掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

三角点日記 7月
タメやん 投稿日:2021年07月03日 11:57 No.1900
久しぶりに梅雨らしい梅雨だが、登れない…。

仙岳 投稿日:2021年07月06日 08:55 No.1901
梅雨明けは近いと感じている。
が、妙に、気分が 乗ってこない。 何でだろう・・・。


タメやん 投稿日:2021年07月16日 14:01 No.1902
毎日毎日ようけ降るなあ。

ひとっつも行けん。

13日は、雷でTVのブースターが壊れるし…。


仙岳 投稿日:2021年07月19日 06:56 No.1903
今日:午前中は 雨!
カミナリも ええばぁ 鳴ったし、
降るだけ 降ったら、もう あしたは 梅雨明けだろう・・・


タメやん 投稿日:2021年07月25日 09:22 No.1904
23(金)

教えて頂いた鉄塔道で、安丸④ ~ 根木屋山②と登った。

「住友共電 №14」鉄塔には「古い祠」は無い様に見えた。

少し西に行ってみると、南に下る小径があり、地形図に載っている参道の様だった。

ここら辺

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.722970/133.906469/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

の地面に杭が3本位打たれている所が分岐になっていて、真っ直ぐ直登が地形図の点線道らしいが、右が道と思いそちらに進んだ。少し行くとまた分岐で、また右に進み踏み跡を登ると赤テープのあるここら辺

https://maps.gsi.go.jp/#17/33.724540/133.906898/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

に出たが、こちら側がメインコースの様だ。


根木屋山②手前の稜線が広くて複雑な地形に面食らった。


仙岳 投稿日:2021年07月28日 15:15 No.1905
 【根木屋山 ② H=1150.9m】へ初めて行ったのは、[2008.H20.05.21]。
その時の印象は、「山上草園」が素晴らしいと書かれている。
また、下山の時、広い尾根筋で道を間違えたが、「南」 の "山上" 水田の反射が目印:目標になったとも書かれている。


仙岳 投稿日:2021年07月28日 15:19 No.1907
広い尾根筋の「山上草園」に、シコクブシ、アケボノソウ、フタリシズカ、バイケイソウ、そして ヤマシャクヤク がの群生地があったと書かれている。

※ この『山上草園』に惚れて、"秋" にも登った。写真を探そう・・・。


仙岳 投稿日:2021年07月29日 16:10 No.1910
とにかく、「住友共電 №14」から尾根道を登り、【安丸 ④ H=915.5m】を通り、【根木屋 ④】に向かう。
秋、行った時の三角点写真を 並べてみると・・・、

写真……左 2015.H27.11.24
写真……右 2018.H30.10.21


仙岳 投稿日:2021年07月29日 16:28 No.1911
「秋」ともなれば、尾根筋での植生が違ってくる。
【2015.H27.11.24】

写真……左 ツルウメモドキ 
写真……中 ニシキギ
写真……右 マユミ


タメやん 投稿日:2021年07月30日 15:59 No.1912
"山上" 水田

昔は連合の集落から上がって耕していたんかなあ。

草園も行った時は、これ程は咲いてなかった様な気がする。


仙岳 投稿日:2021年08月01日 16:51 No.1914
>> "山上" 水田
>> 昔は 連合の集落から上がって耕していたんかなあ。

★ そうでしょうねぇ。
「連合」を含む 周辺の集落、どこを見ても この「山上水田」以外に (地形図には) "田んぼマーク" がない。 大事な場所だったんだろう。

★ この光る反射は、その当時、私の登山にとっては、いい目標物だった(当時は、GPSを持ってなかった)。
その[山上水田]の反射を撮った写真(2008.H20.05.21)

☆ 写真手前の黄緑色の木は、銀杏を採るための「イチョウ」でした。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色