丹羽貞仁後援会 掲示板
送信中です…しばらくお待ち下さい
お使いの通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
ワード検索
|
フォトアルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
本日は78回、昨日は91回、累計28732回のアクセスがありました。
お名前
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
「新春の集い」の開催について
丹羽貞仁後援会事務局
投稿日: 2023年01月14日 07:57:06
No.321
【返信】
令和5年1月14日
新春の集い「参加予定者」の皆様へ
後援会発足20周年記念「第40回新春の集い」の実施について
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申しあげます。
さて、1月28日(土)新春の集いにつきましては、新型コロナウィルス感染防止に配慮をして、開催いたします。
なお、会報誌第20号につきましては、参加者の皆様方には当日配付いたします。会員の皆様方には1月27日(金)に郵送を予定しております。
また、新たに参加を希望する会員の方は、事務局まで至急ご連絡をお願いします。
新春の集いの詳細については、下記アドレスにより必ずご確認ください。
参加予定者の皆様へ Web版
http://www.niwa-sadahito.com/img/file10.htm
PDF版
http://www.niwa-sadahito.com/img/file16.pdf
[1]
えみ
投稿日: 2023年01月14日 17:01:41
No.328
今年もお世話になります。引き続きよろしくお願いします。
新春の集いに参加させていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
齋藤えみ
[2]
まみ
投稿日: 2023年01月14日 16:37:08
No.327
西湖さんも出席するそうです
掲示板に書いたことがないそうですので、私が代理で書きました。
宜しくお願い致します
[3]
ふぅみん
投稿日: 2023年01月14日 11:48:36
No.326
分かりました。楽しみにしてましたので、嬉しいです。
参加する際に連絡を入れた方が良いのでしょうか
私も参加します。
来週16日に振り込みます。
皆様にお会いする事を楽しみにしてます。
[4]
メグメグ
投稿日: 2023年01月14日 09:39:10
No.324
ご連絡ありがとうございます。
安全に開催出来るように配慮して下さってるようなので、喜んで参加させていただきます。会費は週があけたら早速振り込みます。
貞仁さんの「松の緑」新年にふさわしいおめでたい謡の素踊り、嬉しいです!
楽しみにしています。
[5]
丹羽貞仁後援会事務局
投稿日: 2023年01月14日 09:28:28
No.323
会費は、恐れ入りますが、13000円です。
[6]
まみ
投稿日: 2023年01月14日 09:14:58
No.322
おはようございます
連絡ありがとうございます
今、見ましたが、会費は13000円でよろしかったでしょうか?
振り込みをすれば、事務局様の方に連絡しなくても、いいでしょうか?
ちょっと悩みました(^_^;)
私は参加します。
宜しくお願い致します
新春の集い開催
百合子
投稿日: 2023年01月14日 11:15:39
No.325
【返信】
おはようございます、朝から嬉しいお知らせ飛び込んできました、どんなかなと気をもんでましたからとても嬉しいです、私は生で貞仁さんの踊りまだ一度も見てないからこの度の素踊り松の緑今から、遠足を待つ子供の様にワクワクで仕方ないです、貞仁さんよろしくお願いします^^上京するのも1年ぶり橋様の足跡訪ねたいと思っています、もちろん雑司ヶ谷は欠かせません
ご挨拶後になり申し訳ありません。集い開催が嬉しくて頭がおかしくなりました 貞仁さん、真理子様、会の皆様方あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
すみません
やすこ
投稿日: 2023年01月11日 14:25:28
No.320
【返信】
橋さまツアーの間違いでした。橋蔵さんを呼び捨てなど出来ませんのに~冷や汗か出ました。
ずいぶんまえに狸谷不動尊に
やすこ
投稿日: 2023年01月10日 21:26:26
No.319
【返信】
写真拝見して懐かしかったです。橋蔵さんが信仰していられる事を知り7人位の方々と行きました。芸能人の名前がいっぱいの白い碑の中に橋蔵さんの名前を見つけて大喜びでした。また滝の所の橋蔵さんの寄進の石碑も拝見しました。宮本武蔵の水ごりの滝が小さくて以外でした。その時武蔵縁の一乗下リ松の場所にも行きました。橋蔵ツアーと称してロケ地にあちらこちら行き懐かしくも楽しい思い出です。
狸谷不動尊
百合子
投稿日: 2023年01月10日 20:42:40
No.318
【返信】
こんばんは、狸谷不動尊確か去年の春だと思いますが行きました、300段近くある階段をえっちらおっちら上りました、狸谷不動尊へ行こうと思った時から駅の階段をまいにち200段くらいのぼり足を鍛えてから行きましたがやはりしんどかった、休み休みでどうやらたどり着きました、宮本武蔵の碑を寄進なさっていると聞いてましたからすぐに行きました碑の裏側に橋蔵様のお名前があり感動しました。毎年恒例で銭形平次ファミリーが節分にやぐらを組んで豆撒きなさった場所に立った時は涙がでました胸が熱くジーンときたことを思い出しました、も一度いきたいがこの足では、、、」
初詣
稲垣
投稿日: 2023年01月10日 16:40:57
No.317
【返信】
お友達が初詣に狸谷山不動尊に行かれたのですね。
お写真ありがとうございます_(._.)_
ずいぶん前ですが私も行きました。
今は足腰が弱くなった為行かれません(-_-;)
お写真とても嬉しく思います♪
狸谷不動^_^
丹羽 貞仁
投稿日: 2023年01月10日 10:30:31
No.313
【返信】
京都の狸谷不動に友人が初詣に行って、撮ってきました!
父も よく行ってました!
[1]
まみ
投稿日: 2023年01月10日 16:39:56
No.316
お写真、ありがとうございます^_^
お友達が送ってくださるなんて、嬉しいですね
私は行ったことがありませんが、橋蔵さんの写真集で見たのを思い出します
登ってみたいけど、無理かなぁ?
[2]
メグメグ
投稿日: 2023年01月10日 16:28:48
No.315
もうずいぶん前になりますが、私も友と行きました。階段をエンコラサと登って。橋蔵様の写真集にも載ってますよね。その同じ場所で同じポーズをして写真撮りました^_^;
橋蔵様のその奉納の石柱を撫でて。なんか凄く楽しかったです!
あの石段、今の私の足腰では登れそうもないかなあ〜〜
静かでとてもステキな場所でした。
[3]
春
投稿日: 2023年01月10日 12:50:43
No.314
貞仁さん、写真有り難うございます。
昔何度も何度も行きました。
岩屋の中にいらっしゃる不動明王の目が暗闇の中でキラッと光っていて私の好きな狸谷不動尊です。有り難うございました\(^-^)/
<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
この掲示板を支援する