趣味のサボテン多肉植物掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

快復しましたが…
スカイセンサー 投稿日:2023年02月12日 19:16 No.129
仙太郎さん、こんばんは。
お陰様でコロナは治りはしましたが、咳がしつこいですね。温度差のある部屋などに行くと発作のように咳き込んでしまいます。
やっぱりかからないにこしたことはないです。
持病もお有りとのこと、どうかお気を付け下さい。

埼玉サボテンクラブの新年例会の写真沛県しました。
さすが立派な苗ばかりですが、やっぱり光琳玉に目が行ってしまいますね。
今も昔も群生株って人気なんですね。

この前の雪はひやひやしましたが、外で冬越し中のものはビニール被せて対策しました。幸い思ったほどは大雪になりませんでしたね。
そろそろ植え替えの準備の季節ですね。
私は温室もフレームもないので順次抜き上げて乾かして、桜の季節よりやや後の八重桜の頃に植えようと思います。


ダンテスさん、お気遣いありがとうございます。私は熱もさほど上がらず本当にきつかったのは二日間ほどでしたが、何より頭が痛くて気持ち悪いのが辛かったです。味覚障害は出ませんでしたが咳がしつこいです。どうかお気を付け下さい。

武者影の名前がなくなったのは驚きました。だいぶ前ではありますが、ホームセンターで武者影の名前で売られていたテロカクタスを見たことがありました。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2023年02月12日 21:23 No.130
仙太郎は病気のデパートと書いた通り、その中に持病の気管支喘息もありますから(レルベア吸入薬常用)咳は日常なんですが、例えば埼玉サボテンクラブの会場でゴホゴホやっていたら今の時節ではコロナと間違えられそうですから、発作が出そうになるといつも必死にこらえているのがけっこう辛かったりしてます(^_^;)
(仙太郎の声がいつもかすれているのは吸入薬の副作用です)

ホームセンターで売られている苗に武者影の名前があったんですか。
ならば今でも名前は存在するんでしょうね。
問題は、天晃、武者影、緋冠竜の典型タイプはどんな姿なのかが世間で認識されていないことかも知れません。
緋冠竜で入手した種から実生した苗だから刺が短くても長くても緋冠竜で世に出してしまうとか。
せっかく3種の和名が存在するのだから、それぞれの典型を園芸的に固定化して行ければ良いのですが、緋冠竜以外は栽培している人が非常に少ない筈だからそれもなかなか難しいのかも知れません。


スカイセンサー 投稿日:2023年03月10日 14:46 No.131
仙太郎さん、こんにちは。私もこの時期特に電車内とかエアコンの風邪なのか、感想なのか酷く咳き込むことがありますので、お気持ちわかります。
ご病気があって大変ですが、どうかお大事にして下さい。

私が見たのは随分前でしたが、東久留米市のドイトだったような覚えがあります。
武者影なんて格好いい名前なんですけどね。この系統は緋冠竜しか残っていなと言うか、統合されてしまったのでしょうか。

今にしておけば買っておけば良かったですね。

ホームセンターであんなに見かけた竜王丸や白条丸や勇将丸は今ではほぼ見かけなくなりました。
サボテンの世界も移り変わりが早いですね。

今年の桜の開花は3月16日らしいですね。寒かった冬も終わりですね。
八重桜が咲く頃植え替えをしようと思っていましたが、何だかんだ抜きあげしてなかったので
急ごうと思っています。
理想は空中雑菌の少ない2月だったと思いますが、寒くてこたつに一回入ると出られなくなってできませんでした。


ダンテス 投稿日:2023年03月12日 21:10 No.132
スカイセンサーさん、大事に至らず何よりです。

武者影、平成初期の本には武者影の記載がありました。00年代の本ではどうだろうかと調べたかったですが、手持ちにはありませんでした...

オオカンザクラが咲いていたので試しに植え替えを始めてみようと思います。
つぼみがついているサボテンの植え替えは咲き終わってからにしてみます。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2023年03月16日 14:03 No.133
仙太郎が保有しているサボテン写真集は一番新しい本でも1997年に佐藤勉さんが発行された原色サボテン辞典ですが、そこには天晃、武者影、緋冠竜の3種とも掲載されていますね。
武者影は天晃の長刺タイプの写真が載っています。

写真の美しさでは1980年に平尾博さんが発行された原色サボテン写真集が仙太郎のお気に入りですが、そこにも武者影は載っています。
ただ、武者影は天晃の中刺を欠くタイプとの記載があるのですが、写真は天晃も同様ですし、緋冠竜も基本は中刺を欠くので妙な記述とは思いますね。

植え替えは乾燥した晴れの日が続く2月中に出来ると理想なんですけどね。
だからいつもこの時期は温室を持っている人がうらやましく思います。

3月に入ると晴れと雨が交互に続くようになるので、抜き上げのタイミングが難しくなります。
特に大きく根を切った時は3日間くらいは天日干しにしたいですから、天気予報とにらめっこです。
かと言って、あまり遅くなると成長点が動き始めてしまって、根を干している期間に徒長が起こったりしますから、まごまごしている時間はありません。
仙太郎の場合は太根を切った場合は天日干し3日(他から購入した苗は上に白寒冷紗1枚)、その後3週間くらいは陰干ししてから植え込みますから、その間に成長点が動いて徒長が起こっていびつサボテンを作ってしまうことが今でもあります(^_^;)


ダンテス 投稿日:2023年03月16日 22:48 No.134
武者影はその年代まで記載されていたのですね。
原色サボテン辞典。欲しいなと思いつつ買えずにいます..
原色サボテンと冠するものが複数あってどれがいいのか迷っていましたが、平尾博さんのを売ってたら買おうと思います!(伊藤芳夫さんのしか持っていません)

陰干し中に徒長してしまう事があるのですね、勉強になります!期間も参考になります!

植え替えをしようと思ってた子が蕾を作っていて、交配した後に植え替えしようと思っています。行動が遅くてこれではサボテンがうまく育たないと反省しています...




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色