中途失聴者 難聴者団体 新光会


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

愛知支部・4月可児例会のご案内 岡野直子 投稿日: 2023年04月04日 22:23:17 No.58 【返信】

 暖かくなりました。もうお花見も終わりの頃でしょうか。

今月は久しぶりに可児市の会場になりました。

 ここで開催されたのは平成31年の1月、「旧年は本当に色々ありました。

天変地異に加えて、江村秀雄さん、寺沢徹さん、そして遠くは川合寛様、我が支部

にとって掛け替えのない人たちが逝かれてしまいました。そんな皆さんの思いも

去年限りと・・・。今年は絶対にいい年でありますように!」と挨拶にありました。

 当日はUDトークで江村初美さんに音声通訳をしていただく予定です。

なお、江村氏編集の70周年記念岐阜大会の動画も上映されます。

 たくさんのご参加をお待ちしています。


               記


  日 時   4月30日(日)

  時 間   午後1時~午後4時まで

  会 場   多文化共生センター「フレビア」(新可児駅の裏側)

  議 題   1,近況報告 2,高知合宿について 3,その他

  会 費   300円

  連絡先   小西 桂子   FAX  052-363-1995


大阪支部・4月例会のご案内 岡野直子 投稿日: 2023年04月04日 22:07:18 No.56 【返信】

 春爛漫の候

 花の便りに心うきうきとするこの頃です。公園の花見客も日ごとに

数を増しているようですね。

 本日の例会は、令和5年度年間予定が来月に迫って参りました。

また、5月合宿などについても報告いたします。

 暖かくなりました春の1日を例会で楽しく過ごしましょう。

たくさんのご参加をお待ちしています。


               記

  日 時   4月8日(土)

  会 場   長居障害者スポーツセンター2階会議室・3号室

  会 費   200円

  交 通   JR・地下鉄御堂筋線共に「長居駅」下車北へ徒歩3分

  時 間   役員会 午前11時~正午まで

        例 会 午後1時30分~午後4時

  議 題   1,支部・本部便り 2,支部年間計画 3,5月合宿について

        4,脳を鍛えるクイズ 5,その他

  連絡先   荻野 隆男   FAX  072-682-8486


大阪支部・5月合宿のご案内 岡野直子 投稿日: 2023年03月05日 23:36:52 No.55 【返信】

           『黒潮踊る南国土佐の旅』


 会員の皆さまこんにちは。木々の芽もふくらみ始め、桜の開花が待ち遠しく

なりましたね。コロナ禍ではありますが、感染予防対策をしながら南国土佐・

高知の旅へ行ってみませんか。

 大阪支部としては、令和2年5月に合宿を当地で計画していましたが、コロナ感染

が流行りだし、日本全国緊急事態宣言が発令されて断念しました。

 それで、今回はコロナ禍ではありますが、観光に関しては経済との共生と発展を

促すためということもあり、感染予防対策をしてなら大丈夫という状況ですので

計画致しました。


 現在、GOtoキャンペーンが2月末までになっており、3月以降は2月末頃に

発表されると思います。そのため大阪支部としては、GOTOに代わり、一人当たり

4000円を補助して実施することにしました。キャンペーンが始まれば利用して

支部からの補助金を減額して、補助したいと考えています。

 理由はとにかく5年ぶりの合宿です。新光会のモットーである楽しく和気あいあい

と絆を深めることが目的です。会員の皆さん、合宿を楽しみましょう。

それで旅行を計画しましたところ、2,7000円となりましたので、支部補助金を

差し引いて23,000円とすることにしました。皆さまどうかご理解をいただき、

沢山のご参加をお待ちしております。

 出発は各自昼食を済ませてから、11時過ぎに新大阪駅前駐車場を出発し、明石

海峡大橋から淡路島、鳴門大橋を渡ってと徳島を過ぎ、高知へ入り、観光バスター

ミナルの高知よさこい情報交流館を見学。ホテルへは午後5時までに到着予定。

 ホテルへは昨年、リニューアルオープンしましたので、かなり豪華になりました。

それに加えて料金も少し値上がりしています。この件については各地の温泉旅館も

同様、物価、燃料、電気とあらゆるものが値上がりしていることは皆さんもご承知

の事と思います。

 ホテル到着後は、湯殿水哉閣のみどりなす鏡川のほとり、豊かなる天然の湯が

湧く温泉を堪能して下さい。

 お楽しみは何といっても宴会ですね。皆さん、土佐の郷土料理を堪能しながら

飲んで食べて歓談し、それぞれの持ち味を出してかくし芸などをして下さい。

カラオケも用意しています。飲み物も、出来るだけ皆様のお気に入りの飲み物も

用意します。又、宴会料理も旅心うるおす海の国、山の国、忘れられない土佐の

味を堪能して下さい。

 沢山のご参加があれば良いと願っています。


               記


  日 時   5月21日(日)~22日(月) 1泊2日(3食付)

        大型観光バス利用

  宿泊地   「三翠園(さんすいえん)」高知市鷹匠町1-3-35

        (高知城下の天然温泉です)

  観光費   2,3000円

  定 員   40名

  集合地   新大阪駅前駐車場

  集 合   午前11時15分

  出 発   午前11時30分

  締切日   5月16日(火)

  ※ 観光費支払い方法・現金・振込等です。大阪・愛知支部例会・四季の会・
 
    東海四季の会・グループ未来・その他会合等の時にお支払いください。

  ※ 振込支払いは次の通り

    振込銀行  京都中央信用金庫 高槻支店

    口座名   新光会 大阪支部

    口座番号  0448906 普通預金

  ※ どこの信用金庫からでも振込みできます。又、郵便局、銀行からでも

    振込み大丈夫です。

  ※ 少し早めに家を出て、新大阪駅構内で食事してから乗車して頂ければと

    思います。早く会員が集合すれば早めに出発します。

  連絡先   荻野 隆男   FAX  072-682-8486

 


四季の会・4月例会のご案内 岡野直子 投稿日: 2023年03月05日 22:39:56 No.54 【返信】

 春陽の候

 朝夕はまだかなり冷えますが、芽吹きの緑もようやくはっきりして

まいりましたね。

 4月は桜シーズンで花見客も多いことと思います。

 以前に登りました三好山へ登り、頂上で春の高槻市街を眺望した後、

摂津峡の川沿いを歩きながらさくら公園に入り、お花見弁当を広げて

お花見を楽しみましょう。距離・約7キロ

 たくさんのご参加をお待ちしています。


               記


  日 時   4月9日(日)雨天中止

  行き先   三好山&さくら公園

  集合地   ① 阪急梅田駅3階改札口前 午前9時20分集合

          午前9時40分発特急乗車

        ② JR高槻駅 午前10時15分合流します。

  コース   阪急梅田駅~高槻駅~市バス~上ノ口下車~三好山~摂津峡~

        さくら公園(花見昼食)~市バス~JR高槻駅(解散)

  会 費   200円

  持ち物   身障手帳・弁当・飲み物・ゴミ袋・マスク・消毒液等

  履 物   使い慣れたシューズ

  トイレ   バス下車した所、摂津峡内、さくら公園内等あります。

  連絡先   荻野 隆男   FAX  072-682-8486

        ラインメール等もOK

  


東海四季の会・3月ハイクのご案内 岡野直子 投稿日: 2023年03月02日 23:22:44 No.53 【返信】

 『安城で春の訪れを感じましょう』

安城市の桜の名所を訪ね、明治用水の桜並木や、安城総合公園桜並木を

眺めながら歩きたいと思います。皆様のご参加をお待ちしております。


               記


  日 時   3月18日(日)雨天中止

  集 合   JR名古屋駅構内中央エスカレーター前、午前9時40分

  交 通   JR名古屋駅10時1分発 三河安城10時30分着

  コース   三河安城駅~明治用水桜並木~安城総合公園~安城駅

  ※ コースは変更する場合もあります。

  持ち物   弁当・水筒・タオル・身障手帳

  案 内   江村 俊彦 ・ 安田 恵子

  連絡先   小西 桂子   FAX  052-363-1995


グループ未来・3月手話勉強会のご案内 岡野直子 投稿日: 2023年03月02日 23:11:36 No.52 【返信】

 日ごとに暖かさを感じられるようになりましたが、お変わりありませんか。

 今月も第2・第4の火曜日になりました。ただし、※14日は抽選漏れのため、

長居公園散策を計画しました。ご希望の方はいつものように午後3時までに長居

スポセンの玄関ホールまでお集まりください。28日は教室です。

 多数のご参加をお待ちしております。


                 記


  日 時   3月14日(火)※

        3月28日(火)

  時 間   午後3時~4時45分まで

  会 場   長居スポーツセンター2F

  会 費   200円(勉強会費用)

  講 師   真辺 美智子

  連絡先   真辺 美智子   FAX  06-6608-0873


愛知支部・3月浜松例会のご案内 岡野直子 投稿日: 2023年03月02日 23:02:22 No.51 【返信】

 春まだ浅く、風に冷たさが感じられるこの頃、お変わりなくお過ごしでしょうか。

久しぶりに浜松例会です。特に昨今のコロナ禍の中にあって活動もままならない日々

を考えればなおさらです。

 昨年は無事70周年記念大会を終えることができ、何よりでした。

しかも、私たちの支部会員がホスト役を兼ねての70周年、嬉しい限りですね。

さて、気持ちも新たに80年、90年を目指して新光を繋いで参りましょう。


                 記

  日 時   3月26日(日)

  時 間   午後1時~午後4時まで

  会 場   浜松福祉交流センター

  議 題   1,近況報告 2,今年の行事など 3,その他

  会 費   300円

  連絡先   小西 桂子   FAX  052-363-1995


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する