しろくま堂 商い中
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

鐘の音
エネに遊ばれる民間大使 投稿日:2024年03月19日 07:43 No.1143
>函館弁、心地良い、実際、話してると私もなのか、ぜんぜん感じないのに(笑)
聞き手のナオキンマンも素晴らしいです。見て良かった。

ナオキマンは・・・って、おいらよく知らんけど(笑)、引き出し方が上手なんですよ・・・だから、聞き手というより、目の前にいる方を輝かせるというか、目に見えない何かを増幅させる天才なんです。

それは、声だけでなく、文章と言うか書き込みと言うか、SNS上でもみんな感じるなはず。

おいら、ほとんどyoutubeは見ないので・・・オジサンになるとテレビに繋げたいのですが、アナログ人間だし、携帯で見ると目が・・・になって。笑

「オンラインサロンに入ったほうがイイですか?」とよく聞かれるんですが、イイかどうかじゃないし、お金を払ってみるのが、もう令和の時代では当たり前です。
無料で観れるyoutubeじゃ、駄目なんですか?とも質問されたけど・・・えぇ~~時代はね!と言ってます・・・が、実はおいらもオンラインサロン入会してないんです。だはは

森の芸術家さんも勇気を持って登場してくれたので、おいらの好きな芸術家さんの話題をひとつ。

坂本繁二郎・・・「えぇ!またハンジロー」という方もいると思いますが、短めに。笑

ハンジローは、馬の画家さんとも言われてますが、その馬を書く時に「独自の光」の世界を追い求めて描いてると言ってます。そして、この独自の表現は、ヨーロッパと日本の「鐘」の音の違いからヒントを得たとも言ってます。

日本の鐘は「♪ゴ~~~ん」と一音で、余韻が・・・・。
そして欧米の教会の鐘は「♪がらんがらん、ジャらんじゃらん・・・」と賑やかに。

この違いを表現してると言ってるんですが、さて?鐘は鐘だろう・・・じゃないという。

なんだろう?
どちらも恣意的というか作為的だからこそ、音になるんだろうけど…どちらかと言えば、ハンジローの色は、日本の鐘の音は自然なんです。
作為が感じられないんじゃなく、自然なんです。
作為もね、突き詰めれば…もっと簡単に言うと無意識じゃなく、意識しまくって突き詰めれば、そこに自然が生まれるんですよ。

それをハンジローがやってるkとなんです。だから、ホンモノの馬よりホンモノになるんです。

いつかおいらも本物の宇宙人に!笑

そうだ、鐘の音で・・・イタリア語で確か鐘は「カンパネラ」だったような。
サーフィンしたら、そうだった。

この動画の10歳のジャージ姿の男の子の「ら・カンパネラ」・・やばいよ。
エネが溢れてる。
ずっとずっと、大人になっても、こうあってほしい。

https://www.youtube.com/watch?v=G7yDdElcVsU

10年後に会いたいな!彼とも。




お名前
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色