白ごはん.comの掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

白ごはん.comを運営している冨田ただすけです。
レシピのこと、サイトについて、質問やご意見などあれば投稿いただけたらと思います。
また上の【ワード検索】からは、これまでの掲示板に投稿いただいた中から検索が可能なので、レシピに関するご質問など近しいものがないかぜひ一度チェックしてみてください。

※掲示板の返信には1週間ほどかかることもあるため、どうぞ気長にお待ちいただけたらと思います。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

ジビエ料理について 竹中 投稿日: 2021年01月13日 17:21:09 No.1836 【返信】

こんにちは。竹中と申します。
ご飯に困った時はいつもお世話になっています。

表題の件ですが、ジビエ料理の手間がかからない調理法や味付けを教えていただきたいです。

私はイノシシ肉、鹿肉をよくもらう地域に住んでいます。
基本的に塩コショウとニンニクで調味し、焼くことで消費しています。
しかし、その味付けにも飽きてしまい他の味付けにしてみようとネットでレシピを検索をしました。
ところが、調理しようにも臭み抜きにやれワインだ、ハーブだ、スパイスだ、と普段使わないような調味料を収集せねばならず、家庭料理に向いていないと思っています。

そこで、冨田様に家庭料理向きのジビエ料理、調理法や味付けを教えて頂きたく思いメッセージを投稿致しました。
もしご都合がよろしければ、白ごはん.comにてジビエ料理を扱っていただけたら嬉しく思います。

今年も一年、素敵な年になりますように。

竹中
冨田ただすけ 投稿日: 2021年01月27日 15:14:12 No.1841
竹中さん、こんにちは。お返事遅くなってすいません!

ジビエ料理についてご質問ありがとうございました。なかなか僕自身がジビエ料理を家でやってみることがなく、レシピにすることが難しいなと感じました…。せっかくそう言ってくださったのに申し訳ないです!

将来僕の住む場所が変わって、竹中さんと同じような環境になれば、その時にトライしてみようかと思います!ジビエ料理は難しいですが、またレシピを参考にしていただけたら嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!


無題 舞美 投稿日: 2020年11月26日 09:22:38 No.1792 【返信】

こんにちは!いつも楽しみに拝見しております。

新着レシピのきのこマリネも早速作ってみました。
食の細い4歳の娘がいるのですが、こちらに出ているうどんのレシピやお味噌汁(特に豚汁)のレシピは喜んで食べてくれます。
そこでリクエストなのですが、鍋焼うどんと八杯汁のレシピがあれば掲載して頂けないでしょうか??

宜しくお願い致します。
舞美 投稿日: 2020年11月26日 09:56:22 No.1793
八杯汁って改めて調べてみたら、北海道の料理なのかもしれません。
もし、ご存知なかったら鍋焼うどんだけでもレシピがあれば、宜しくお願い致します。
冨田ただすけ 投稿日: 2020年11月30日 19:13:48 No.1795
こんばんは。いつも参考にしてくださってありがとうございます!

八杯汁は食べたことがないので、レシピにするのは難しいのですが…(申し訳ないです!ww)、鍋焼きうどんはいつかレシピにしてもいいかなとは思っておりました。いつかレシピにできるよう準備をしてみますね!よろしくお願いいたします~
舞美 投稿日: 2021年01月24日 10:10:36 No.1839
鍋焼きうどんのレシピを掲載していただいて、ありがとうございました!
早速作ってみました。とっても美味しかったです。

ありがとうございました!


『お気に入り』について。 優子 投稿日: 2020年12月28日 19:49:54 No.1820 【返信】

いつもお世話になっております。サイトは大変使いやすく、気に入っております。

『お気に入り』についてです。
お気に入りの数が増えてきて困っております……。
ジャンル分けとかならび順を変えたりとかが出来れば、なおのこと嬉しいです。
いかがでしょうか?ご存じの方おりませんでしょうか?

ご教示いただけると幸いです。
冨田ただすけ 投稿日: 2021年01月08日 16:06:13 No.1829
優子さん、こんにちは。いつもありがとうございます!

会員登録がスタートして半年、僕も使い勝手で感じることがあったり、皆さんから意見をいただいたりで、春くらいを目途に、お気に入りしたレシピを整理する方法を考えて実装する準備をしていこうと考えています!少しだけお待ちいただけたらと思います(^^♪ 今年もよろしくお願いします~
優子 投稿日: 2021年01月09日 18:27:28 No.1835
お返事いただけて嬉しいです。

このサイトで、たくさん教えられたり思い出させてくれたり……嬉しいことがたくさん増えている次第です。

これからも応援させてくださいね✨
誠にありがとうございました
(返事は不要ですよ)


無題 西の人 投稿日: 2021年01月08日 08:55:54 No.1826 【返信】

 お忙しいところ、何度もすみません。

 鶏の照り焼きと鶏の柚子胡椒焼きを比べると、柚子胡椒焼きではつけ込みを行い照り焼きではやっていませんが、この違いにどういう意図があるのでしょうか?
冨田ただすけ 投稿日: 2021年01月08日 16:20:08 No.1832
西の人さん、こんにちは。柚子胡椒焼きと鶏の照り焼きの工程の違いについてのご質問ありがとうございます!

端的にいうと理由が2つあります。一つは「柚子胡椒の風味をしっかりつけたいから」。もう一つは、柚子胡椒焼きのほうだけ「カットされた鶏肉を使用することをデフォルトの工程にしているから」です。

下漬けしたものを焼くとどうしても焦げやすくなるため、フライパンの中で長い時間炒めたり焼いたりすることが難しいこともあります。鶏肉もそういった傾向があるので、カットされた鶏肉ならなんとか焼けるけれど、1枚丸ごとを下漬けしてフライパンできれいに焼くというのは難しいので、1枚丸ごと焼くことをデフォルトにしている「鶏の照り焼き」では下漬けの工程は省いています。

参考になりましたら~!
西の人 投稿日: 2021年01月09日 07:45:51 No.1834
こちらも丁寧な回答ありがとうございます。


質問2題 西の人 投稿日: 2021年01月01日 16:17:30 No.1824 【返信】

 初めまして。いつも参考にさせていただいています。
 タイトル通り2つ質問させていただきたいと思います。

・ほうれん草をゆでるとき、ゆでたお湯が緑がかっていたらゆですぎなのでしょうか
・しょうがは皮に香りと栄養があるといって剥かない人も多いですが、こちらのレシピは基本的に剥いているようです。そうされている理由を教えてください。

 以上、よろしければお答えいただければ幸いです。
冨田ただすけ 投稿日: 2021年01月08日 16:15:47 No.1831
西の人さん、こんにちは。ご質問ありがとうございました。


・ほうれん草をゆでるとき、ゆでたお湯が緑がかっていたらゆですぎなのでしょうか

こちらはお湯とほうれん草の分量のバランスが人それぞれですし、緑がかるというのも感じ方が人によって違うと思うので、「色が出たらゆですぎ」ということは言えないと感じています。ゆで上がって、食べる時に自分が好きな食感になっているのがいちばんなので、そこで判断されるのがベストかと思います!白ごはんcomで紹介しているゆで時間も一例にすぎないと思っています。

・しょうがは皮に香りと栄養があるといって剥かない人も多いですが、こちらのレシピは基本的に剥いているようです。そうされている理由を教えてください。

白ごはんcomの工程では薄く包丁で皮をむいて、それを切ったりおろしたりしていることがほとんどです。生姜汁を作るときは皮ごとおろしたり、レシピでもあったか記憶にないのですが、書籍などではスプーンで皮をこそげるようにすると薄く皮がむけるといったふうに紹介したこともあります。スプーンでもいいのですが、サイトでは工程の流れを重視して、写真に疑問を感じてもらわないほうがいいと思っているので、当たり障りのないきれいに皮をむいた生姜を使っています。もちろん、皮をスプーンでうすくむいてもいいですし(僕も家ではそうすることも多いですし)、皮ごと調理もアリだと思います。ただ、皮ごとは人によって有機であることを意識するかどうかなどもあるため、ひとまずいまの白ごはんcomでは皮ごと調理はあまり紹介していません。

白ごはんcomではとにかく工程の流れ重視です。細かい食材の下ごしらえなどは人それぞれこだわりがあると思うので、それに沿ってやってもらうのがいちばんかと思っています!
西の人 投稿日: 2021年01月09日 07:36:50 No.1833
ありがとうございます、納得できました。


使ってる調理器具 ru! 投稿日: 2020年12月30日 21:31:57 No.1822 【返信】

初めまして、和食を作る時は必ず見せてもらっています。
この度、フライパンと鍋が古くなったので買い替えを考えているのですが、何を使っているか教えてもらえませんか?どこかに掲載あれば教えてください。よろしくお願いします。
冨田ただすけ 投稿日: 2021年01月08日 16:07:38 No.1830
ru!さん、こんにちは。いつも参考にしていただきありがとうございます!
フライパンですが、僕がメインで使っているものを一度ブログで紹介したことがあります→https://lineblog.me/sirogohan/archives/58172810.html
参考になれば嬉しいです。よろしくお願いします!


ブロッコリーとツナのディップ ゆうこんぶ 投稿日: 2020年12月25日 12:07:06 No.1819 【返信】

どのレシピも手順の説明がわかりやすい!おいしくできるからどんどん作りたくなる、もっと上手になる、お気に入りのサイトです。
新レシピのブロッコリーとツナのディップに甘酢のラディッシュを添えてクリスマスカラーにして昨夜おいしくいただきました。マシュルームで一気におかずからお料理に格上げされたようです。聞いてしまえば誰でも作れる簡単なレシピですが 取り合わせの妙に脱帽です。来年もよろしくです。
冨田ただすけ 投稿日: 2021年01月08日 16:04:32 No.1828
ゆうこんぶさん、こんにちは。クリスマスにレシピを参考にしてくださってありがとうございます(^^♪ ちょっとしたコツで美味しくなる組み合わせや工程のコツがあると思うので、今年もそのあたりをきちんとお伝えできるよう、レシピをまとめていきますね!今年もよろしくお願いします~


無題 Kirara 投稿日: 2020年12月24日 10:25:57 No.1815 【返信】

初めまして。こんにちは。
随分以前のblogになると思うのですが、お嬢さんと手打ちうどん作りをされた事がupされていたように記憶しています。今度、4歳の娘と一緒に手打ちうどんを作りたいと思っているのですが、なかなかこれはというレシピが見つかりません。もし、冨田先生のレシピで手打ちうどんの作り方があれば、掲載して頂けないでしょうか??
宜しくお願い致します。
冨田ただすけ 投稿日: 2021年01月08日 16:02:47 No.1827
Kiraraさん、こんにちは。お返事遅くなってすいません!
たしかに、ずいぶん前に手打ちうどんをブログにアップしました!年一くらいでやるので、毎回どーだったかな…と思いながらやっているので、いまいちちゃんとレシピになっていないのでアップしておりませんでしたが、もう少しきちんとレシピにできるよう次から検証しつつやってみようと思います。すぐにとはいきませんが、少々おまちくださいね!


使用している土鍋について hisa 投稿日: 2020年12月13日 00:57:23 No.1802 【Home】 【返信】

お世話になります。
おでんがおいしい季節になってきましたね。おでん用の土鍋を買おうとおもってるのですが、urlで紹介していた土鍋がかっこよかったので、私も使いたいと思うのですが、商品名がわかればおしえていただきたいです。
冨田ただすけ 投稿日: 2020年12月19日 10:03:35 No.1806
hisaさん、こんにちは。おでん用の土鍋も参考にしてくださり、ありがとうございます!白ごはんcomのおでんのレシピページで使っている黒色の土鍋は、実は10年前くらい?に買った無印良品の土鍋なんです(無印はけっこう頻繁にデザインが変わるので、いまはこの形のものは取り扱ってないようなのですが)。いまも購入できる土鍋だとよかったのですが…なんだか申し訳ないです。また何か気になる器や土鍋などあればお伝えできますので、ご質問くださいね!
hisa 投稿日: 2021年01月07日 22:18:38 No.1825 【Home】
返信ありがとうございます!
無印の土鍋だったんですね。いいバランスだったので私も同じ土鍋でおでんしたいと欲が出てしまいました。
かっこいい器で料理するとたのしいですね。
これからも参考にさせていただきます!



詳しいご説明をありがとうございます。フランスに在住のものですが、米の炊き方を教えるときに、洗米について説明し、実際にやってもらうと、決まって、「この白いのは、amidon(デンプン)でしょ? なんで洗い流す必要があるのか?」と聞かれます。1度目の洗米で沸き立つ匂いを嗅いでもらって、これが炊き上がりに強くすると、ちょっとよくないというと、「いや、いい匂い」と言われます。もちろん精米の精度によると思うのですが。とにかく実験、ということで、一度だけ水を変えて炊いてみたところ、あまり気になる匂いはありませんでした。。。しかしアマチュアであっても和食を伝える時に、米を研がなくていい、と言えるだけの勇気がありません。。。白ご飯さんは丁寧な3回すすぎを推奨されてますが、精米技術が進化した現在もやはり3回は必要でしょうか。。。
冨田ただすけ 投稿日: 2020年12月21日 22:47:26 No.1808
yninitaさん、こんにちは。お返事遅くなってすいません!

お米の状態や精米具合にもよるので、そう感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。僕個人の感じていることですが、お米を軽くでも研ぐのは2つの目的があると思っています。

1つは『酸化しやすい米の表面の成分を落とす』という目的です。これはお米の保管状態などにもよりますが、お米は表面からどんどん酸化していくので、そこの部分の成分を研ぐことで多少なりと落としていると思っています。

もう一つは『でんぷんを落としてから炊く』という目的です。お米は割れた米などはでんぷんが出やすく、もちろん、お米の表面に残ったでんぷんをそのままで炊いてもそれが水に溶けた状態で炊くことになります。日本式のお米を炊くという加熱方法は、あくまででんぷんを水にあまり溶け出させない状態で炊くことが良しとされていますし、僕自身もその炊き方が美味しいと感じるので、そのようにしています。でんぷんが溶け出た状態で炊くと、炊き上がりが少しべったりとしてしまうかと(お米を浸水するときでも、冷たい水の方がよく、あまりぬるい水で長時間置くとでんぷんが浸水した水に出てくるので良くないと言われています)

たしかに炊き上がりの香りや、うま味だけを見てみると、特に研がなくてもいいと感じることもあるかもしれませんが、テクスチャーの面で米を研ぐ効果があるのではないかと思っています!長くなりましたが、以上が僕の感じていることです。参考になりましたら!
yninita 投稿日: 2020年12月31日 04:25:50 No.1823
富田様、お忙しい中お返事ありがとうございました。白の正体は、米表面に残ったデンプンだったのですね!炊き上がりの食感のためにそれを洗い流してから炊く点、よく理解できました。今後の益々のご活躍お祈りしております。


餅つき 123 投稿日: 2020年12月14日 19:58:58 No.1803 【返信】

いつも美味しいレシピのおかげで助かっております。
現在、餅つきについて一件レシピ(準備について)あがっておりますが、こちらの続編は記事なる予定ありますか?
この状況下のため毎年参加していた餅つきが開催されず、
今年は初めて餅つきを自宅でやろうと思っています。
臼と杵はレンタルで申し込み、今ある記事は熟読したのですが、続編やつきたてのお餅の食べ方のアドバイスなどあればお願いしたいです。
冨田ただすけ 投稿日: 2020年12月21日 22:37:54 No.1807
123さん、お返事遅くなってすいません!餅つきの続編、なんとか間に合うように準備しようと思います~。撮影済みの食べ方にいつか追加してアップしたいなと思っていたのですが、いまある写真で既存のページに追加するか、新しくページを作るかして増やそうと思います!もう少しだけお待ちくださいね~
123 投稿日: 2020年12月29日 19:25:58 No.1821
楽しみです!
初めての自宅での餅つきですので何度も記事、読み返しております。


グラタン皿 ペコリノ 投稿日: 2020年12月22日 10:44:36 No.1809 【返信】

冨田様、
いつもレシピを活用させていただいています。
えびとチキンのドリアに使われている、お皿。これがどちらのものか知りたく、連絡させていただきました。
家族のグラタン皿を探していますが、なかなか理想の形に出会えず、6年ほど経過しました..
毎日白ごはんcomを見ている間に、これだ、と思うグラタン皿が載っていたのですが、お店でなかなか見つけられず..もし、良ければ教えて頂けないでしょか。
冨田ただすけ 投稿日: 2020年12月23日 08:54:10 No.1812
ペコリノさん、こんにちは。いつも活用いただきありがとうございます!
僕もグラタン皿はこれまで気に入ったものがなかなか見つかったです。そんな中、ドリアで使っているグラタン皿と、基本のマカロニグラタンで使っているグラタン皿の2つが気に入って購入できたものなのですが、ドリアのほうはいまは生産されていないものかもしれないです。

購入したお店は近所の古くからある陶磁器店なのですが、そこのおばちゃん曰く、もうずっと前に入荷していまは作っていないと思う、とのことでした。お皿の裏面も見たのですが、特に刻印やロゴもついておらず、もしかしたら業務用なのかもしれません。お力になれず申し訳ないです…。

僕もこのドリアで使っているお皿は1つしかもっていないので、まだ探している最中。もしいま購入できるもので、近いものがあればシェアさせていただきますね!
ペコリノ 投稿日: 2020年12月23日 16:13:34 No.1814
早速のお返事ありがとうございます。
近くの古くからある陶磁器店さん、、もうそれだけで魅力的な食器がありそうですね^_^
これまでも本当に気に入ったものを!と探し続けてきたので、ここで諦めず、根気強く探そうと思います!

いよいよ年末年始、白ごはんcomのレシピをたくさん活用させてもらって楽しい食卓にしようと思います。


すき焼きについて かなこ 投稿日: 2020年12月22日 21:56:31 No.1811 【返信】

こんばんは。
いつもいろんな料理を参考に、作らせていただいてます!

すき焼きを作ろうと考えたいるのですが、すき焼き鍋を持っていません。土鍋でも可能かどうか教えていただければなと思います。
冨田ただすけ 投稿日: 2020年12月23日 08:56:28 No.1813
かなこさん、こんにちは。いつも活用してくださりありがとうございます!

すき焼きを土鍋で作れるかのご質問ですが、土鍋は汁気を吸ってしまうので、後々別の鍋ものを調理するときにすき焼きの風味が出てしまうので避けた方が無難だと思います!金属製の鍋か、ホーローの鍋か、しみ込まないものがいいかなと個人的には思います。参考になりましたら(^^♪


無題 恵衣 投稿日: 2020年12月12日 10:25:08 No.1801 【返信】

こんにちは。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
お赤飯も炊飯器バージョンで早速作ってみました!とっても美味しかったです。

それと実はリクエストしたいお料理がありまして…冨田さまは「カツ煮」を作ることはありますか??
豚カツを卵でとじたようなお料理です。天とじ丼とか、卵とお出汁で揚げ物をとじたようなお料理が大好きなのですが、味付けが自信がなくて、いつもめんつゆで味付けしてしまいます。
レシピ本を見ても、カツ煮ってあまり載っていなくて…。

もしよろしければ、冨田さまのカツ煮のレシピがあれば見てみたいです!
お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願い致します!
冨田ただすけ 投稿日: 2020年12月19日 09:58:41 No.1805
恵衣さん、こんにちは。お返事遅くなってすいません!
さっそくお赤飯の炊飯バージョンもお試しくださり、ありがとうございます。

さて、かつ煮のレシピもリクエストくださり、ありがとうございます。卵でとじた料理は美味しいですよね~。卵でとじる料理は何かしらアップしたいと思っているのですが、かつ煮はあまりうちで作ることがなくて…アップできるとしても少し先になりそうです(申し訳ないです!)。

まずはトンカツのレシピをアップせねばとも思っているので、トンカツのレシピの次に、かつ煮もできたらと思います~よろしくお願いします(^^)


無題 萌花 投稿日: 2020年10月23日 16:46:58 No.1749 【返信】

ごはん.comのレシピをいつも参考にして料理させてもらっています。
リクエストがあります。
「スペアリブ」のおいしい味付け何かあいますか?甘辛がいいのですが。。
よろしくお願いします!
冨田ただすけ 投稿日: 2020年10月29日 19:47:23 No.1755
萌花さん、こんばんは。お返事遅くなってすいません!また、リクエストもありがとうございます。実は、スペアリブを使った料理はあまり家で作り慣れておらず…もう少し僕自身が勉強が必要な食材なのです(>_<) そんなわけで、すぐにレシピをアップすることは難しいのですが、先々アップできたらと思っています。せっかくリクエストくださったのに申し訳ないです…。
萌花 投稿日: 2020年12月04日 14:52:32 No.1800
お返事ありがとうございます。スペアリブのレシピぜひお待ちしております!


炊き込みご飯の水量調整について 白土 真 投稿日: 2020年11月05日 17:38:04 No.1767 【返信】

こんばんは、いつも判りやすいレシピを有難うございます。
塩鮭で作る簡単炊き込みごはんを作ってみたのですが、少しずつ条件が違ったためかお米が少し柔らかく炊けました。
出来れば少し固めに炊きたいのですが、水量を減らす以外にコツややり方はございますでしょうか。
土鍋、玄米、もち麦、粗じゃけを使用致しました。
鮭の油分が多かったかも、とも思っています。
宜しくお願い致します。
冨田ただすけ 投稿日: 2020年11月10日 16:40:53 No.1777
白土さん、こんにちは。いつも参考にしてくださってありがとうございます!塩鮭で作る炊きこみごはんも活用くださって!

ご質問いただいた件ですが、確かに鮭の油分が多いと少し柔らかく感じるかもしれませんが、やはりいちばん大きく影響を与えるものは「水分量」だと思います。どうしても、炊き込みご飯は具材からの水分も出来ますし、水加減の調整や、米にどのように水分を吸わせておくかで、変わってきたりします。

白ごはん.comの土鍋ご飯の炊き方の補足に書いているのですが(下記コピペです)
土鍋はもっちりとした炊き上がりになる傾向となります。ただ、これが苦手な場合、もう少し硬めに炊き上げたい場合は、水を減らしてみるか、そもそもの米の浸水方法を変えてみてください。→米を研いだあとに水につけずにざる上げしたままの状態で30分ほど置く(この間に米が周りの水分を若干吸ってくれる)→それを土鍋に移し、【2合なら400~450ml、3合なら600~650ml】の水を加えて上のように炊飯する。こうすると、土鍋炊きでも少し硬めに炊き上がると思います。

このように、米を研いだ後に水につけるのではなく、ざる上げするだけにするなどして、他はいつもと同じ条件にするなどすれば、多少硬く炊き上がるんじゃないかと思います。そもそもの白土さんのやり方がざる上げするものでしたら水分量を減らすしかないかと思いますが、参考になりましたら!
白土 真 投稿日: 2020年12月04日 07:46:24 No.1799
早速の詳しいお返事を本当に有難うございましたm(__)m
米の水量を減らすのは加減が判らない内は
緊張してしまって大変だったのですが、
思い切って減らしてみましたところ丁度良い硬さの
美味しい炊き込みご飯を炊き上げることが出来ました。
まだまだ鮭の美味しい季節ですので、
これからも堪能して行きたい所存でございます。
沢山のアドバイス、とても参考になりました。
これからの季節、暖かくしてお過ごしくださいませ。
どうも有難うございましたm(__)m


鍋炊きご飯の炊き方 カノン 投稿日: 2020年12月04日 00:32:46 No.1797 【返信】

水の分量ですが、

普段使っている炊飯器のお釜で洗米して、水の量を計っています。

研いですぐ炊くときはそのまましばらく漬けて置き、ざる揚げするときも一旦、お釜に移して水加減をします

当然、水とお米をもれなく鍋に入れて炊飯します

たくさん炊くときはお釜を計量カップのように使います

この方式なら、米の吸水量を考えなくていいので、初心者にも簡単ですし、失敗が少ないと思います。

簡単なので、非常時にも応用できると思います。


ごま豆乳鍋について ようこ 投稿日: 2020年11月25日 09:00:57 No.1791 【返信】

いつも美味しいレシピ、参考にさせて頂いています。

ただ、この鍋のレシピ、分量通りに作ったらとてもしょっぱかったのですが、この分量で合ってますか??
冨田ただすけ 投稿日: 2020年11月30日 19:10:29 No.1794
こんばんは。いつも参考にしてくださってありがとうございます。

ごま豆乳鍋、うまくいかなかったようで申し訳ないです…。何がいけなかったのかよくわからないのですが(市販の鍋つゆの塩分に近い形でレシピを組んでて、SNSでも好評なレシピなのです…)、もしかしたら鍋つゆの材料のなかの味噌の塩分が商品によって異なるからかも⁈とも思いました。分量自体は記載のレシピで間違いありません!うちもこのレシピで何度も作っています。もし今後作られることがあるようでしたら、味噌を減らしてみたり、後から水分で調整するなどちょうどよい塩加減に調整してみてください!
ようこ 投稿日: 2020年12月01日 12:03:38 No.1796
ご返信ありがとうございます。
調味料の塩分の違いはあるかも知れません!
次はレシピを参考に、味見をしながら作ってみます。


ごま豆乳鍋について ようこ 投稿日: 2020年11月24日 19:21:34 No.1790 【返信】

いつも美味しいレシピ、参考にさせて頂いています。

ただ、この鍋のレシピ、分量通りに作ったらとてもしょっぱかったのですが、この分量で合ってますか??


シンクの掃除 こ子 投稿日: 2020年11月07日 15:58:06 No.1770 【返信】

こんにちは。
冨田さんはシンクの掃除はどれくらいの頻度でどのように行なっていますか?
お返事お待ちしてます。
冨田ただすけ 投稿日: 2020年11月10日 16:44:54 No.1779
こ子さん、こんにちは。シンクは一日の作業が終わったときに、僕は手で全体をぬぐうようにして洗っています。油っこさが残る場合は、シンク洗い用のスポンジに洗剤をつけて洗っていますよ!参考になりましたら(^^)/
こ子 投稿日: 2020年11月14日 01:59:03 No.1786
お返事ありがとうございます。
毎日洗剤で洗わないんですね!うちでは一食分のお皿を洗っただけでシンクが白っぽくなり、ザラザラになることが多いのですが、洗剤で洗わなくてもいいように、何か気をつけていることはありますか?
よろしくお願いします。
冨田ただすけ 投稿日: 2020年11月23日 11:09:12 No.1789
どうでしょう⁇そのあたりのことは僕も詳しくないのでわからないのですが、ステンレスにもいろいろあって、汚れが目立ちやすいものや、あまり汚れがつきづらいものなど、差が大きいなとこれまでの経験で感じています。もしかしたら、洗剤の汚れも目立ちやすいとそうでないものがあるかもしれないですね。質問の答えになっておらず申し訳ないです!


<< | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る