掲示板/ロイヤルシャトー長泉(BBS/Royal Chateau Nagaizumi of DAIWA HOUSE and DAIWA LIFENEXT) > 記事観覧
新元号「令和」 他の5案も公表(2019.04.02NHKニュース) ( No.624 )
日時: 2019年04月02日 15:10
名前: SHR1 [ 返信 ]
[ 削除 ]

NHK・・・、見えません!



公表しないと言ってましたが・・・


新元号「令和」の時代が、5月1日午前零時から始まります。

全6案は、
「令和」れいわ
「英弘」えいこう
「久化」きゅうか
「広至」こうし
「万和」ばんな
「万保」ばんぽう

だそうです。


参考までに
■「令」を含む四字熟語
四字熟語    読み方
嘉辰令月 かしんれいげつ
意味
めでたい月日のこと。「嘉辰」はめでたい日。「令月」はめでたい月。

外交辞令  がいこうじれい
意味
相手によく思われるために、口先だけのお世辞や形だけの愛想をよくすること。
「外交」は外部との付き合いや交渉のこと。「辞令」は応対の言葉や挨拶のこと。

巧言令色※  こうげんれいしょく
意味
心のこもっていない言葉や取り繕った表情などで、相手に気に入られようとすること。
「巧言」は相手に気に入られるために飾った言葉。「令色」は表情を愛想良く飾ること。

三令五申  さんれいごしん
意味
何度も繰り返して説明して諭すこと。
「申」は繰り返すという意味。三回命じて五回言い聞かせるという意味から。

至上命令  しじょうめいれい
意味
絶対に従わなければならない命令のこと。「至上」はもっとも上、最高という意味。

社交辞令  しゃこうじれい
意味
社交場などでの儀礼的な応対のことで、相手を喜ばせるためのお世辞の言葉のこと。
「辞令」は応答の言葉という意味。

朝改暮令  ちょうかいぼれい
意味
命令や制令、法律などがすぐに変わってしまい、しっかりと定まることがないこと。
朝に出した命令や法律などが夕方には変わるという意味から。

朝令暮改  ちょうれいぼかい
意味
命令、制令、法律などがたびたび変更され、しっかりと定まらないこと。
朝に出された命令や法律が、夕方には変わってしまうという意味から。
「朝に令して暮に改たむ」とも読む。

令聞令望  れいぶんれいぼう
意味
名声。良い評判。
「令聞」と「令望」はどちらも名声やよい評判という意味


-------------------------------------------------------------
巧言令色鮮し仁     

【読み】
こうげんれいしょくすくなしじん
【意味】
巧言令色鮮し仁とは、言葉巧みで、人から好かれようと愛想を振りまく者には、誠実な人間が少なく、人として最も大事な徳である仁の心が欠けているものだということ。

【巧言令色鮮し仁の解説】
【注釈】
「巧言」とは、口先巧みに言葉をあやつること。
「令色」とは、人にへつらうような愛想のよい顔つきのこと。
「鮮し」は「少なし」と同意だが、原典に沿えば「鮮し」と書く。
「仁」とは、他人を思いやる心を元にして自己を完成させる、最高の徳のこと。
『論語・学而』『論語・陽貨』にみられる言葉。

だそうです。(故事ことわざ辞典より)

▲ページの最上部に移動 | トップページへ
タイトル
お名前
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板