趣味のサボテン多肉植物掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色


初めて記載させていただきます。
仙太郎様の恵比寿笑いのページを拝見させていただき大変勉強になりました!
現地球の株を3株所持させていただいていますが先週から1株葉が少ないにもかかわらず蕾をつけ始めました。どのようにしたらよいか思案中です。

早速ですが恵比寿笑いの種を入手することができました。播種する際の注意点(土の上に蒔く、保湿、光を当てることを意識していますが)等ございましたらご教示のほどよろしくお願いいたします。
場違いでしたら削除のほどよろしくお願いいたします。
ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2023年09月27日 08:22:54 No.167
恵比寿笑いは春先のまだ葉が出ていない時期に一度開花し、その後葉が出てから夏から秋にかけて1~2回開花します。
だから今の時期に開花するのはよくあることですね。

恵比寿笑いの実生は基本的にサボテンの実生と同じで、
1.夜間の最低温度20℃以上
2.発芽するまでは基本的に腰水(1~2センチほどの深さに水を張ったパレットに鉢を入れる方法)
3.蒔種用土は事前にダコニールやダイセン1000倍液などで消毒しておく
4.発芽するまでは50%程度の遮光をする
の4点です。
仙太郎の場合はそれに加え、
1.種も消毒用アルコールで10秒ほど消毒する。
2.我が家では発芽した途端に小さな羽虫のような害虫が発生して実生苗の根を食い荒らすので、蒔種後にベニカファインXを一吹きする。
3.発芽後1年間植え替えせずに済むよう、表面1センチの無肥料用土の下は少量の肥料入りの培養土を入れる。
という手を加えています。

実生の時期は最低温度20℃以上でかつ、苗が体力を消耗しやすい冬に入るまでになるべく大きくしておきたいので、理想は5月中旬から6月ですが、恵比寿笑いの種は1年経つと極端に発芽率が落ちるようなので、今ある種は直ちに蒔いてしまうのが良いかも知れません。
冬の間に加温設備を入れて20℃以上に保ちながら実生をする人もいます。
ですから種を採るのも春が理想で、第1回目の開花で交配し、2ヶ月ほどで採種出来ますから、それを5月に採り蒔きするのが理想です。
採り蒔きの場合は発芽率はほぼ100%で、蒔種後4日ほどで発芽が始まります。

あとは、夏の高温を苦手にしているのでその間はなるべくある程度の太陽光線が当たってかつ風通しの良い場所で過ごさせるのと、冬は下限温度5℃、出来れば最低温度8℃以上を保つようにすることでしょうか。
我が家では温床線入りのフレームで設定温度10℃(実質8℃)で管理しています。
これは実生苗も親株も同じ扱いです。
メタボタニカル 投稿日: 2023年09月27日 08:32:39 No.169
仙太郎様

早速のご回答ありがとうございます。
また、とても詳細に教えていただきありがとうございます!!

近日中に蒔いてみたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
また、小生も2週間前からブログを始めました。
勢いを付けるためにも仙太郎様のサイトへリンクを張らせていただいてもよろしいでしょうか。
掲示板に安易にリンクを張るとご迷惑をおかけするかもしれませんので、
メタボタニカル
で検索していただければと思います。
厚かましいお願いかもしれませんがよろしくお願いいたします。
ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2023年09月28日 09:12:56 No.170
仙太郎はブログはやっていないのですが、リンク張りは問題ありません。
yurakusai47のハンドルネームでInstagramはやっていますので、そちらでもフォローして頂いて構いません。
最近はこのホームページもInstagramもあまり手入れしていませんが(^^;)
メタボタニカル 投稿日: 2023年09月28日 09:19:11 No.171
仙太郎様

早速のご連絡ありがとうございます!!

インスタも早速フォローさせていただきました。

今後ともよろしくお願いいたします。


猛暑 スカイセンサー 投稿日: 2023年07月17日 18:14:02 No.158 【返信】

仙太郎さん、こんにちは。
毎日すごい暑さですね。あまりにも暑いのでヤケクソになったのか?メガタエが例年になく大量の蕾を付けました。

お陰様で以前お話させていただいた竜剣丸も最近まで元気に刺を伸ばしていました。

添付の画像は昨日7月16日のものですが今日は最高気温40℃までいっていました。
サボテンもそうですが、人間の方もバテそうですね。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2023年07月24日 20:00:10 No.159
このくそ暑さの中、冷蔵庫の中身もかなり空いてきたので、本日は近所に買い物に出かけてきました。
車の外気温計は38℃だったので、先週の40℃よりは多少はましだけれど、それでもくっそ暑い。
外を歩くとエアコンの室外機が発する熱気が気持ち悪かったです。

ジョイフル本田瑞穂店にギムノのLB2178が入荷していました。
以前写真に掲載したものとほぼ同じサイズの鉢と、少し小さい鉢の2種類が置いてありました。
お値段がこの品種にしてはなかなかお安いと思ったので、また2鉢ほど買ってきましたが、直ちに植え替えが必要そうです。
無肥料の鹿沼土に植えてあるだけだったからで、早速植え替えました。


スカイセンサー 投稿日: 2023年07月27日 20:54:54 No.160
千太郎さん、こんばんは。
こちらはまだ最低気温が22℃位に墜ちる日があるのが救いですが、庭に植えてあるホトトギスや北側に置いているホスタでさえ葉がひどく焼けて大ダメージです。ハイビスカスも蕾を落として咲きません。高山性のレウィシア良く生きてると思います。

サボテンは枯れはしませんが成長は完全に止まりました。


ジョイフル本田へは私も最近行ったのですが、サボテンコーナーはガラガラでした。一足違いだったかもしれません。

鹿沼土はアロエのイメージでしたが、出荷されるサボテンには使われるんだすね。
ここまで晴れると植え替えも根もすぐ乾燥できそうですね。




狂人会楽市に行ってきました。 ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2023年06月21日 16:41:18 No.155 【返信】

昭和の時代にはよく見られた趣味家による即売会。
業者さん達による即売会は今でもあちこちにあるのですが、趣味家によるものは最近はとんと見なくなったと思っていたのですが、去る2023年6月18日に埼玉県加須市のむさしの村さくらホールで久しぶりに開催されたので行って来ました。
開催名は狂人会楽市。
狂人会として初めての開催だそうで、出品者の皆さんはまだ手探りの部分があって、品選びや値付けに悩んでおられたみたいでした。
狂人会という名の一流デパート主催の即売会ですから、来場者もそんな趣向の人が多いのかと思っていたら、実際に集まった人はごく一般的な人が多い感じを受けました。
その結果、一流品を揃えたブースよりも、スーパーみたいに特売チラシコーナーみたいなものを用意しているブースやお手頃品を揃えているブースの方が売れ行きは良かったように見えました。
競り会と違って非常に多くの苗の中から自分の好きな苗を選べますから、仙太郎も日頃競り会では手に入らないような品種を少し入手してきました。
2001年に関東でこの趣味を再開して以来、例会で並催される即売会を除いて、仙太郎が趣味家による単独即売会に参加するのは今回で2回目です。
昭和の即売会を思い出して楽しい1日を過ごさせて頂きました。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2023年06月21日 16:45:06 No.156
こちらは2001年の春の連休中に同じくむさしの村のさくらホール前で開催された、埼玉サボテンクラブ主催による即売会の様子です。
こちらはお手頃品を揃えた即売会でした。


ダンテス 投稿日: 2023年06月23日 01:12:56 No.157
仙太郎さん、先日は偶然お会いできてうれしかったです。
貴重な本もお借りできてホクホクしながら帰宅しました。
仰るように一般の方が多くいらしていて門戸が広いイベントに感じました。
一般の方でも参加しやすい即売会でサボテンの輪が広がったらいいなと思いました。


初めてのサボテン さぼやま 投稿日: 2023年05月25日 18:35:18 No.150 【返信】

初めてサボテンを育ててます。
この茶色くなってるのはあまりよくないのでしょうか?
少し柔らかくなってる気がします、、、


ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2023年05月25日 20:59:17 No.151
左側のサボテンの肌色のことですか?
それとも右側のサボテンの根元の斑点?
さぼやま 投稿日: 2023年05月26日 20:24:26 No.152
遅れました。すみません。

右側の斑点です。
ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2023年05月27日 20:24:06 No.153
多分、何も問題がないように思えます。
その理由は、
①斑点は刺座から入った局部的な腐れに見える。
 根から入った腐敗と異なり、刺座から入った腐れは一般に進行しませんから、しばらく様子見して、これ以上拡大しないのであれば放置で良い。
②根本の緑色が薄いのは、この化粧鉢に植えられる前に土中にあった部分だからと想像される。
③このサボテン(オプンチア)は元々非常に丈夫。

球体が少し柔らかいのであれば、水やりが少ないのかも知れません。
鉢の隅に竹串を刺しておいて、時々抜いてみて、今の時期なら竹串の下1/3くらいまで乾いたら次の水やりをする感じで管理してみてはどうでしょう。
化粧石が邪魔になって、このままでは培養土のどの辺りまで乾いているかが分からないと思いますので。

取り敢えずはしばらくそんな感じで管理して様子見してみて下さい。
太陽光線はなるべく充分に当てて下さいね。
異常があれば又書き込んで下さい。
さぼやま 投稿日: 2023年05月28日 07:56:26 No.154
詳しい説明ありがとうございます!!!
大変勉強になります。

化粧砂を取り除いで竹串を刺して経過観察中です。

また何かあったら書き込ませていただきます!!!


ギムノカリキウム・デイドリーム? スカイセンサー 投稿日: 2023年05月04日 00:00:58 No.143 【返信】

仙太郎さん、こんばんは。
今日は久しぶりに瑞穂の某大型ホームセンターに行ってみたのですが、ゴールデンウィークだからか、すごい人混みでした。

サボテンコーナーは買われてしまったのが、ガラガラで、冬に行った時の品揃えが嘘のようです。

そんな中でギムノカリキウム ミハノビッチ デイドリームという、姿は赤紫の刺のない翠晃冠みたいなギムノが売っていて値段は4,980円でした。

値段もすごいですがデイドリームって?何でしょうね。いきなり英名てすし?ベースは牡丹玉だとは思いますが、新しい園芸名か何かでわしょうかね
ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2023年05月04日 15:25:58 No.144
仙太郎も先日瑞穂に行った時に見ました。
日焼けしてこじれた牡丹玉みたいな姿ですが(表現が悪いけど(^_^;)、海外販売の名札に Gym. mihanovichii hyb Day Dream の文字が見えることから、最近盛んにサボテンの園芸交配が行われているタイから来た交配系の新種かなと想像します。
値段が異常に高いのも、かつて同じくタイから来た Gym.friedrichii LB2178 が、まだ直輸入だったので 2cmばかりの小苗で5千円ほどしたのと同様の経緯ではないかと想像します。
LB2178も当初は高くて手が出ませんでしたが、5~6年経過した今では7cmほどの開花球が例会の競りなどで当初の小苗の半額ほどで手に入れられるようになりましたから(仙太郎も去年数本入手して現在種取り交配中)、この品種も今後は同様の道をたどるのだろうと思います。
ただ、仔を吹かないLB2178と違い、この品種は接ぎ木すると大量の仔を吹くようですから、ギムノは種を取って増やすのが容易であることも相まって、普及の速度はLB2178を上回るかも知れません。
friedrichii (牡丹玉)ではなくて、mihanovichii (瑞雲丸)系とされているようですが、mihanovichii系はその特徴がギムノとしては珍しい緑色系の花が咲く事とされているので、ネットに掲載されている開花写真がfriedrichii 系のピンク色であることから、瑞雲丸系とする名称の付け方もちょっとおかしいかも知れないです。
綾が丸いズングリした姿形は牡丹玉系というよりは瑞雲丸系なのですが。

それにしても以前の輸入のギラキリウスと言い、かつていっぱい並んだ輸入の太平丸と言い、最近のホームセンターのサボタニは不思議なほど高級種(高価格種?)が並ぶことが増えましたね。
ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2023年05月06日 13:03:19 No.147
ということで、本日も瑞穂に出かけたついでにデイドリームの写真を撮ってきました。
本当にこんなの仕入れて大丈夫なの?と心配していましたが、驚いたことに既に10鉢くらいに減っていました。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2023年05月06日 13:16:36 No.148
こちらはLB2178
LBはドイツの Ludwig Bercht氏 (ルードヴィッヒ ベルフト氏って読むのかな?)によるフィールドナンバー。
名称は LB2178 で流通していますが、正式名は Gymnocalycium friedrichii var. angustostriatum のようです。
そりゃ、アングストストリアツムよりは LB2178 の方が圧倒的に覚えやすいよね。
2006年にパラグアイのAgua Dulce で発見された比較的新しい品種とのこと。
仙太郎のフレームに登場するほどですから、今では価格的にもかなり入手しやすいギムノになりました。
横縞模様がくっきりと美しい、なかなか気品のあるギムノ。


スカイセンサー 投稿日: 2023年05月06日 21:34:22 No.149
仙太郎さん、こんばんは。これです!本当に日焼けして拗れた牡丹玉みたいですね。ここで買ったバイリアナムも冬場は茶色くなりますが、このデイドリームはずっとこの色なんでしょうかね。
まさかのタイからのサボテンだったのですね。それにしても高いですよね。根腐れ怖くてこの価格はなかなか出せません。

瑞雲丸系統とのことですが、基の瑞雲丸とは随分違った印象ですね。縞模様もないし、不思議な感じです。花の色は開花してるものがなくて分かりませんでしたね。


アングストストリアツム(確かに覚えにくいですね)は牡丹玉や瑞雲丸をよりシャープにしたみたいできれいなサボテンですね。

瑞雲丸や牡丹玉はギムノカリキウムの中でも尖った稜で異色の品種ですよね。


植え替え スカイセンサー 投稿日: 2023年04月09日 17:39:32 No.135 【返信】

仙太郎さん、こんにちは。
3月に入ると確かに天候不順ですね。寒暖差はもとより急に雨が降ったり雷鳴ったり。
今回は晴れた日にささっと抜き上げました。幸い根腐れもなく助かりました。
来年こそは2月にしようと思います。

毎年窓辺で冬越ししている大統領てすが、3月中旬に水遣りしたら一気に球体が膨らんで気が付いたら花終わってました。

冬は窓辺で冬越し、悪くないかもしれませんね。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2023年04月14日 20:36:27 No.136
温度が戸外ほど下がらない窓際に置くのであれば、2月に抜き上げて3月植え込みは有りかも知れませんね。
昼間は戸外で乾燥させて、温度が下がる夜は毎日家の中に取り込むとか。
我が家では大統領は今やっと蕾を上げていますから、もう既に開花したなんてなかなか優秀じゃないですか。

掲載の写真は本日開花していたエスコバリアの不明種。
白狼玉で購入しましたが明らかに違う品種で、覚えのあるイザベラエとも違うし何んだろう?


スカイセンサー 投稿日: 2023年04月21日 23:10:15 No.142
仙太郎さん、こんばんは。
この大統領は去年の猛暑で成長が止まってしまい、久しぶりに動き出しました。

ここ数日夏のような暑さなので早春は良くても今度は温度的に窓辺は危険かもしれませんね。
そろそろ外に出したいと思います。

昭和記念公園は季節の花のイベントをよくやってますよね。中が広すぎて歩くのが大変ですけど。

白狼玉はもっと白いガラス細工のようなサボテンでしたよね。
エスコバリアの不明種とのことですが、花が綺麗ですね


サボネットオフ会に行って来ました ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2023年04月14日 21:14:01 No.137 【返信】

2023年4月9日にワークヒルズ羽生で開催されたサボネットオフ会に参加してきました。
今回も前回同様に40名を超える参加者がありました。
毎回埼玉の会や狂人会とは違うアットホームな雰囲気がたまらんです。
久々に顔を見せられた何名かのなつかしい顔ぶれも見られました。
今回初めて参加の人も多く、仙太郎が就職するまで所属していた神戸カクタスクラブの後輩も居ましたね。

今回のプレゼントはホワイトさんが20名分用意して下さった万象と玉扇のセットが目玉だったかな。
仙太郎はくじの順番が後の方だったので特良タイプは無くなっていましたが。
12月に続いて今回もあったスカイベリーいちごの抽選会は今回も仙太郎は外れました。
毎回参加者数の半分ほど用意されているのに未だに一度も当たらないのはある意味驚異かと(^_^;)
当たれば参加費の500円を軽く凌駕しますからお得ですよ。写真のように市販では手に入らない高級セットだそうです。

競り苗の方は今回も良い苗が大量に出ました。
チレコドンの万物想というどこかで聞き覚えのある葉渡り30センチくらいある大株が終活の為とかで何鉢も出ましたが、あれ、本来このような会に出るようなものでない高級種だったようです。
提供者のお話を聞くと、栽培が難しそうだったので仙太郎は手を出しませんでしたが、そんなこととはつゆ知らず、写真も撮ってありません(^_^;)
そんなこんなで仙太郎も含めて参加者全員、良い苗を安く手に入れられてほくほく顔で家路についたのでした。


ゲゲゲの仙太郎 投稿日: 2023年04月14日 21:17:10 No.138
写真2

さぼやん 投稿日: 2023年04月15日 17:11:31 No.141
ゲゲゲの仙太郎さま
初コメ失礼いたします。\(__ )

神戸CCの後輩として話しかけていただいた若者です(笑)
先日はありがとうございました。(_ _)

春に関西から越してきて、ネットオフはおろか関東の趣味の会自体初参加で少しオロオロしていたのですが、とてもアットホームな会で皆さん優しく話しかけてくださり、サボタニ趣味を続けていて良かったなぁと感じた一日でした。
また関西でも名前を聞くような有名な方が多く、苗も立派なものばかり。それでいてとても良心的な値段で落としてくださるので、私のような若輩者にはとっても有り難い(笑)会でした。

今後は関東でボチボチ細々とこの趣味を続けていければと考えていますので、またどこかでお目にかかりましたらどうぞよろしくお願いいたします。\(__ )


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集