湾岸掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

秋のスタート時間について
ダブル 投稿日:2019年05月29日 17:31 No.6328
お世話になります。
秋の大会のスタート時間ですが、受付順「83」ゼッケンナンバー「911」のダブルです。
スタート時間を「7:00」でエントリーしましたが、一覧表では「16:00」になっています。
お手数ですが訂正をよろしくお願いいたします。
たちばな.な 投稿日:2019年05月29日 17:46 No.6329
ありゃりゃ。
ダブルさん、これは単純ミスです。大変失礼しました。
ハイパーで16:00はなんぼレジェンドのダブルさんでもあり得んです。
07:00に訂正いたしました。
秋のスタート時間について 山本 浩 投稿日:2019年05月30日 08:33 No.6331
この度は、大変お世話になります。
ゼッケンナンバー655の山本と660舛田(カントク)のスタート時間ですが、私たちもエントリー時に7:00でお願いしましたが、一覧では13:00になっています。
どうか、7:00にスタートさせて頂きたくお願い申し上げます。
たちばな.な 投稿日:2019年05月30日 14:47 No.6332
春の大会に続きご参加いただきありがとうございます。

13:00 スタートにしていただくのは以下の理由によるものです。

 W部門で7時スタートを選択できる方は過去二度W部門をリタイヤを経験した方のみです。お二方は該当しません。

 春のE部門を完走されたかたはあの酷暑の中で5 時スタートと言えども相当の走力がある方と判断いたします。Eコースを32時間台の方は、Lコースでは24〜27時間で走破するのはまず間違いありません。
そうするとアーリースタートの10時を選択した場合、小浜中間地点173.3km地点には翌日正午から遅くても午後3時の間に到着するでしょう。
小浜の中継地点のリスタートは午後8時以前はできませんから時間が空きすぎます。
それと三日間にわたるエイド体制に影響があるからです。ボラスタッフにこれ以上の拘束時間の延長をして死地に追いやることはできません。
意地悪でこのスタート時間を決めているわけではありません。適正な情報で決めているので単にスタートが遅いから不安である、という理由では変更できません。

本来なら16時スタートが適正と判断しますが、お二方とも後半のP103kmは未踏破なので安全を考えて13時にしているのですよ。
 それでも特別の理由がある場合で変更をご希望ならまたメールをください。


       5/30   事務局   阿部
井樋 投稿日:2019年06月02日 20:47 No.6333
お世話になります。

秋のWにエントリーしています。
スタート時間が決まったとの事ですが、
どこに掲示されているのかたどり着けません。。
詳しいアドレスを教えてください。
よろしくお願いします。
投稿日:2019年06月05日 00:21 No.6335
塚本博史 投稿日:2019年06月08日 14:33 No.6346
秋のP103kmに参加します。昨年68kmでリタイヤしました。エントリー時23:00時スタートを希望してましたが、名簿には0:00スタートになっていました。68才と昨年リタイアで条件は満たしているとおもいます。修正方お願いします。
たちばな.な 投稿日:2019年06月08日 22:40 No.6347
 こんばんは、塚本さん。
毎度ご参加いただき誠にありがとうございます。
確かに23:00スタート基準に整合しています。
23時スタートに変更しておきますね。
 それでは大会でお待ちしております。

   6/8   事務局  阿部
Wにエントリーしてます。 磯田 靖則 投稿日:2019年06月09日 06:58 No.6348
白線を引かれないそうですが、ハンドマップの配布はあるんですか?それと、灯台あとの樺島公民館は靴を脱いで入るんでしょうか?よろしければ、ブルーシートなどを引いて靴を履いてそのまま入れるようによろしくお願いします!
たちばな.な 投稿日:2019年06月09日 07:27 No.6349
 W部門もH 部門もハンドマップは作成していますよ。今回はなるべく早めに送付しようと思っています。
樺島公民館のブルーシートの件ですが、これは公民館側の意向でシートを敷いて室内を土足で使用した前歴がない、トイレを使用する場合に土足での使用になる可能性があるのでやめて欲しいとNGを出されています。ここは、W80km,H143km地点の大休止の拠点エイドになりますので、気分を入れ替える意味で靴を脱いでしばしくつろいで下さい。公共施設を深夜明け方まで使わせてもらえるだけでも許可を得るまでには10年近くの折衝を経ています。
靴を脱ぎたくなければ、玄関で休憩する他ありません。が、玄関で接待すると騒音(話し声)が外に漏れて住民の苦情となり、公民館の使用許可が取り消されることもあります。


お名前
メール
タイトル
URL
画像添付





削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色