはランナーの意思に任せていますが、大会前後の飲み屋での飲食は極力避けてもらっているようにしています。選手自身から問い合わせも多数ありますが、なるべく日帰りで観光せずに真っ直ぐ帰っていただくようにお願いしております。移動、宿泊、観光についての停止要請はこれを当大会だけに当てはめるのは、まさに暴論でしょう。
 どうかご理解ください。


お名前
メール
タイトル
URL
画像添付





削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色