〔仮称〕湘南ライカ広場掲示板


いにしへのおつの都の獅子桜…
                            4月1日   舟珍
---
2023年10月31日より有料プランに移行いたしました。
これまでの全投稿写真が保持されています(投稿者による削除、管理人によりイタズラ削除したものは除きます)。
つまり、検索を上手くやれば、お探しの古い投稿写真も見られます。
プランのグレードは松・竹・梅にたとえれば「梅」ですが、三か月に一度、管理人に鰻重をご馳走下さればペイします^^)v
(舟珍)




| 新規スレッド作成 | スレッド一覧 | ワード検索 | アルバム | 管理用 |

- 新着スレッド -
1、本日のお散歩(4) / 2、垣間見たもの(3) / 3、池袋クラシックカメラ博(8) / 4、唐突ですが(3) / 5、旅先でやっちゃいました。(18) / 6、Nikon 35Ti(6) / 7、住友城下町(1) / 8、また生涯使うことのない物をも集めて…(8) / 9、初めて見たフード(9) / 10、スーパーでの作例(16) / 11、本日就航(5) / 12、イモトが、M10(10) / 13、転売防止スタンプ(1) / 14、Robert Rotoloniさん(5) / 15、旧井上邸(4) / 16、X-100VI はここで入手できます…(9) / 17、コシレン(6) / 18、こんな花見もありました(5) / 19、今日のちょっといい話(17) / 20、来週発売の「ズミルックスM f1.4/35mm ブラック」は、(7) / 21、いつもの(5) / 22、新・先斗町に降る雪(5) / 23、いただいたカメラ(6) / 24、Rollei 35AF(14) / 25、あんだっ?  こりゃぁ!!(15) / 26、板付宇宙戦基地^(2) / 27、「ヤシカ」ブランドで(7) / 28、ナロー911(11) / 29、キャサリン妃、コラる…(4) / 30、ハルさんにお会いしました(7) / 31、靖国神社お花見off会(4) / 32、ポリーニ が(2) / 33、キヤノンも銀亀復古調ミラレスを計画か?(9) / 34、ご案内:3月23日お花見と写真展見学(13) / 35、Rolley35AFが気になって仕方ない…(8) / 36、移転開店祝いに買っちゃいました。(16) / 37、お鉄元プロ野球選手(3) / 38、ご冥福を祈ります。(2) / 39、地震の影響(3) / 40、3トン半が走ってくれています!(6) / 41、今時(7) / 42、2年2カ月経過 Ⅲ(3) / 43、2年2カ月経過 Ⅰ(4) / 44、2年2カ月経過 Ⅱ(3) / 45、Zh(10) / 46、三宝カメラ新店舗オープン(9) / 47、無題(4) / 48、ペンタックスの計画中新フィルムカメラはハーフサイズ(10) / 49、意外な結果(3) / 50、ヘリオス(1)


旧井上邸

[1] 舟珍vf :2024/04/05 12:28 No.5424
長井のこのお家、セイリングしていると沖合からよく見えました。
近づくと、下は荒磯なのでアブナいところ。
井上成美は海軍良識派として知られていますが、具に見ると肝心な場面で逃げ腰だったりした人で、批判も少なくはない人です。
各国どの時代にも、戦時下に軍の学校長を務めた人は、ときの軍中枢から遠ざけられる何かがあったと考えられますね。



[2] T.M.@横浜 :2024/04/06 09:14 No.5427
357頁には、井上成美がある時期から、
教育の仕事が一番自分に向いているという自覚を持ち、
海軍次官に就任した後も「私を江田島の村長に帰して下さい」と、
度々米内海相に訴えたというエピソートが書かれてます。
もう一つ、457頁には、昭和40年、井上成美の喜寿を祝う会を催した時、
「さきのいくさに私は責任を感じ、ここへ隠棲してしまった身」
だからと祝いの会を一旦は、辞退したが、「今回は、あなたの教え子たちが大勢出席する予定になった」と再度説得され、
「さうか。あの人達が待ってくれてゐるのか」と出席を承諾したエピソードが、書かれています。



[3] 舟珍@スマホ :2024/04/06 12:36 No.5428
TMさん、レスをありがとうございます。
阿川のそれが一番有名ですが、ほかにも同傾向の良書が多いのが井上の特長ですね。



[4] 舟珍vf :2024/04/06 13:01 No.5429
昭和10年代前半までは謂わば実戦派と軍政派がそこそこバランスよく両立していました。陸軍では皇道派と統制派、海軍では艦隊派と条約派。226事件以降はそのバランスが傾きます。
決して反戦派というわけではなかった軍政派が、戦後は雰囲気の中で反戦派だったような言われ方をされます。“文学”なのだからそれでよいのですが。
自衛隊の中にも実は小さな二項両立が生まれたり消えたりしますが、それは幕僚人事にチラッと現れるだけで、一般国民には決してわかりません。テレビの“まともな”コメンテーターの中で、ミサイルに関する非常に実務的な解説をときどきなさる元海将は謂わば艦隊派で、元統幕議長は条約派みたいな感じでしたが、無論、戦前とはちがい現代の自衛隊に好戦派はいません。




全部読む | 板トップ

X-100VI はここで入手できます…

[1] 舟珍vf :2024/04/02 12:16 No.5391
って、馬鹿日ネタね^

https://www.fujirumors.com/fujifilm-revolutionizes-x100vi-distribution-with-spectacular-pop-up-shops-in-iconic-locations/



[2] 花の木曜日 :2024/04/02 15:57 No.5392
ギャラ払ってやれ

[3] 舟珍vf :2024/04/03 02:19 No.5397
あの頃のフジに戻ってくれヲ…(←フジカ爺の妄言^)



[4] 珍菜菜 :2024/04/03 04:53 No.5398
インドのヘルメットマン



[5] 舟珍vf :2024/04/03 11:42 No.5399
お前も寂しいンだぬw

[6] 舟珍vf :2024/04/04 05:30 No.5412
フジカ35オートMはジャンクを二台買いましたが、その原始的なEE機構ではあるけどセレン劣化はいかんともしがたく、ついに治せませんでした。

フジカ35SEはF2.8のほうを所蔵していますが、これはもうクセノタール型のレンズが現代レンズ顔負けの描写をします。横浜を撮ったフィルムがあるのですが、スキャンめんど臭い…
35EEも所蔵しています。無論、35SEともにEEは壊れていますが、マニュアル撮影が出来るのです。このラインの完成形であるフジカV2も所蔵しておりますが、これらまことに良いレンズが嵌っております。



[7] 舟珍vf :2024/04/04 05:43 No.5413
昭和30年代前半の美人にはノスタルジアを感じますね。
母と同世代かちょっと上だから、モデルのみなさん今や80代後半から90歳ですね…

[8] SJC :2024/04/04 17:31 No.5416
タツノコ風ヘルメットですね

[9] おつゆ💧 :2024/04/05 03:34 No.5421
このヘルメット、マッハGOGOGOに出てくるよなタイプです。




全部読む | 板トップ

コシレン

[1] SJC :2024/04/03 19:05 No.5408
こちらの方が広角なので持ってゆくには良いかもしれません。
ズミクロンの方が見た目がいいですけど。



[2] SJC :2024/04/04 00:01 No.5410
黒いフードを探しました。

[3] 舟珍vf :2024/04/04 05:20 No.5411
α7で勝負に出る前、NEX時代の画像がどんなものだったのか、今ごろになって興味が湧いてきました。NEXの後裔に当たる、APS-Cのα4桁機も飛躍的な画質の向上を遂げているものと思われます。7や9より4桁機のほうが気にかかる…

[4] SJC :2024/04/04 09:58 No.5414
小さくてよいですよ。

ズミクロンとコシレンの画像を比較するとやはりズミクロンが良いです。。。なので戻すと思います。

[5] SJC :2024/04/04 11:17 No.5415
アルファ7にズミクロン35mm,
Nex-6にMロッコール90mm
と、両方持ってゆこうかと。
でもフィルムカメラも持ってゆくとかずが多くなりますね。。。

[6] SJC :2024/04/04 17:34 No.5417
Nex-6に90mmをつけると135mm相当です。
今日試写してみたところではかなり分解能が良いです。確かライカ製なのです。
安いけど。




全部読む | 板トップ

こんな花見もありました

[1] 美銀座美人 :2024/04/03 16:31 No.5402
1982年に新高輪プリンスと共に開業した赤坂プリンスホテル。
村野藤吾・丹下健三の二大建築家による1000億円級の巨大プロジェクトでした。
かつて日本中を狂気乱舞させたバブルの崩壊と共に経営の勢いには陰りが見え始めて
我が世の春を謳歌した時代は終焉を迎え、わずか30年という短いホテルの歴史に幕を閉じました。
煌めくような東京の夜を眼下に見下ろした地上40階の摩天楼の解体完了直前の姿です。



[2] テンジン :2024/04/03 17:12 No.5404
赤プリには中学に入ったばかりの自分に強烈な思い出があります
1965年8月、ガールフレンドとあそこの大プールに遊びに行っていた従兄がジャックナイフをミスって首の骨を折りました
肢体不自由(全身麻痺)になった彼は一年間休学し復学後耳鼻咽喉研究医になり入院しながらの医師生活を定年まで続けました
そのときの彼女がなかなか結婚せず独身を通していて気をもんでいましたが、他の人と結婚してくれたとき大喜びしていた姿を思い出しました

[3] 美銀座@スマホ :2024/04/03 17:52 No.5405
テンジンさん

日朝の歴史の波に翻弄された旧赤プリは小さいながら今でも重厚感が漂いますよね。
40Fにあったカクテルラウンジ【トップオブ赤坂】は私も含めて世の男生諸氏は大変お世話になりました(笑)今にして思えば凄い時代背景でしたよね。

[4] T.M.@横浜 :2024/04/03 18:06 No.5407
赤プリ、1980年の4月下旬です。



[5] 舟珍 :2024/04/03 20:31 No.5409
美銀座さん、
実は祖母がある市の市議だったもので、私も学生時代まで東京滞在の時はちゃっかり都市センター会館(ホテル)を利用させてもらっていました。
その古いホテルの窓からとなりの赤プリを見て羨ましがったものですが、その都市センター会館がいまや豪華な大ホテルになっているので隔世の感があります。

テンジンさん、まことによい話です。

T.M.さん、ちょっと前の懐かしい風景です。
アッという間にビルの谷間に埋もれましたね。




全部読む | 板トップ

今日のちょっといい話

[1] 美銀座美人 :2024/03/28 22:20 No.5344
夕方近く、駅前商店街で買い物を済ませた帰り道、あいにくとポツポツと雨が落ちてきた。
急ぎ帰らねばと思い、近道を行くことにした。
そこは線路と住宅街に挟まれた狭い路地なのだけれど地元住民はショートカットで重宝に使う。
傘を差して歩いていると向こうから同じように傘を持った青年が歩いて来るのが目に入る。
そこは傘を差した者同士では絶対にすれ違う事が出来ない狭い道。
たまたま、私の足元の道幅が若干余裕があった理由で相手がこちらへ歩いて来るのを待つ事にした。
ところが、その相手の青年が先で立ち止まって「どうぞどうぞ」と向こうで待っていてくれる。
有難く好意に甘えた私は歩幅を進めて彼とすれ違いざま「ありがとう、待って、そして道を譲って頂いて感謝です」
と伝えたところ「いえ、いいんす、オレ身体デカいっすから」(なるほど、柔道でもやっていそうだ、笑)
「いやいや、僕もLサイズだよ、ありがとうね」「いや、だいじょぶっす、気にしないで下さい」
二言三言軽い挨拶をしてとても爽やかな時間の残り香を一瞬感じた。
古来より日本人特有の美しい所作である【傘かしげ】の気配りをまさかここで久しぶりに感じるとは思わなかった。
電車で座っていてもスマホに夢中で前に立つ老人にさえ気付かない。
背中を丸めスマホを見ながらでないと歩けない。
スマホ歩きで周囲に注意を払えないから肩と肩がぶつかっても場合によっては相手に対して逆ギレして怒鳴る。
今の世の中、決して少なくないそんな若者が目立つ中、この狭い道で出会った普通の若者の清々しさと礼節に
「うん、なかなかやるじゃんナイス ガイ!」そんなホッコリとした嬉しさと温かさを覚えた瞬間でした。

[2] 舟珍vf :2024/03/28 22:54 No.5346
それはとても気持ち良いことでしたね。良いお話です。

ここから別の話に移ります。
それら粋な行為を「江戸しぐさ」と呼ぶそうで、それらを収集した本に私の昔の職場も登場したことがあります。
ところが、「江戸しぐさ」を普及促進する団体のようなものが生まれ、その代表者が史実にないことを根拠に大変奇妙な主張をし始めます。
まるで明治政府の陰謀論^^;;
以来、声高なその普及と主張は怪しげなものとして扱われています。
気になる方は、たとえば、「江戸しぐさ、変」でググってみてください。
令和の日本は変な耄碌が増えたナァと思います^

[3] 1192 :2024/03/29 09:57 No.5352
意外と 若い人の方が、ちゃんとしていることありますヨ
日本の将来 不安に思うことばかりでは、無いですヨ

[4] T.M.@横浜 :2024/03/29 12:21 No.5353
そもそもの話ですが、母方の先祖は武家で、言い伝えがありました。
「道は真ん中を歩け」ということです。道の端を歩くと、物陰から切りつけられた時に身をかわす余裕がないからです。道の真ん中を歩けば、どちら側からきりつけれれても、身をかわし、刀を抜いて応戦する余裕があるということです。
 横合いから切りつけられた時に、身をかわす余裕のない細い路地は、避けますね。

[5] 舟珍vf :2024/03/29 23:12 No.5356
そりゃそうかもしれませんが、
現代においてそれを実践するのは息苦しいかもしれませんゼ。
谷中~根岸とか、銀座~佃界隈の撮り歩きとか出来ないじゃないですか…

[6] 美銀座@スマホ :2024/03/30 04:06 No.5357
舟珍vfさん

あ、そのルート好みなんです。
谷根千そして、銀座.築地.勝鬨.月島.佃島なんかを、ちょっと古めのデジカメ持って撮り歩きオフ会なんて楽しいかもですぅ。
元気な悪戯小僧たちが鞍馬天狗ゴッコやってたりして...てなわけないかぁ~

[7] おつゆ💧 :2024/03/30 04:35 No.5358
狭い路地の撮り歩き あたしも好きです。
四ッ谷荒木町とか箪笥町なんかいいっすね。

[8] SJC :2024/03/30 07:13 No.5361
ご経験を否定するつもりはありません。個人的な好意の応酬であったと思います。

ただ、江戸しぐさもそうなんですが、昔の日本は良かった系の情報を発信している人たちの発言はまずは疑ってかからないとならないようなものが多いと感じています。そういうことで人集めをして収益に結び付ける魂胆が見え透いてきたり、ひどいときは理由不明だったり。どこかから金が出てるのではないかと思っりもしてしまうくらいです。
そういう人たちの古き日本に関する薄っぺらい知識や牽強付会な利用に辟易しています。

[9] 舟珍vf :2024/03/30 12:53 No.5364
まあまあ…

ところで、街中の撮り歩きは単独が基本ですね。
オフ会をするとしたら、一人一人別方角を決めて、それぞれが単独で撮り歩いたあと、どこかで集合して茶なり食事をしながらそれぞれの成果やエピソードを披露する。こんな感じでしょうか。
亀爺の集団がウロウロしていると、私だって避けて遠のきます^^

[10] 美銀座美人 :2024/03/30 13:07 No.5365
舟珍さん

>それぞれが単独で撮り歩いたあと、どこかで集合して茶なり食事をしながら

そうですね、そんな楽しみ方もアリですね。 \(^o^)/

[11] 舟珍vf :2024/03/31 00:53 No.5369
門仲から出発して江東区の水門の多い地帯を経て月島に至るルートも面白いですよ。フィルム時代に結構撮っているのですが、四半世紀も経てば風景は変わっただろうナと思います。

[12] 舟珍vf :2024/03/31 11:42 No.5372
皆さん、
大変よいスレになりましたね。
各人が思うところを忌憚なく述べ、それをまっこうから否定したり、過度な主張をすることなく、今日的課題と写真の話を絡めることができました。
美銀座師匠、あらためて良いご投稿をありがとうございました!

[13] 美銀座美人 :2024/03/31 13:03 No.5374
皆々さまぁ~~

ま、明るく楽しく元気にいきましょ!  \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

[14] おつゆ💧 :2024/04/02 03:24 No.5386
昔は良かった

先日、ヤフ億でカメラ年鑑 '70 を落としまして 見てると時間を忘れます。
NikonFは現役だし(未だF2は出てない) ミランダ、ペトリも死んでない。
う~ん いい時代だったなぁ。



[15] おつゆ💧 :2024/04/02 03:32 No.5387
昔の日本は良かった(笑)

二眼レフも マミヤのみならずミノルタもヤシカも出していた時代。
コダックの広告だと コダクロームⅡ エク太クロームにEHBまで。
126コダパックカートリッヂまで現役。

タイムマシンあったら戻りたい…



[16] 舟珍vf :2024/04/02 11:33 No.5388
この年の初夏にフジがSTシリーズを開始して一眼レフ各社出揃う黄金の時。オリンパスはまだOM開発中で、ペンFとM42径の眼レフコンビでした。

レンスシャッター機はEE化していましたが、眼レフは自動露出化前夜ですね。

[17] 舟珍vf :2024/04/02 11:49 No.5389
つか、新スレ立ててよね…




全部読む | 板トップ

来週発売の「ズミルックスM f1.4/35mm ブラック」は、

[1] 舟珍vf :2024/03/23 22:14 No.5279
初代ズミルク35のデザインを纏うそうです。
例の開放ハレハレのアレね(神立尚紀さんが好きだったナァ。←業界近いので連絡は取れてますが、カメラの話は長らくしていません)

税込価格は16万2800円… ではなくて、162万8,000円だそうです。
16万2800円だったら、オレも買うワ^



[2] 美銀座@スマホ :2024/03/23 22:39 No.5280
このニュースは唐突でしたね。
かつて、初代のコレを所有していた事がありますが、天使と悪魔が紙一重で住むと言われた強烈な解放ハレハレを受け入れられずに短時間で手放した背景がありました。
今にして思えばもったいない事をしましたよね。

[3] おつゆ💧 :2024/03/28 02:41 No.5332
Campolux 35㎜ F1.4 

カンポルックス と言うんでしょうか。
昨年9月 NHSで訪れたLEITZ MUSEUM で初めて見ました。
ズミルックスのプロトタイプだそうです。



[4] 舟珍vf :2024/03/28 11:51 No.5337
おつゆさん、貴重な写真のご投稿、ありがとうございます。
右の解説に、開発期1953~1960年頃とありますね。
ニッコールがようやく50mmのF1.4を発売に漕ぎつけたけど、
フォクトレンダーのトロニエ博士から『こりは正確に測るとF1.5でげし』と、ケチのついたのが1953年ですが、その時すでに
ライカは35mmにF1.4を実現していたのですね。
まん中のキャンポルクスによる写真には、ご成婚後まだ日の経たない
エリザベス女王とフィリップ殿下が見えます。

[5] 花の木曜日 :2024/03/29 15:45 No.5354
バロおつ、早う見せたれ

[6] 舟珍vf :2024/03/29 23:08 No.5355
うるせーッ、バカ!

[7] 舟珍vf :2024/03/31 11:45 No.5373
キミッ!

過去にはルネサンス期おつコラやロココ調おつコラもあったンだよ。
(って、紹介してどうする…^)




全部読む | 板トップ

いつもの

[1] SJC :2024/03/30 04:57 No.5359
ズミクロン35mmとNex-6で撮影した郵便局の星条旗です。日本の銀行に住所変更の書類を送り出しました。ずっと実家のアドレスになっていたのです。

今日は雨で寒いです。54F。現像するには便利な温度ですが、雨では写真も撮れず。。。



[2] SJC :2024/03/30 15:40 No.5367
こんな感じで降っています。



[3] 舟珍vf :2024/03/31 00:49 No.5368
まあ、ちょうど画角的に50ミリになりますが、50ミリほどボケてくれないので結局絞って風景になってしまいますよね。

[4] SJC :2024/03/31 09:17 No.5370
記念写真用に使う予定なので、小さくてよいです。
手元にはLTMニッコールの2.8cmとズマロンの3cmがあるので、それも試してみましょうか。そちらのほうがもっと小さくなります。

[5] SJC :2024/03/31 09:35 No.5371
と、思ったらニッコール2.8cmはこのカメラだとピントの山が非常につかみにくいです。それと、微妙にフランジバックが違っているような気がします。以前にフランジバックを自分で調整したLTM-Sonyのアダプタがあるので、それを使うと良さそうではありますが。でもズミクロンのほうが絵もシャープです。




全部読む | 板トップ
- 新規スレッド作成 -


| 特大 | | | 下線 | 取消線 | 点滅 | | 動画

Powered by Rara掲示板
掲示板管理者へ連絡 | 新着投稿をメールで受け取る