趣味のサボテン多肉植物掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

本年もよろしくお願いします。
スカイセンサー 投稿日:2023年01月31日 12:49 No.113
仙太郎さん、ダンテスさん、大変遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。

濃厚接触者から感染まで新型コロナで約2週間ほどこもっていました。
かかるとそれなりに辛いので皆様もお気を付け下さい。

ジョイフルの品揃え、意外とというか売れるんですね。確かに通販で買うと送料がプラスになりますから、お眼鏡にかなえば店頭で買った方がいい場合もあるかもしれませんね。
私が行ったときは中国人の家族らしき人達が熱心に見ていました。もしかしたらお金持ちで価格は気にしないのかもしれませんね。

Monvilleiの由来は謎なんですね。Monvilleを調べるとホテルが出てきました(笑)

ホームページのラテン語の欄は面白いですね。
ギムノカリキウムが中性だから後に来る言葉も中性なんですね。新天地はsaglioneが正式なんでしょうけどsaglionisと書かれたものを結構見かけます。
ラテン語も英語とかに通じる部分もあって勉強すると面白いかもしれませんね。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2023年02月06日 20:09 No.120
スカイセンサーさんもコロナ感染ですか。
我が家でも横浜に住んでいる身内の一人が去年の冬に感染しましたが、本当に身近な出来事になってきましたね。
幸い我が家では夫婦共にまだ未感染ですが、そのうち一度は感染することになるのかなあ。
と言っても仙太郎自身は心臓、肺、消化器と、3拍子揃った病気のデパートですから感染するとやばいかもね(^_^;)
去年の冬に5回目となるオミクロン対応のワクチン接種は一応済ませましたが、感染しなくなる訳ではありませんしね。

昨日、埼玉サボテンクラブの新年例会に行ってきました。
隔月の例会には殆ど出席しない会員でもこの会だけは出て来られる方も多いので、今回も100名を超えて大盛況でした。
会場は今回も埼玉県深谷市の埼玉花植木流通センターで、ここは換気のために出入り口などが解放のほぼ吹き曝しですからやはり寒かったです。
最近の新年会は持ち寄りのプレゼント交換会が無くなった代わりなのか、会からのプレゼントがいくつかありますが、今回のプレゼントの1.5kg詰めのマグアンプ中粒は我が家の在庫がそろそろ無くなるタイミングだったので大変に有り難かったです。

会場に並べられた苗と展示の写真を貼付しますが、今回の写真は仙太郎のお安いスマホカメラなので解像度や色再現がいまいちですがご勘弁を。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2023年02月06日 20:10 No.121
2023埼玉サボテンクラブ新年会写真2

ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2023年02月06日 20:11 No.122
2023埼玉サボテンクラブ新年会写真3

ダンテス 投稿日:2023年02月09日 01:04 No.123
スカイセンサーさんお大事になさってください。
今回の埼玉サボテンは外は暖かいが内は極寒でした。
特に足元が冷えました。

話は変わりますが、緋冠竜を植え替えようと抜いたところ直根がぐねぐねと曲がっていました。
無理やり縦にするとちぎれそうなのでこのままでもいいのでしょうか?(緋冠竜の札ですがおそらく違う種類な気がします


ダンテス 投稿日:2023年02月09日 01:06 No.124
こんな感じで直根が上に向いてしまっています...
戻せなさそうなのでこのまま植えるようと思っていますが何かできることはありますか?


ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2023年02月09日 13:50 No.125
今の園芸的な分類では緋冠竜で良いのかも知れないです。
昭和のサボテンブームの時代はThelocactus hexaedrophorusに対して、刺が短い方から長い方に向かって順に天晃、武者影、緋冠竜と分けていた時代があって、その時代の区分けで言うと武者影だと思うのですが、今は影武者が消えて、天晃と緋冠竜の名称だけが残っているみたいですし、端的に刺が短い種だけ天晃と呼んでいるように思えるので、それより刺が長いのは緋冠竜になるのかなと。
以前は緋冠竜は学名上でも変種扱いだったのですが、今ではどれも同一種みたいですしね。


小苗時代に寄せ植え鉢に植え込む際に根を真下に向けて植え込んでなかったんでしょうね。
我が家でもよくやらかします(^_^;)
自分なら今の時期はこのまま植え込んでおき、3月~4月上旬になったら曲がった部分だけをカッターナイフで切り落として形を整えて植え込むかな。
下に向いてない根は一般に調子が良くないです。
晴れが数日続く日の午前中に切って、濃く溶いたベンレートを切り口に塗り、天日干しで2日間ほど、その後陰干しで2週間ほど干してから植え込む感じですかね。
温室がある人なら今の時期でも処理してしまうんでしょうけど。


ダンテス 投稿日:2023年02月09日 20:53 No.126
仙太郎さんありがとうございます!
武者影は初めて知りました!よく見かける緋冠竜より刺が短いので、別のものだと思っていました。札に武者影と書き込んでおきます。
天晃と緋冠竜どっちが似てるかなと思って悩んでいましたが、以前はもう1種いたとは...勉強になります。

やはり、根が下に向いていたほうが良いのですね。そのままそっと植えて、もう少し暖かくなる時期まで待って切り落としてみます。
仙太郎さんのフレームでも植え替えはもう少し待たれるのですね。
温室がある方たちの植え替え報告を聞いて、焦って植え替えようとしていました...


ゲゲゲの仙太郎 投稿日:2023年02月10日 09:24 No.127
フレーム栽培の植え替え時期は基本的に「桜の花が咲く頃」で、昭和30年代に伊丹勝吉氏に教えて頂いて以来、仙太郎は今でもその通りにしています。
根を切って乾燥する場所が戸外になるので、夜間温度が低すぎる季節は危険です。
温室栽培の場合は明け方でもフレームほど温度が下がりませんから、2月には植え替えに入る人も多いと思いますね。
更にはフレーム栽培は基本的に解放栽培になりますから、成長速度も温室の半分です。
いわゆる堅作りになりますから、温室栽培の方から、仙太郎から来たサボテンは一気に大きくなるよと言われるとちと寂しいと思うこともありますが、これは仕方ありませんね。
温室が作れるならばそれが一番です。


ダンテス 投稿日:2023年02月10日 21:42 No.128
桜の花が咲く頃...僕もそのようにしてみます。
秋冬の日当たりが悪くなければ、フレームを作ってみたかったです。
屋上などあれば試せたのですが...

そういえば奥一さんの趣味のサボテンを買いました。
まだ届いていませんが、読むのが楽しみです。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色