投稿内容を送信しています。
画面を閉じずにそのまま、お待ちください...
進行状態:
0
%
|
ワード検索
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用します )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
HP再開のお知らせ
並木達雄
投稿日: 2020年09月27日 14:56:10
No.19
【Home】
【返信】
プロバイダーのサービス停止で一旦やめていましたが、やはり生きている間は続けたいので全面的に改造したHP「新・写真で巡る旅の想い出」をアップしました。またよろしくお願いします。
wagtail
投稿日: 2020年09月28日 11:54:10
No.20
【Home】
新たなHP「新・写真で巡る旅の想い出」開設の連絡、ありがとうございます。
早速当方の「リンク集」のアドレスを書き換えさせていただきました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
こんにちは
OMOID
投稿日: 2020年06月29日 06:24:06
No.17
【Home】
【返信】
今朝の東京浅草は、曇り26度湿度60%です、梅雨に入りました。
シトシトと雨の降るなかに咲く(アジサイ(紫陽花)日本を原産とするアジサイ、
『すみだの花火』は地元の名を付けたので人気があり、
周りの装飾花が八重になっていて、装飾花は白から次第に青色に、
花火のように星形の花が飛び出すような形をしています、
いきいき浅草あじさい祭が開催されるほどです。、
今日は信州伊那高原~赤そばの里~を覗いて来ました、
素晴らしいです
wagtail
投稿日: 2020年06月29日 06:24:47
No.18
【Home】
昨日、昼頃から降り続いた雨、やはり関東甲信地方が梅雨入りしましたね。
雨の中で咲くアジサイは、風情があり素敵です。
今日の信州は雨こそ降っていませんが、梅雨らしいどんよりとした曇り空が広がっています。
いつもスライドをご覧いただき、ありがとうございます。
緊急事態宣言が解除されたものの、できるだけ外出は控えているため、
新しいスライドの更新がままなりません。
おはよう御座います
OMOID
投稿日: 2020年06月29日 06:21:37
No.15
【Home】
【返信】
お早う御座います
今日は午後から強い雨になり雷雨にも警戒してとのことで、
週間天気予報でも、この先晴れマークがありません梅雨入りは近いです。
春から夏にかけては、野鳥たちの子育ての季節
小鳥や水鳥も子育てに大忙し、どちらも雛に与える採餌場所に何度も往復、
人間様はコロナの影響で家族に与える餌取りに四苦八苦です、(^-^*)
wagtail
投稿日: 2020年06月29日 06:22:28
No.16
【Home】
昨日は昼頃から本格的な雨降りとなり、
関東甲信地方は梅雨入りしたらしいとの発表がありました。
今週は、毎日雨マークが並んだ予報になっています。
サギのにぎやかな巣の光景、素敵な写真ですね。
サギたちの食事風景、動きが目に浮かぶようです。
様々な野鳥たちは子育てに忙しい季節、
あちらこちらで虫をくわえた親鳥や、まだ巣立ち間もない雛たちの姿を見かけます。
HP更新 「徳運寺の三色藤」
wagtail
投稿日: 2020年06月29日 06:18:55
No.14
【Home】
【返信】
長野県松本市入山辺の境内で、藤の花が見ごろを迎えたという新聞記事を見つけ、5月下旬に初めて訪問してみました。
白・紫・ピンクなどの様々な色の花や珍しい八重咲の藤棚等が連なり、見事なグラデーションを成していました。
この様子をスライドショー「徳運寺の三色藤」にまとめて、下記URLにアップしました。
http://sikisaiki.web.fc2.com/sinsyu2020/tokuunji/huji.html
こんにちは
OMOID
投稿日: 2020年06月29日 06:16:20
No.12
【Home】
【返信】
いつも書き込み有難うございます
返信用のアドレスはタイプミスだと思います
http://https//sikisaiki2.web.fc2.com
このサイトにアクセスできませんhttps のサーバーの IP アドレスが見つかりませんでした。
wagtailさんは、https// が多いようですね、
手直し宜しくお願い致します。↓
http://sikisaiki2.web.fc2.com/
湯の丸高原レンゲツツジ群落を覗いて来ました、
訪ねたくなる画像の数々、皆、観やすいページですね
wagtail
投稿日: 2020年06月29日 06:17:20
No.13
【Home】
湯ノ丸高原のレンゲツツジのスライドをご覧いただき、ありがとうございます。
比較的近い場所ですので、毎年訪問しては一面のレンゲツツジを楽しんでいたのですが、
今年は新型コロナウイルス感染症の感染予防対策で入山禁止になっており、それもかないませんでした。
返信用アドレスのタイプミスをお教えいただき、ありがとうございます。
粗忽者ゆえ、こうしたミスをあちこちでやっており、お恥ずかしい次第です。
次回の投稿の時正しく書き込めばいいかと気楽に考えていましたが、
やはりそれではいけないなと考え直し、先ほど訂正させていただきました。
1
|
2
|
>>
記事No:
削除キー:
Powered by
Rara掲示板
掲示板管理者へ連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
この掲示板を支援する