泉陽高校PMC(ポピュラーミュージッククラブ)連絡板 > 記事観覧
2023年度体育祭 ( No.536 )
日時: 2023年05月30日 16:34
名前: ししゃも [ 返信 ]
[ 削除 ]
6月10日土曜日23時59分までにお願いします

1 | 2 | >>
▼ページの最下部に移動
Re: 2023年度体育祭 ( No.565 )
日時: 2023年06月11日 09:02
名前: むみ [ 返信 ]
[ 削除 ]
スレッドの期限に遅れてすみません。

体育祭お疲れ様でした。設営で気になった事は2年があまり指示を出していなかった事です。2年は、指示を出してから自分が動く事を心がけてください。
リハ無しでしたが、全員で協力することでこのような体育祭が行えた事にほっとしています。本当にお疲れ様でした。


Re: 2023年度体育祭 ( No.564 )
日時: 2023年06月10日 22:32
名前: つぼみ [ 返信 ]
[ 削除 ]
体育祭、お疲れ様でした。

○設営・片付け
私がまず感じたのは、先輩方の実行力です。先輩方は、何を行えばいいのかを全て把握されていました。その上、何をするべきか、分からない私にも、質問をするとすぐに指示をしてくださったので、きちんと動くことが出来ました。また、臨機応変に対応していく力も、私がこれからの部活や、学校生活で身につけていかなければならない力だと、改めて感じました。今回のように、自分たちが主体となって、作り上げていく体育祭は初めてで、だからこそやりがいを感じられるのだと思ったし、私たちが楽しくスムーズに体育祭を行えたのは、裏で進行を支えてくださっている先輩方のおかげだと感じました。

〇実況
声をしっかり張っていたと自分では感じましたが、クラスメイトに私の実況の声が、聞こえたという人はいませんでした。競技を盛り上げるためにも、伝え方を少し工夫してみる必要があると考えました。また、瞬時に状況を把握して、的確な言葉に置き換えるのも大切だと思います。

〇感想
朝、早くに集まるのは正直大変でした。それに、天候も良くなかったし、そもそも月曜日は体育祭を行うのか未定の中での用意でした。けれども、設営を行う先輩方や同期の皆さんを見て、私も頑張って行動していかないと、と感じさせられました。
来年は、今年よりも、もっと自分から動けるように、そして先輩方がしてくださったような的確な指示を出せるように、これからの部活でも、しっかりと学ぶべきことを学んでいこうと思いました。


Re: 2023年度体育祭 ( No.563 )
日時: 2023年06月10日 22:21
名前: はちくん [ 返信 ]
[ 削除 ]
体育祭お疲れ様でした。
○設営&片付け
悪天候の中リハーサルもなかったのでかなり大変でしたが、先輩方のアドバイスのおかげでかなり効率良く動け、なにより楽しく設営や片付けが出来たと思います。来年度はもっとテキパキ動けると良いと思いました。
○音響
曲を流すタイミングが分からなくすごく不安になってしまいました。りうがタイミングを把握してくれていたおかげで問題ありませんでしたが、自分の仕事を完全に頭に入りきれていないことが反省点です。
○感想
高校生になって初の体育祭でした。反省点はあるもののすごく楽しい1日になりました。来年度は自分達が中心となって設営や音響、実況などたくさんの仕事があるのでもっと頑張ろうと思いました。


Re: 2023年度体育祭 ( No.562 )
日時: 2023年06月10日 10:05
名前: カナデ [ 返信 ]
[ 削除 ]
雨の中でしたが体育祭お疲れ様でした。

設営では運動会をするのかどうかも分からなかったけれども、先輩方が何をどうすればいいのか教えてくださったので流れるように準備することができました。

実況では主にとうふがしてくれました。
実況の役割が理解できたので来年は後輩に教えれるようにしたいです。

朝早くからお疲れ様でした。


Re: 2023年度体育祭 ( No.561 )
日時: 2023年06月10日 09:49
名前: よっこー [ 返信 ]
[ 削除 ]
体育祭お疲れ様でした。
初めてでわからないことばかりでしたが
先輩方の指示のおかげで動くことができました。
来年は自分たちが指示を出す側なので頑張ろうと
思います。


Re: 2023年度体育祭 ( No.560 )
日時: 2023年06月10日 09:40
名前: くじじ [ 返信 ]
[ 削除 ]
お疲れ様でした。
◯設営•片付け
穴を掘る作業がなかった分去年より円滑に進んだと思いました。一年生もしっかり指示通り動いてくれて、とても早く設営を完了できたと思います。先輩から学んだことを活かすことができたと思いました。
◯音響
マロと音響を担当しました。去年と違って音響トラブルもなくできたのでよかったと思います。競技の始まるタイミングがわからなかったので変なタイミングで音楽が流れている感じがしたので、そこのアナウンスがあればよかったと思いました。

総括のスピカとあっぷる急な変更もたくさんとあったと思うけどやり遂げてくれてありがとうございました。


Re: 2023年度体育祭 ( No.559 )
日時: 2023年06月10日 07:16
名前: 翡翠 [ 返信 ]
[ 削除 ]
お疲れ様です。

○設営・片付け
体育祭の設営は初めてでしたがブッキングを随時見たり、先輩の的確な指示を貰うことで様々な所に回ることが出来たため良かったと思いました。
しかし、少し手際が悪くなってしまい、時間がかかってしまったこともあるので私たちが指示を出す側になる来年ではこのかかる時間を少しでも減らせるようにしたいです。
また、片付けではシールドのスズランテープを外して綺麗にする作業を先輩と行っていましたが、初めてのこともあって私がなかなか外すことが出来ず、かなりの時間がかかってしまいました。
今後の活動でも作業に積極的に参加して今回のようなあまりしたことが無い、慣れていないことをなるべく減らせるようにしたいと思いました。

○実況
私は2年生の学年種目の実況を行いましたが、何を話せば良いのか分からなくなってしまってあまり実況をすることが出来なかったり、そもそもあまり声を張れていなかったため聞こえていなかったりしました。このような結果は実況を担当する上で有るまじき結果であると思うので次回もしまた私が実況の担当になった時には今回のような結果にならないように声を張ったりどういったことを伝えるべきかということを予め考えておくということを大切にしたいと思いました。

○感想
リハーサルもなく雨の中の体育祭で様々なハプニングもありましたがそれに対して臨機応変に動く事はとても大変でしたし、動くための指示を出す先輩方は凄いなと感じました。来年は私たちが指示を出す側になるので今回で体育祭の設営の方法をしっかり覚え、なにかハプニングがあってもすぐ動けるような状態にしておきたいと思いました。


Re: 2023年度体育祭 ( No.558 )
日時: 2023年06月10日 05:43
名前: K [ 返信 ]
[ 削除 ]
お疲れ様です。
初めての運営だった上に、ぶっつけ本番という事もあって、かなり不安がありましたが、無事に終えることが出来ました。準備の段階では、テキパキと行動して、8時に間に合って良かったと思います。休んだ人の代わりに入った実況では、何を話したら良いのかが分からず、黙っていた時間が多くなってしまったように感じました。来年、実況に当たった時は、今年よりいいものに出来るようにしたいと思います。


Re: 2023年度体育祭 ( No.557 )
日時: 2023年06月10日 00:46
名前: りう [ 返信 ]
[ 削除 ]
体育祭お疲れ様でした。
練習無しの本番でうまくいくかは緊張しましたが、無事自分の役目を果たすことができました。
朝の機材の設営も先輩達の支持により素早く動くことができ、滞ることなくできました。
来年は自分達が中心になるので、今年の事を忘れずにしておきたいと思います。


Re: 2023年度体育祭 ( No.556 )
日時: 2023年06月09日 20:59
名前: もなか [ 返信 ]
[ 削除 ]
お疲れ様です。

○設営
朝早くからの設営、またリハーサルではなくぶっつけ本番だったので、不安を感じていましたが、先輩方の指示により、素早く終わらせることが出来ました。
片付けは思ったよりも時間がかかってしまいました。ひとつのところに固まってしまうところがあったので、手が足りていないところを見極め、動けるようになりたいです。
○感想
あまり良いコンディションとは言えない状況でしたが、無事終わらせることが出来て安心しました。次は教える側として、しっかり今回のことを吸収しておきたいと思いました。


Re:2023年度体育祭 ( No.555 )
日時: 2023年06月08日 10:17
名前: チル [ 返信 ]
[ 削除 ]
体育祭お疲れ様です。

○設営
 初めて、外での設営だったので、どんな風になるのか分からず不安でしたが、先輩方が説明してくださったので、時間内終えることができました。

○音響
 スマホの繋ぎ方やPAの操作方法をはやめに聞いておいたので、落ち着いてできました。おかゆがプレイリストを作ってくれたので、スムーズに曲を流すことができました。
 
○感想
 リハーサルがなかったため、心配な部分はたくさんありましたが、無事行うことができてよかったです。来年は、自分たち17期が主体となって設営をしないといけないので今回のことをしっかり覚えておこうと思いました。


Re: 2023年度体育祭 ( No.554 )
日時: 2023年06月06日 21:31
名前: トモ [ 返信 ]
[ 削除 ]
お疲れ様です。

○設営、片付け
初めての体育祭だったのでなにをしていいか分からないことも多かったのですが、先輩方が指示の的確な指示のおかげでなんとか時間通り設営できてよかったなと思います。片付けは少し時間がかかってしまったかなという印象なので、来年はもっと手際よく片付け出来ればなと思いました。雨が降ったりやんだりと天候も安定しない中の設営、片付けでとても大変でしたが、今年の経験を活かして来年もっとテキパキと行動できるように頑張りたいです。
○実況
初めての実況で何を話していいかわからず、何も話していない時間が多くなってしまいました。来年もし実況に当たったら、もっと競技を盛り上げられるように実況できるよう努めたいと思います。また、マイクの調子が悪い時があったので、次は事前に確認しておこうと思いました。
○感想
天候も悪く、リハーサルもなしととにかくイレギュラーな体育祭でしたが、何とかやりきることが出来て良かったなと思います。来年は自分たちが引っ張って設営できるように頑張りたいです。改めてお疲れ様でした。


Re: 2023年度体育祭 ( No.553 )
日時: 2023年06月06日 18:56
名前: ここあ [ 返信 ]
[ 削除 ]
お疲れ様です。
〇設営
初めての設営で何も分からなかったですが、先輩方が分かりやすくLINEや当日に教えて下さったので、速やかに行動することが出来ました。ありがとうございました。
〇実況
実況で何を言ったらいいのか分からなかったですが、
翡翠がリードしてくれたおかげで、無事やり終えることが
出来ました。ありがとうございました。
来年、また実況をする機会があれば、今度は自分が引っ張って行けるように頑張りたいです。
〇感想
朝早くて大変でしたが、設営をすることが勉強になりました。この経験を活かして来年は教える側となりたいです。雨の中大変でしたが、本当にお疲れ様でした。


Re: 2023年度体育祭 ( No.552 )
日時: 2023年06月06日 12:16
名前: らい [ 返信 ]
[ 削除 ]
体育祭お疲れ様でした。
〇設営、片付け
リハーサルがなく、ぶっつけ本番で何をしたら良いか分からなかったけど、先輩方のおかげで時間内に設営が出来て良かったです。私はスピーカーの設置をしました。ビニール袋を被せるのを難しく次からは工夫して被せようも思いました。
片付けはシールドのカバーを洗いました。特に何も問題がなく片付けられて良かったです。
〇音響
前もって音源を用意していたのでスムーズに音を流すことが出来ました。反省点としてはPAの使い方あまりよく分かっていなかったので使い方をはやく覚えなければいけないと思った点です。

改めてお疲れ様でした。


Re: 2023年度体育祭 ( No.551 )
日時: 2023年06月05日 20:22
名前: おかゆ [ 返信 ]
[ 削除 ]
体育祭お疲れ様でした。
◯設営
体育祭が早まり、リハーサルなしの本祭で、全く何をどうすればよいかわからなかったけど、先輩方が教えてくれたので、ちゃんと動くことができました。ありがとうございました。来年は自分たちが後輩に教えるようになるので、来年までしっかり覚えておこうと思います。
◯音響
音響は競技に合った曲や、盛り上がる曲を考えることが楽しかったです。チルが主にPAを担当してくれました。チル、ありがとうございました。
◯感想
高校に入って初めての体育祭はいろいろあったけどとてと楽しかったです。音響の仕事も中学校の体育祭の時にやりたいなと思っていたことだったので、高校ですることができて嬉しかったです。この体育祭で学んだたくさんのことをこれからも活かしていきたいと思います。
本当に朝早くからお疲れ様でした。


1 | 2 | >>
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
E-Mail
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


Powered by Rara掲示板