旅りんくす 談話室


| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

旅に関する情報交換の場としてご利用ください。不適切表現など管理人の判断で削除させていただくことがありますのでご了承ください。
お名前
タイトル

画像を選択してください

    削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
    文字色

    投稿ありがとうございます こぎ太郎(管理人) 投稿日: 2025年03月02日 22:13 No.98 【返信

    鳥獣さん、春の息吹をありがとうございます。

    河津さくらにスイセン、いい季節になりましたね。

    構図も見事で、見ているこちらもほっこりします。

    また投稿などよろしくお願いします。


    春近し 鳥獣 投稿日: 2025年02月27日 22:34 No.97 【返信

    春の陽気に誘われて、ふらっとドライブ!
     写真は南房総館山の城山公園で見つけた河津桜とすいせんです。
     今日はぽかぽか陽気で少し春霞。
     城山の頂上から見た海岸とその周辺の風景は、霞んで富士山までは見えませんでした。




    投稿ありがとうございます こぎ太郎(管理人) 投稿日: 2025年01月19日 20:27 No.96 【返信

    鳥獣さん、菅野温泉の投稿ありがとうございます。

    下諏訪の菅野(すげの)温泉、自分も大好きな温泉のひとつです。

    数ある諏訪エリアの温泉の中でも、泉質良し、レトロ感あふれるたたずまい良し。

    明治19年の創業から約140年、多くの人を癒してきたに違いありません。

    ああ、自分も行きたくなりました・・・。

    16年前に自分が撮影した写真もアップしておきます。

    ほとんど変わってないようで一安心(^^)

    また投稿などよろしくお願いします。

    http://tabi-links.travel.coocan.jp/




    ちょっとだけひとり旅 鳥獣 投稿日: 2025年01月18日 13:53 No.95 【返信

      今日は早起きしてポンコツの身体を癒す旅に出ました。
    行き先は下諏訪の菅野温泉とちょっと時間が余ったので上諏訪の片倉館をはしごしました!
     いや~右肩から腕にかけて痛くてねぇ~欲張って梯子して今ちょっと気持ち良いかも⁉️
     特急あずさのカレチさん昨夜の息子に続いて今日は親父もお世話になりました。乗務ご苦労さまでした😁




    投稿ありがとうございます こぎ太郎(管理人) 投稿日: 2025年01月09日 22:58 No.94 【返信

    つぶこしさん、うどんやそばに関する投稿ありがとうございます。

    食文化は地域ごとに特性があり、旅の楽しみでもありますね。

    初めて関西を旅した時、立ち食いうどんのつゆに衝撃を受けたものです。

    静岡まで帰ってきて、いつもながらの濃い醤油味の駅そばを食べて、

    ああ、やっぱりこれだよなあと思ったのをよく覚えています。

    また投稿などよろしくお願いします。


    年明けうどんとうどんのエトセトラ つぶこし 投稿日: 2025年01月07日 19:58 No.93 【返信

    年末に年越しそばを食べて新年を迎える習慣は定着してますが、新年に年明けうどんを食べて祝うのはあまり知られてません。年明けうどんについて栃木在住の知人に聞いてみたところ、20余年 前に松山YHで年越した時、初詣後に振る舞われたのが年明けうどん(釜揚げうどん)で、年越しそばではなかったとのことでした。四国は殆どの地域がうどん文化で、そば文化じゃないようです。自分の住んでる埼玉にしても、かつて勤務してた群馬にしても、どちらかと言えばうどん県。 けど両県とも年明けうどんの話は殆ど聞きません。うどんに対する推しや思い入れが四国の方が強いのかな!? 私事ですが、自分は高校時代うどんが大好きで、学食で毎日のように食べてましたが、今はそばの方が好きです。うどん,そばという概念より、これはラーメンも含めてですが、自分は細麺が好きだというのが分かりました。細麺のうどんっていうと、秋田の稲庭うどんとか、長崎の五島うどんは細麺です。また硬いうどんは好きだけど、ワシワシ食感が苦手です。山梨の吉田うどんはメッチャ硬い。硬いのはOKだけど食感が苦手です。いちばん好きなうどんは、コシがあって食感の歯触りがいい香川の讃岐うどんです。


    あけましておめでとうございます こぎ太郎(管理人) 投稿日: 2025年01月01日 21:32 No.92 【返信

    好天の新年、恒例の富士登山へ。今年も三浦富士です(笑)。

    途中キャベツ畑の中で手製と思われる運搬車を見かけました。

    異例の高値のなか、不心得者に使われなければいいのですが・・。

    武山ふもとの直売所で三浦大根を求めました。3.3kg。

    葉っぱも炒めて良し、味噌汁に良し、旬のものはおいしいなあと思います。

    今年も旅りんくすをよろしくお願いします。




    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集