掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

再び 勝森へ
仙岳 投稿日:2019年02月13日 10:39 No.1143
【2/10(日)】、またまた 『勝森』へ 行ってきた。
今回は、前回(H30.11.25)ルートを延伸し、「虚空蔵山」まで行く 周回コースをとる事となった。

登山口は「川の内」集会所。
石灰運搬道路とは一切拘わらない 北北西尾根を直登した。
途中、大岩からの眺望(松の木があり、残念!)を楽しむ。
その少し上では、斗賀野、襟野々を見下ろしたり、山頂の「石灰掘削」現場を俯瞰したりしながら、高度を上げる。


虚空蔵山 見ゆ 仙岳 投稿日:2019年02月13日 10:43 No.1144
最後の眺望箇所から見下ろした「採掘現場」から 北東を見ると、『虚空蔵山』が見えた。
この景色を眺めていると、同行の皆さん、自然と 縦走して 登ってみたいという気になったようだ。


勝森 山頂へ 仙岳 投稿日:2019年02月13日 10:50 No.1145
それは さておき、【勝森 ③ H=545.4m】山頂へ。

写真…左 山頂の祠
写真…中 三角点を見る
写真…右 標石


川ノ内組 へ移動する 仙岳 投稿日:2019年02月13日 10:57 No.1146
「勝森」山頂から南に下り、車道を通って、『川ノ内組』に向かう。

写真…左 「勝森」を振り返る
写真…右 "採掘場" 越しに 襟野々方面を 見下ろす


川ノ内組 三角点 仙岳 投稿日:2019年02月13日 11:02 No.1147
【川ノ内組 ④ H=518.9m】に着く。
眺望 なし です。


虚空蔵山へ向かう 途中 仙岳 投稿日:2019年02月13日 11:12 No.1148
「虚空蔵山」に向かう。

途中、眺望が開けた場所に出る。
ここの 平らな大岩の上で 昼食。

写真…左 眺望を楽しむ(同行者:撮影)
写真…中 こんな 景色を見ている・・・
写真…右 ここから見る「勝森」は、茶色の山


虚空蔵山 到着 仙岳 投稿日:2019年02月13日 11:16 No.1149
【虚空蔵山 ③ H=674.9m】山頂に着く。

虚空蔵山の 名所 仙岳 投稿日:2019年02月13日 11:24 No.1150
山頂近くの 名所(?)を巡る。

写真…左 石鎚神社。脇には、"鎖場" もある
写真…中 横浪半島を見下ろす
写真…右 こんなきれいな「隈笹」道が あった


下山 仙岳 投稿日:2019年02月13日 11:29 No.1151
最終ルートは、「虚空蔵山登山 車道」に出て、登山口とした「川之内集会所」に戻った。

中央 右(空に出た"ヒノキ" の左)は、勝森、
その右の方に たなびく山 が、播蛇ヶ森


ちょっと 立ち寄り 仙岳 投稿日:2019年02月13日 11:44 No.1152
今回の山行は、これにて 終了で、家地に向かった。
しかし、「暖かい 冬の陽」は、まだまだ残っている。 
帰りかけていたが、もったいないので、次へ向かった。

【点名:桑田山 ④ h=291.2m】
http://maps.gsi.go.jp/#16/33.432122/133.272400/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f0

「桑田山乙」集落の 畑の先ットにあって、眺望が良い。
行ってみて、良かった!

写真…左 播蛇ヶ森をバックに 標石を撮る
写真…中 標石を中央に置いて、海側を見る(海が! 輝き! 過ぎ! )
写真…右 こんな景色が見えているのだ・・・


播蛇ヶ森へ 仙岳 投稿日:2019年02月13日 11:48 No.1153
ここまで来たら、事のついでに【播蛇ヶ森 ① H=769.8m】へと向かった。

播蛇ヶ森 仙岳 投稿日:2019年02月13日 11:54 No.1154
7年振りの「播蛇ヶ森」だった。

写真…左 山頂に立つ 展望台
写真…中 須崎湾を見下ろす
写真…右 今日 行ってきた 川ノ内組④、虚空蔵山③ を見下ろす




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色