京都・奈良の四季 掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色


ミューズパーク散歩から
ks 投稿日:2021年04月07日 19:26 No.11
こんばんは 今日はミューズパーク内を約7km歩きました。

画像一枚目は、ミューズパークに登る途中に咲く桜。見ながら素通りしていた桜、
今日は車を停め写真に収めて来ました。その前には十三仏巡りのお寺の一つ、
普賢菩薩のお寺、宝林院と言うお寺が有ります。

画像二枚目は、一見、ピラミッドに見えないかなと思って撮った武甲山です。
画像三枚目は、秩父生まれの卒業ソング「旅立ちの日に」関係する旅立ちの丘と言う
       施設です。


NKTN 投稿日:2021年04月07日 21:55 No.12 【Home】
こんばんは
武甲山の写真は確かにピラミッドですね。
何故にこのようなことになっているのですか。
石灰岩の掘削の関係ですか。


ks 投稿日:2021年04月08日 15:19 No.13
こんにちは 今日は羊山公園と公園外を歩きました。3km以上は歩けたかなと思います。

1枚目の画像は、約35年前の写真をスキャンしました。川は濁って増水の荒川、
台風接近通過後ミューズパークの下辺りから撮った写真ですが、後ろの山が当時の武甲山。
武甲山の石灰岩の採掘は可なり古くから行われているようですが、ここ30年での変化には
改めて驚くところです。以前は、羊山公園からも武甲山には登れましたが今は登れません。
武甲山の1336mの標高も1304mと低くなっています。山頂には日本武尊
(ヤマトタケルのミコト)を祭る御岳神社の社も、産業の為に移転させられています。
この日本武尊は、日本三大曳山祭りの一つ秩父夜祭にも関係する神様です。

武甲山はセメントの原材料である石灰岩の山ですが、石灰岩は表面付近だけと言われます。
秩父が嘗ては海だったと言われる証と思います。
石灰岩も残り少ないのかなと思われます。埋め戻し整備をしながら採掘をしているようで、
ピラミッド状の埋め戻しは意識的のようです。

2枚目3枚目は、羊山の芝桜の丘。昨年はシーズンに閉鎖されましたが、今年は
閉鎖されないようで、来週16日から5月5日まで、駐車整理料金、芝桜協力金が
発生する事になります。その時は武甲山に登り狭い見晴らし台から、眺めるかなと
考えていますが、急坂。登山口から2時間ほどで登れる山ですが、登るのに
シンドイ山、消極的な気持ちです。


NKTN 投稿日:2021年04月09日 07:10 No.14 【Home】
日本武尊はあちこちに祀られていますね。
伊吹山山頂に石像があります。
武甲山掘削後は埋め戻しで森林に戻す、
そうすべきですね。
こちらも採石場があり山が削られています。
日本のグランドキャニオンになっています。


ks 投稿日:2021年04月09日 22:03 No.15
こんばんは 

今日は県民の森を歩いて来ました。約3km。多分超えただろうなと思います。
急坂もあるので運動量は稼げたかなと思います。

画像は丸山山頂、標高960mから見た、標高1304mの武甲山です。
2枚目の画像は広角で撮りました。1の囲みは武甲山です。地図で見ると、
その延長線上には、東京都の最高峰、標高2017mの雲取山が有ります。
雲取山は山梨県と埼玉県、東京都に跨っている山です。雲取山は、
1の小さい囲み、武甲山の陰で見えないかもしれません。
2の囲みは両神山で標高が1724mあります。
しかし、一番高いはずの雲取山が一番低く武甲山に隠れ、次に高い両神山は、
低い武甲山より低く見えます。撮影している丸山山頂は、武甲山より低いのに
武甲山を見下ろしている、高さの感じ方の逆転現象が起きています。


NKTN 投稿日:2021年04月09日 23:50 No.16 【Home】
こんばんは
そちらの山々は高い山が連なっていますね。
京都府の最高峰は皆子山(みなごやま)で
972mです。