趣味のサボテン多肉植物掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

サボネットオフ会開催のお知らせ ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2022年07月26日 10:02:22 No.76 【返信】

Mizuchanさん(リンクMizuchanさんを見て下さい)から2年ぶりに開催されるサボネットオフ会のお知らせが届きましたので転載します。

仙太郎は勿論参加しますが、サボタニ狂予備軍向けというか、ベランダ栽培等の初心者向けのアットホームな会です。
毎回登場するYさん他の楽しい売店が今回も出るかも(保証無し)。

=====================

第60回サボネットオフ会
日程:2022年8月11日(木/祝日)
   AM:10:00~(開館時間は9時)
会場:ワークヒルズ羽生
住所:〒348-0026 埼玉県羽生市大字下羽生1014-1
電話:048-563-5111

◎行 事
・交換会(初心者向けの競り会)
 メインの苗の供給者は狂人会、埼玉サボテンクラブの有志達です
・発句最低金額無し
・苗以外の品物もありですヨ(過去には古い栽培本とか栽培道具、お中元品などがありました)
・欲しいものは事前に出席簿等に書き込んでおいてもらえば誰かが持ってきます、多分(^_-)-☆
・参加費500円(昼の弁当はないので、近くのコンビニで弁当を買ってくるか、その西にガストやすき屋、バーミヤンがあります)
・サボタニ好きであること
・プレゼント交換品を一点持参(大体いつも500円相当を目安にしています/サボタニ以外でも何でも可)

======================

・ワークヒルズ羽生は大きな平置きの駐車場があるので車での来場は問題ありませんが、最寄り駅の羽生駅から1.8kmほどありますから、公共交通機関で来場される場合は駅東口または西口からタクシー利用になると思います。
(ヒルズの近くに文化ホールというバス停はありますが、休日は運行していない筈)
あとは会場に電話して、既に会場に着いている人に連絡してもらって駅まで車で迎えに来させる(^_^;)

・今回故あって、コロナ感染が致命傷になる可能性がある方も参加しますので、来場者は不織布等のウィルス対応マスクの着用、アルコール消毒等の徹底をお願いします。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2022年07月26日 10:10:37 No.77
毎回こんな感じの競り苗が出てきます

スカイセンサー 投稿日: 2022年07月30日 20:14:13 No.80
せっかくの告知なので上げておきます。
ダンテス 投稿日: 2022年08月01日 01:12:30 No.81
はじめまして、サボテン初心者のダンテスと申します。
初書き込み失礼します。
サボテン用のフレームを作りたいなと調べていたら、
ゲゲゲの仙太郎さんのHPにたどり着きました。
僕もこちらの会に参加しようと思っています。
当日、お会いしたらご挨拶させてください。
ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2022年08月04日 12:42:03 No.83
ダンテスさん初めまして。
フレーム作りや栽培等で何か聞きたいことがあればご相談に応じますので、会場で声をかけて下さい。
会場では各人、Web上のニックネームを書いた名札を胸にピン留めしますので、捜して下されば分かると思います。
毎回始めて参加という人が5名から多い時で10名ほど来られます。

サボテンや多肉を買い求められるおつもりならば、持ち帰るための空き箱をご自分で用意されるか、仙太郎が毎回空き箱を10個ほど会場に置いていますので、必要ならば早めに確保しておいて下さい。
競り苗が毎回200鉢前後出ますし、売店まで出ると一人で持ち帰るサボタニの数がどれくらいになるか想像が付きますよね。
ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2022年08月04日 13:25:50 No.84
参考までに、10年ほど前に作ったフレームの写真を載せておきます。
以前掲示板に掲載していた写真ですが、更新されてしまったので再掲載です。
このフレームは光をなるべく多く取り込むためにサイドが板ではなくて枠で作っていますが、通常はここまで凝る必要はないでしょう。
写真では後壁も枠で作っていますが、現在はここに発泡スチロールの板をはめ込んで防寒効果を上げるようにしています。
サイズは昔から標準フレームサイズと言われるもので、幅1.8メートル、奥行き90cmで作っています。
このサイズで作ると木材の端切れが少なくなるからです。
上半分は杉材ですが、下半分は腐りにくいヒノキ材を使っています。
蓋の開閉はうっかりを防止するためにamazonなどで売っている電源不要の感熱シリンダー式自動開閉器を使っています。


ダンテス 投稿日: 2022年08月06日 21:31:37 No.85
仙太郎さん
お返事ありがとうございます。
空き箱の方、準備しておきます!
売店もあるのですね、楽しみです。

フレームのお写真もありがとうございます!
木材の種類、自動開閉器も教えて下さりありがとうございます。
早速Amazonのカートに入れておきました!
自動開閉器は存在も知らなかったので、知らない知識ばかりでとても勉強になります。
ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2022年08月07日 20:56:39 No.86
本日の埼玉サボテンクラブの例会で確認してみましたが、今回も11日(木/祝日)のオフ会に売店を出して頂けるようですのでお楽しみに。

ダンテスさん
もしフレームの蓋を取り外し式にする場合は、仙太郎も使っているステンレス製の取り外し式蝶番を使うと具合がよいです。
仙太郎がフレームを作った時はホームセンターのコーナンでしか売っていませんでしたので、通販で買うのが手っ取り早いかも知れません。
他のホームセンターで売っている物は全て亜鉛メッキ製でした(戸外で使うと1年で真っ赤に錆びます)。


ダンテス 投稿日: 2022年08月09日 01:01:42 No.87
仙太郎さん

蝶番の材質、ありがとうございます!
何も考えずに安いのを買うところでした...
作るのが難しそうですが、蓋は取り外しできた方が便利だと思うので
取り外し式にしようと思っています。

話が変わりますが、一昨日の埼玉サボテンクラブにいらしゃったんですね。
暑くて半分、ぼーっとしながら僕も参加していました


久しぶりのホームセンター スカイセンサー 投稿日: 2022年07月23日 15:24:44 No.72 【返信】

仙太郎さん、こんにちは。
梅雨に戻ったかと思うとまた暑いですね。
我が家ではメガタエが花を咲かせています。


久々にホームセンターJに行きました。
サボテンコーナーは兜と瑠璃兜が沢山並んでいました。

普通のサボテンの中には久々に大虹を見ました。大虹とか竜王丸とかは最近は見かけなくなりました。

紅蛇丸の小苗もあったのですが、何となく紅蛇丸は専門店で買うようなイメージを勝手に持っているので(仙太郎さんのホームページの影響?)買うならいつか専門店と思い今日はぐっと我慢しました。

その代わりギムノではないのですが、竜剣丸を衝動買いしてしまいました。
小苗だと縮玉の小苗と似ていますね。札間違いじゃないといいのですが(笑)


ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2022年07月25日 14:02:00 No.73
間違いなく竜剣丸ですね。
小苗のうちからこの刺なら、大きくなるとかなりの強刺になると思います。
竜剣丸は13稜前後ですが、それ以外のエキノフォスロカクタスは20~40稜ありますから簡単に見分けが付きます。

この品種は若干根が過湿に弱いですが、見たところ湿っていて鹿沼土の表面に青苔が出ているようですし、育種ポットに植えたまま小さなプラ鉢にはめ込んでいるだけのようですから、根を傷めないようにそっと抜いてみて赤い根腐れのシミがないかどうかを確認したらもう一回り大きな鉢に植え替えて、水管理を易しくした方が良いかも知れませんね。

紅蛇丸は私も近くのジョイフル本田で見かけましたが、タイプはともかく種としてはきちんとした紅蛇丸で、昔よく見られたようないかがわしい苗では無かったです。
スカイセンサー 投稿日: 2022年07月30日 20:13:31 No.79
仙太郎さん、こんばんは。

ちゃんと竜剣丸だったのですね。良かったです。縮玉の小苗も稜がまだはっきりしていない苗を見たことがあるので少し心配になりました。

加湿には気を付けます。最低気温が28℃なんて日もあって花を咲かせているメガタエ以外は動かなくなりました。

紅蛇丸もちゃんと紅蛇丸だったんですね。買って帰れば良かったかと少し後悔してます。

とにかくこの暑さは殺人的ですね。サボテンも人間もバテないようにしたいですね。


無題 うちわさぼてん 投稿日: 2022年07月11日 21:37:45 No.70 【返信】

仙太郎様

またまたすみません。お世話になります。

刺が出ない病の第2弾になります。太平丸ですが、刺がでなくなるものがあります。刺が出ない上、写真のように中心部分が少し黄緑がかることもあります。

どうしてこうなるのかとても不思議です。仙太郎さんは何かご存じでしょうか。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2022年07月22日 19:47:37 No.71
このような症状は我が家ではあまり見た覚えがないのですが、自分なりに考えつくものを挙げてみると

1,根腐れの進行
2,培養土等何らかの原因による根の不調
3,接ぎ木または接ぎ卸し苗の場合はバイラスの顕在化
4,通称南米病と言われるボロン不足(太平丸は北米メキシコ産だけど)
5,何らかの感染による皮膚病
あたりかなあ。
太平丸は調子が悪くなるとカイガラムシが付いて、特に成長点付近はよくたかってこのような見栄えになったりするのですが、見たところカイガラムシは見あたらないみたいですし。

まずはやはり根の不調が疑われますから、そっと抜き上げて異常がないか点検してみてはどうでしょう。
うちわさぼてん 投稿日: 2022年07月30日 17:32:11 No.78
仙太郎様

ご返事、有難うございました。
難問ですみません。

この太平丸、水をやったらパンパンに膨らみますし、しっかりとしていて球体を持って揺すってもびくともしませんので、根はしっかりしていると思います。

挙げて頂いた5項目の中で、4あるいは5の、通称 ”南米病”の一種かと思いました。

あるいは育て方のどこかが悪いのかもしれません。温度の低すぎ、あるいは湿度の高すぎなどです。太平丸は難しいですね。

回復目指して、色々と試してみます。


斑入り?日焼け? スカイセンサー 投稿日: 2022年06月26日 14:53:05 No.67 【返信】

仙太郎さん、こんにちは。
蒼冠玉のネジラミの件はアドバイスありがとうございました。お陰様で花を見ることができました。この先この蒼冠玉は長い眠りに入って下手すると来年まで動きません。(綾波みたいですね)

蛇竜丸の花綺麗ですね。名前はいかついのに花は清楚です。

サボテンの刺は大統領なんかだと刺さった上に折れて皮膚の中に残ってしまうことがありました。人間の体も凄いものでいつの間にか押し出して治りました。
刺の細かいのや脆い種類は大変ですが、フェロカクタスもダメージ大きそうですね。

我が家の怪しい竜丸も開花しましたが、この猛暑の高温下でも全開しませんでした。

球体に色の変わった部分を発見しました。日焼けでしょうか?まさかの斑入りですかね?


ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2022年06月29日 19:39:02 No.68
暑いですね。
夕方6時過ぎたのに外気温度は36℃、風が吹いても気持ち悪いだけで、水やりをしただけで少し体調が悪くなってしまいました。
こんな暑さが続くとサボテン多肉だけでなく、全国の野菜や果物の生育にも大きな影響が出そうで、物価高に更に拍車をかけるかも。
大統領だけはなぜか元気に開花しています。

怪竜丸の斑に見えるところは多分斑ではないですね。
斑は境界が割とくっきりしているものだし、日光が強かったりするとたまにこうなることがあります。


スカイセンサー 投稿日: 2022年07月01日 12:48:14 No.69
仙太郎さん、こんにちは。
毎日暑過ぎますね。うちでもハイビスカスご枯れかけてしまい、家に取り込みました。
夏越しに挑戦していたパンジーもジュリアンも全滅です。
見切り品で買ったレウイシアは強光線や熱への対処なのか秋〜春はロゼット状ですが葉を立ててきました。(去年もなりました。)
サボテンはこうした防御策を取れないので大変ですよね。
レウイシア自体高山植物らしいので危険ではありますが…

難物のサボテンを育てている人なんかは大変でしょうね。
作物も厳しそうです。

怪竜丸の変色部分は斑ではないのですね。ちょっと期待しました。

こうも暑いと人間の方こそ参りそうです。
仙太郎さんもどうかご自愛下さい。




埼玉サボテンクラブ6月例会 ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2022年06月06日 12:39:50 No.61 【返信】

4月5日(日)に埼玉植木センターで開催された埼玉サボテンクラブの例会に行ってきました。
今回も参加者は100名を超え、競り苗の荷主も盛況だった前回を更に超えて45名に達しました。
3番山までありましたから、3名のあんこさんが交代で大量の荷をさばきましたが、競りの終了が午後4時10分、更に会計や会場清掃まで含めると、終了時刻は5時前あたりまでかかったでしょうか。
黒板いっぱいに書かれた荷主の最後が終わったと思ったら、黒板をひっくり返して裏側にも荷主の名前が並んでいるのを見た時には回りからため息まで聞こえてきました。
椅子に座って見ているだけでも疲れちゃいましたが、競り値はさすがに終いにはだれてきて、安く買えて大喜びした落札者は多かったのではないでしょうか。
もちろん、仙太郎もその恩恵に授かった一人ですw
新会員もこのところ大幅増加の傾向で、しばらくはこんな状況が続くのかも知れません。
仙太郎にとって喜ばしいのは、以前は殆ど見られなかった、ホームセンターにも並んでいそうなごくごく普及種も色々出てくるようになったことですね。
競り苗がバラエティに富んできていて、仙太郎のように高級品にはあまり興味がないような趣味家でも買いやすい上に見ていてますます楽しい例会になってきました。

左写真は開場直後の会場全体の様子です。
この時点で既に60名ほどの参加者が来ていました(開会は更に1時間後)


ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2022年06月06日 12:59:01 No.63
毎回テーマを決めて小品展示が行われますが、今回のテーマは自分が強刺と思っている一鉢。
右の写真は今回の金賞作品、テロカクタス・紅鷹。
これが紅鷹とは気づかず、説明されて「えっ!」と驚く人もいましたね。
仙太郎も過去には故柿碕氏の温室で似たようなのをいちど見ただけのような。


スカイセンサー 投稿日: 2022年06月11日 15:05:56 No.65
仙太郎さん、こんにちは。
とうとう梅雨入りしてしまいましたね。サボテンには辛い季節です。幸い今年は胴切とか太い根を切ることはなかったので乾燥が間に合わないということはありませんでした。

前回4月開花の大統領をお褒めいただきましたが、蒼冠玉は今日やっと咲きました。
きちんと栽培されている方よりかなり遅いのではないでしょうか。
続いて竜頭や怪竜丸が開花しそうです。

埼玉サボテンクラブの紅鷹は驚きですね。全身すごい刺です。
植え替える時気を付けないと怪我しそうです。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2022年06月16日 21:52:36 No.66
蒼冠玉君、ネジラミ退治後は肌色も良くてご機嫌よろしいみたいですね。
花が咲くのは元気な証拠。

仙太郎はフレーム栽培なので、開花時期はベランダ栽培とそんなに変わらないですね。
仙太郎の元でも蛇竜丸、瑞晶玉、快竜丸などが今やっと開花を始めています。

サボテン趣味に刺による怪我は付きものですから、常に胸ポケットにバンドエイドを忍ばせておくのはサボテン趣味家として最低限の心得です・・・って、ホンマかいな。
てな訳で仙太郎は常に胸ポケットに刺抜きと何枚かのバンドエイドが入れてあります。
先日の埼玉サボテンクラブの競りでも、落札苗を落札者に配る担当をしていた会員さんがフェロカクタスの刺を指に突き刺して出血させるという出来事がありましたが、この時も胸ポケットのバンドエイドを提供しました。
ただ、刺サボテンに慣れている人なら10cm位までの苗ならいくらすごい刺でも素手で平気で掴んでいます。
刺の生える方向が分かっているから、それに逆らわない持ち方をするんですね。




横田基地友好際 ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2022年05月23日 18:14:10 No.60 【返信】

昨日は3年ぶりに開催された、横田基地の友好際を覗いてきました。
例年、夏の終わりの暑い時期に開催されていたのですが、今年は理由は知りませんが5月開催で、会場でも過ごしやすかったです。
そんな理由と3年ぶりだったせいか、今までに見たことがないほどの超混雑でした。
いつもなら牛浜駅から5号ゲートに直に入れるルートが今年は無く、拝島駅から歩くルートと、ゲート前から八高線の東福生駅まで2kmほど迂回させられるルートになったのと、初日の土曜日は雨が降ったので断念。翌日の日曜日に行きましたが、結局拝島駅前から門までの1kmを1時間半ほど並んで入場しました。

会場は前回までよりも更に拡大されていて、イベント会場も5箇所くらい、ステーキや巨大ハンバーガー、有名な将校さんの奥様お手製の超ゲロ甘ケーキやパイ、ピザ、飲み物やTシャツ、ワッペン店など、出店は150軒くらいありましたかね。
各所に置かれた簡易トイレも大幅に増えて、合わせて100個くらいあったでしょうか(それでも全て5人前後並んでいました)。

この機会しか見られないだろうと思って、門から更に1.4kmほど奥まで歩いて、オスプレーやF35なども見てきました。
F35には7,800万ドルという値札が付いてました。
他にC130やホンダジェットなど見学していると、バイデン大統領が空から降りてきたりして、とてつもなく疲れたけれど、盛りだくさんで大いに楽しめた一日でした。




不順な気候ですね。 スカイセンサー 投稿日: 2022年05月12日 08:54:14 No.57 【返信】

仙太郎さん、ご無沙汰しております。
本来ならいい気候の時期の筈が、寒かったり曇ったりして安定しませんね。
うちのホームセンター出身の大統領も窓辺で冬越ししていたのですが、4月には開花していました。成長期ずっと咲き続けるようですが、大統領は隙あらば咲こうとする種類ですね。

横田基地は軍用機が飛んでいるのは見る事がありますが、イベントとかもやっているのですね。

昭和記念公園はゴールデンウィークに行ってきまいたが、広すぎて移動は大変ですね。
この時期に行くと晴れている日は日差しが強くて暑いです。
桜の時期に行くべきでした。

結構たくさんの人が来ていました。
ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2022年05月13日 09:15:10 No.58
4月に大統領を咲かせたのですか。
我が家よりも優秀ですね(^_^)v
他の趣味家でも毎年開花時期が早まっていると聞いていますが、我が家では今年の冬は特に寒い時期があったので水切り期間を長めにしたのが花が遅い理由かなとか考えています。

横田基地は今月に開催される友好際の方が遙かに大規模で楽しいイベントですよ。
毎年開催時期は一定せず、米国独立記念日だったり秋の初めだったり色々ですが、今年は今月です。

ttps://www.yokota.af.mil/Friendship-Festival/

我が家も時々出かけて、国内では手に入らない缶入り飲料とか、手のひらをいっぱいに広げても指先が隠れそうになる巨大ハンバーガーなど食べたりして楽しんでいます。
牛島駅から行く場合は駅が降車客で埋まるので、駅の昇降口に近い青梅方面2両目の車両に乗り、駅を降りたら基地側ではなくて、反対側の西口に降車し、先の踏切を渡って基地に向かうのが混雑の中をスムーズに抜ける方法です。

昭和記念公園は自転車を持ち込むか、レンタル自転車を使わないと広すぎますね。
立川口から一番奥のこもれびの里まで実質的に歩く距離で2kmくらいありますからね。
最近はこの2年間のコロナによる足止めの影響なのか、平日でもかなり混んでいます。
先日の5月3日は一番空きがあるはずの砂川口入り口さえも満杯になって、溢れた車の順番待ちの影響で、車列が立川の若葉町まで3kmくらい並びました。

写真は今年の埼玉の会で入手した赤花菊水の接ぎ木苗と蓬莱宮の実生苗。
蓬莱宮は種を撒き過ぎて、今年の例会で一鉢競りに出したのですが、更にまだこれ以外に3鉢あります(^_^;)




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集