白ごはん.comの掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

無題
tam 投稿日:2020年10月24日 18:35 No.1750
こんにちは、いろいろなレシピをいつもありがとうございます、とても助かってます。
ご飯を炊く時に、お魚や野菜を入れて味付けしてしまうのが好きなのですが、レシピには浸水させたお米を一度ザルにあげて、炊く時にまづ調味料を入れてからだし汁を入れるとあります。
この方法でうまく炊けてるので問題ないのですが、この「まづ調味料を入れてから」というのは理由があるのでしょうか? 素人としては、だし汁が先だとなんとなくお米に火が通りづらい気がします。
でもそういうレシピもあるので、とても気になってしまい質問させていただきました。
思い出した時で構いません、お時間がある時に教えてください。
PS 私もお赤飯待ちです


冨田ただすけ 投稿日:2020年10月29日 19:52 No.1756
tamさん、こんばんは。サイトを活用くださりありがとうございます!

ご質問いただいた件ですが、はじめに調味料を入れてから、次にだし汁を目盛りまで入れる工程にしているのは、シンプルに「調味料を入れる前に、2合の目盛りに合わせてだし汁を入れてしまった…」というミスを防ぐためです。作り慣れていない方で、ざっとレシピを読んだ場合に「2合の目盛りまでだし汁ね」と先にだし汁を入れてしまう方がいそうだなと思いまして…。

僕個人としては、浸水した米に醤油などの濃い調味料をかけるように入れるのは少し抵抗があるのですが、時間を置くわけではないので、すぐだし汁を入れれば問題なし、と思ってそのようにやっています。ご質問の答えになっていますでしょうか(^^♪

赤飯のアップに時間がかかってしまっていて申し訳ないです!来月中にはなんとか!といまのところ予定しています~


tam 投稿日:2020年10月30日 22:38 No.1761
こんにちは、お返事ありがとうございます。
そういうことですか、やはり素人考えでしたね。いつも土鍋で炊くので、目盛りまで思いつきませんでした。
改めて、レシピを活用されてる方たちのことを考えてくれているのですね、と思いました。
お忙しいところ、どうもありがとうございました。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )