掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

土佐市の南嶺
仙岳 投稿日:2021年04月03日 14:59 No.1805
久し振りに『塚地峠』に向かった。年度末も迫った 3月30日(火曜日) のことだ。
目的は、ちょっとした「調査事」だった。
それはともかく、展望所まで行ってみる事にした。

写真……左 「塚地峠」の オンツツジは 満開だった
写真……中 「塚地峠展望所」には、お手製の 孟宗竹のベンチが置かれていた
写真……右 この日は、「黄砂」で 眺望は乏しい


仙岳 投稿日:2021年04月03日 15:01 No.1806
次に 行き着いたのが、【横瀬山 ③ H=296.5m】
ここでは 「サクラ」満開が迎えてくれた。

写真……左 サクラ満開の広場では、三角点が主役だった
写真……中 標石は、周辺環境に反して、色黒だった
写真……右 以前は、もっと 色白だったんだ


仙岳 投稿日:2021年04月03日 15:03 No.1807
次は、【波介山 ④ H=307.7m】

写真……左 「四阿」越しに 三角点を見る
写真……中 まるで、祭壇のようだ
写真……右 山頂公園の奥の端から振り返ると、落ち着いた雰囲気が味わえる


仙岳 投稿日:2021年04月03日 15:05 No.1808
「石鎚山展望所」へも行ってみた。
本来は、ここから『石鎚山』が望めるのだろうが、今日は「黄砂」で見えないだろうと、気にも留めなかった。
(なお、石鎚山の鎖は、祠の東側登り口に 見事の物が チャンと張られていた)

写真……左 広い駐車場(右の端が 登って来た車道)
写真……中 入口に立つ 立派な 鳥居
写真……右 奥まった茂みの中に、こぢんまりとした「祠」が安置されていた


仙岳 投稿日:2021年04月03日 15:07 No.1809
「石鎚山展望所」からの下山時、『岡山公園』に立ち寄ってみた。
【岡山公園(点名:板谷) ④ H=164.5m】

写真……左 農道から 入口を見る
写真……中 上に登ると、細長 ~ い、平場になっていて、奥の端に・・・
写真……右 四等三角点の標石が居坐る


タメやん 投稿日:2021年04月04日 14:23 No.1810
「石鎚山展望所」南の鳴郷谷③?(猛シダだった。)は、太陽光発電施設で無くなっている様だ。

仙岳 投稿日:2021年04月05日 09:41 No.1813
そうです。
【鳴川山(点名:鳴川) ③ H=309.2m】なる三角点が 在ったんです。
現地で出会った「ミカン農家」の人の話でも、「太陽光」になっている・・・と話していた。
登頂した[2009.H21.07.10]の記述によると、

「石鎚山展望所」から、少し車道を歩き、この辺だろう と思う所から雑木林に入る。容易に歩ける林で、尾根に出ると踏跡も出てくる。
★少しの Up-Downののち、背の高いシダに突き当たる。そこの上空は 刈り払われており、三角点に間違いないと確信。
踏跡に従って中に踏み込むと、木柱が倒れている。
この広くて深い大シダの中で、標石を探し出すのは大変だから、GPSで計測する。
結果は数値ピッタリ。何と"足元"ずばりだ。
三角点の東面は、雑木林。西面は、桧(30年生程度)の植林。
広場は 大シダで 覆われているので、歩き回ることは一切せず、その場で昼食をとる。
今日は バナナ2本 と ゆで卵2個。

とある。その時の写真がある。
写真……左 「波介山④」から見た 鳴川山
写真……中 三角点の様子
写真……右 標石


仙岳 投稿日:2021年04月06日 08:16 No.1814
三角点位置は、世界系で、(N33.27.44.1 E133.24.03.4) だったから、ここです。

http://maps.gsi.go.jp/#15/33.462250/133.400944/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=seamlessphoto&vs=c1j0h0k0l0u0t0





お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色