掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

三角点日記 6月
タメやん 投稿日:2022年06月13日 14:57 No.2181
梅雨入りした模様。


4(土)

雨で行けんなる前に行っってみた。

blob:https://maps.gsi.go.jp/36d94f33-ee70-459f-adf9-7b7718ef79d4


茶凡遊山記 投稿日:2022年06月13日 18:54 No.2182
このURLに遷移できないみたいです。

タメやん 投稿日:2022年06月15日 09:44 No.2183
地形図に線を引っ張っていたが、失敗だった…。


付近は何回も行った事があるが、今昔マップには古道と神社があったので行ってみた。

55m独標点の先から下る小径があり実際に神社もあったが、手入れはされていない様だった。

https://maps.gsi.go.jp/#18/33.506837/133.558259/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

稜線に戻って尾根を南に下ったが、津波避難路より南は通った事があるのでそこで東へ階段を下りた。

https://www.google.co.jp/maps/@33.5056924,133.5566329,3a,59.1y,218.57h,89.49t/data=!3m7!1e1!3m5!1sqqokrsNAJzVQ28_9NW2VBA!2e0!6shttps://streetviewpixels-pa.googleapis.com/v1/thumbnail?panoid=qqokrsNAJzVQ28_9NW2VBA&cb_client=maps_sv.tactile.gps&w=203&h=100&yaw=196.37146&pitch=0&thumbfov=100!7i16384!8i8192


https://maps.gsi.go.jp/#18/33.506166/133.553849/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

ここから西に上がる階段があり、上がると貯水施設に3つ電話ボックスの様な物があり(地形図の点3つ)、すぐ北のピークに行ってみたが何もなかったので稜線を西に崖マークのピークに進んだ。

とりあえず南に下ると、すぐに尾根分岐。

南西の奈路い尾根はいつでも行けそうなので、南東に尾根の下り易い所を降りて行った。

https://maps.gsi.go.jp/#18/33.504363/133.551108/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

ここに降りたが畑仕事をされている方がおり、ビックリした顔をしていた。


最期に精華園へのトンネル上部からここへ行ったが、何もなし。

https://maps.gsi.go.jp/#18/33.512423/133.550497/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

すぐ北の小ピークも何もなく、北西の稜線もやや荒れていたしおそらく横浜小学校南東に降りるだろうが、そこから北の排水ゲートの様な所は前に行ったので、南西の一軒家の横に下った。


後日もう一回行って確かめたい道が、多い場所だった。


茶凡遊山記 投稿日:2022年06月15日 15:56 No.2184
 御畳瀬へは、メヒカリとヤケドを買いに行ったぐらいで、裏山に登ったことがありませんが、他名からして意味深な土地です。

「3つ電話ボックスの様な物があり(地形図の点3つ)」は、地形図上で初めて見る表記でした。

"電話ボックスのような物"となるとさほど大きなものではなさそうですが、地形図に載る載らないにも、きっと何か決まりごとがあるのでしょう。

 単に構築物の大きさだけなら、拙宅の物置も地形図に載っていなければならないことになりますが、当然のことながら、狭い一軒家として小さな四角形が記されているだけでした。


タメやん 投稿日:2022年06月16日 11:59 No.2185
>「3つ電話ボックスの様な物があり(地形図の点3つ)」

多分こんな様な物だと思います。(天井部(≒30m×15m)の床が茂っていたので、近くまで行って確認しなかった。)

https://www.yotsuden.jp/project/infrastructure/naya-pomp-201603/


茶凡遊山記 投稿日:2022年06月16日 21:54 No.2186
場所が思い浮かびませんが、南嶺のどこかの山で見た記憶があります。

たしか2基並びか1基のみで、3基ではなかったように思います。

日に日に記憶力が衰えて行くようで、先行きが不安になってきました、やれやれです。


タメやん 投稿日:2022年07月04日 11:58 No.2189
>御畳瀬へは、メヒカリとヤケドを買いに行ったぐらいで、

今頃ですが、5年位前に「宇佐ショッピングセンター」で

https://www.google.co.jp/maps/place/宇佐ショッピングセンター/@33.4513969,133.4411224,18.5z/data=!4m5!3m4!1s0x354e3e8be82ba4a7:0xd9946d5833df2279!8m2!3d33.4513315!4d133.441479

ヤケド1パック(4~5匹入っていた。)が100円で売っていたので、速攻で5パック買った。

帰って嫁に言ったら、近所のスーパーでは250円ばーで売りよったらしい。

何年か前に代が変わって、少し高くなったとも聞くが…。


あとここも魚が安いです。

https://www.google.co.jp/maps/place/JA高知県 高石支所直販所/@33.4843931,133.437395,17.5z/data=!4m5!3m4!1s0x354e3c37d444de2f:0x57db50c9c988dd8b!8m2!3d33.4844069!4d133.4386523

営業日・時間はこちらを参照。(祝日・年末年始等注意)

https://life.ja-group.jp/farm/market/detail?id=881


潮江の水曜市(検索するも、引っ掛からない…。)もそうだが、ここも大分寂れている様だ。

https://www.google.co.jp/maps/place/宇佐土曜市/@33.450525,133.4425999,19.25z/data=!4m5!3m4!1s0x354e3e8a35768e35:0x88660dc120ae5e70!8m2!3d33.4504518!4d133.4428982

https://www.kochinews.co.jp/article/detail/458849


茶凡遊山記 投稿日:2022年07月04日 16:43 No.2190
 年に何度かイワシのツミレ鍋を猛烈に食べたくなる日がありますが、そういう日に限っていつも行く高知市内のスーパーにイワシがいないことが多く、イワシを求めて、土佐市、春野、須崎、久礼まで足をのばすことになります。

 宇佐ショッピングセンターへは、「うさもんや」へ行った帰りによく立ち寄りますが、イワシについていうと品薄であることが多く、これまでどちらかというと、土佐市や春野のスーパーに多くあったように思います。


 JA高石直販所は、2015年12月の「五色の浜」の記事にタメやんさんにコメントをいただいて以来、塚地越えで宇佐方面に行った日は必ず立ち寄っています。

 一度はおよけない分厚さの鯛がおりましたが、さすがの長寸肉厚に値段も張り、諦めて帰って来ました。

 魚以外にも、新鮮な野菜などが豊富で、見るだけでも目の保養になります。


 宇佐出身の知人が、土曜市へよく通っていました。

 知人の友人の御主人は、宇佐の港に漁船を舫っていて、土曜市へ買物に行くというよりは、釣れだちのアジを貰いに行っている感じでした。

 きっと小生の記憶違いだと思いますが、宇佐の土曜市のことを、知人は「夕焼け市」と言っていたように思います。


 ヤケドやメヒカリと聞くと何やらわくわくしますが、健康診断が近いので、年に一度の約一か月の自粛期間に入っています。

 無罪放免とは行かずとも、せめて執行猶予のお墨付きをいただいたらば、近在の魚の棚を行脚しに出かけてみます。


タメやん 投稿日:2022年07月05日 11:17 No.2191
春野のスーパーとあったので調べていたら、こことは違うと思うが知らなかった店を発見できた。

ありがとうございます。

https://www.zchain-shikoku.jp/kouchi.html


茶凡遊山記 投稿日:2022年07月05日 20:12 No.2192
 知らなかった店や懐かしい店、こちらのほうこそありがとうございます。

 先週の土曜日に、諸木井筋を走っていて、春野センターの前を通りました。

 春野センターは朝倉センターとつながりがあるのでしょうか、語感に懐かしさを感じます。

 西森商店も春野センターもそうですが、何度か前を通って記憶にはありますが、まだ行ったことがないスーパーです。

 モンマートまなづるは、若い時に缶ビールを買いに行ったことがあり、懐かしいかぎりです。

 西森商店の前は、地の利というものでしょうか、いつも車がいっぱいで驚きます。

 次の197号線走行の機会には、西森商店に立ち寄ってみます。

 春野センターは宇佐、西森商店は須崎、ともに近くに魚に目が肥えた漁師町がありますので、きっと良い魚があることと思います。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色