白ごはん.comの掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

無洗米の炊き方
みやざき 投稿日:2017年01月22日 16:08 No.696
いつも大変参考にさせて頂いてます。
ご飯を鍋で炊きたいのですが、無洗米のレシピが中々なくて、白米のレシピを参考に色々やってみてもどうにも上手くいきません。
どうか、無洗米の炊き方をレシピに載せてもらえませんか。
ご検討お願いします。


Re: 無洗米の炊き方 冨田ただすけ 投稿日:2017年02月08日 19:59 No.707
いつも見てくださってありがとうございます。おそらく白ごはん.comの「鍋炊きご飯の炊き方」をそのままやっていただいても美味しく炊けるのではないかと思っているので、一度お試しいただけますでしょうか。よろしくお願いします!
http://www.sirogohan.com/recipe/gohan2/


Re: 無洗米の炊き方 みやざき 投稿日:2017年02月22日 07:00 No.725
返信ありがとうございます。
いつも悩むのは水の量ですが、レシピどおりで増減なしで大丈夫でしょうか。
計量カップも無洗米用と普通米用があって、富田さんのレシピならどちらを使ったらよいのでしょうか。
実は一度富田さんのレシピを試した事がありますが、水を増やし過ぎたのかヤワヤワになってしまいました。
米の量も水の量もレシピどおり(普通米と同じ)で大丈夫ですか?



Re: 無洗米の炊き方 冨田ただすけ 投稿日:2017年02月26日 16:48 No.730
そうだったんですね!すいません(>_<)

計量カップは無洗米用のものを使った方が、正確に1合分が量れるので、無洗米用でよいと思います。

水分量に関しては、白ごはん.comのレシピももともと2合で400~450mlと幅を持たせていました(いまは450mlのみの記載にしているのですが)。と言いますのも、鍋の中の状態を見つつ、自分で水がなくなるまで弱火にかける、という炊き方になるので、そこまで厳密にこれでなくてないけない!というレシピでもないためです。

傾向としては、水が多い方が「沸騰までの時間、沸騰した後に水が飛んでいくまでの時間がそれぞれ長い」ので、米から粘りなどがしっかり引き出されると思います。でも同時に少し柔らかめにも炊けるので、もし硬めの米が好みであれば、水は少なめで(2合で400ml)炊かれるといいと思います。

それと、無洗米は米自体の表面を削っているので(削る方法はいくつかあるらしいのですが…)、炊く前の浸水状況も普通の米とは変わってきているのかもしれませんね。これは私もやってみたことがないので予想でしかないのですが、少なめの水分量で炊いてみてもやわやわになってしまう場合は、浸水時間を短めに設定する、または浸水自体も水に浸けたまま浸水させるのではなく、研いだ後にざるに上げて緩やかに浸水させる、といった方法に変えてみるといいと思います(ざるに上げる方法は、鍋炊きや炊き込みご飯全般で私は水に浸けておく派ですが、他の料理研究家さん、料理屋さんなどでは、研いだあとに水に浸けずにざる上げして、米の表面の水のみ吸水させるという方もいらっしゃるんです)。

参考になりましたら!よろしくお願いします!




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )