掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

『政治部不信』 愉しい本棚 投稿日: 2020年09月27日 13:46:15 No.836

  ☆☆☆☆
〇権力とメディアの関係を問い直す

〇 「なぜ、もっと追及しない」「なぜ、もっと食い下がらない」「聞くべきことを聞いているのか」――。
コロナ危機が従来型の取材手法の限界を映し出し、「政治部」に対する批判が、一種の社会現象にもなっている。

「台本営発表」「劇団記者クラブ」と揶揄された首相記者会見、
取材として続く「総理との会食」、「フリーランス」の排除……。
「1社1問」などの質問制限を受けても、なぜ押し返さず、“儀式"のような会見を容認するのか。
記者は権力を監視する「ウォッチ・ドッグ」の役割を果たせているのか。
誰に向けて、何のために記事を書いているのか。

男性中心の旧態依然とした「メディアの体質」や「組織の論理」、
時に「ズブズブの関係」と癒着を疑われる取材相手との「距離感」など、
信頼揺らぐこの国のジャーナリズムが抱える課題に切り込む。

〇第1章 〝台本営〞発表
プロンプター/暴露された事前調整/署名開始/福島からの疑問/排除されていた地元記者
記者たちの反撃/官邸の巻き返し/閉ざされた官房長官記者会見
・コラム 「会見はオープンであるべきだ」――畠山理仁さん(フリーランスライター)
・コラム メディアも押し返してこそ――阿部岳さん(沖縄タイムス編集委員)

第2章 政治部不信
スタートライン/内閣広報官/変わったルール/官房長官会見のツケ/相互監視の葛藤
「桜を見る会」で噴き出した政治部批判/なぜ会食をするのか「/解散はいつですか」/監視の目を乗り越え
・コラム 本質に迫る質問ができているか――望月衣塑子さん(東京新聞記者)

第3章 ボーイズクラブ
賭け麻雀/男女格差121位「/性差別ある」6割/声を上げる女性の抑圧/意思決定の場に女性を
大炎上した、あるテレビ社員のnote/広がった「3・8」紙面/慰安婦問題での沈黙/再び切られる女性
・コラム 「異質な人たち」排除の理屈――小島慶子さん(エッセイスト)
・コラム 記者の妙な被害者意識――立岩陽一郎さん(元NHK記者・インファクト編集長)

第4章 表現の自由とテレビ
一転して不交付「/源に政権側の不快感」/萎縮するテレビ/報ステ派遣切り/沈黙する報道機関幹部
・コラム 毅然とした距離感を――安田菜津紀さん(フォトジャーナリスト)

第5章 共犯者たち
酷評されたアンケート「/事実と人権」という軸「/公正報道」を求めストライキ
メディア不信を直視/連帯の必要性/日本版ニュース打破

〇「BOOK」データベースより
誰に向けて、何のために、記事を書くのか―。いま、メディア自身が問われている。「台本営発表」「劇団記者クラブ」とも揶揄された総理会見での追及不足、取材として続く「総理との会食」、そして渦中の検察幹部との「賭け麻雀」…記者は権力を監視する「ウォッチ・ドッグ」の役割を果たせているのか。男性中心で旧態依然としたメディアの「体質」や「組織の論理」、時に「ズブズブの関係」と癒着を疑われる取材相手との「距離感」など、この国のジャーナリズムが抱える課題に切り込む。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
南/彰
1979年生まれ。2002年に朝日新聞社に入社し、08年から東京政治部、大阪社会部で政治取材を担当。18年秋より新聞労連に出向し、中央執行委員長を務める。「日本マスコミ文化情報労組会議(通称MIC)」の議長も兼務


『曲説フランス文学』 渡辺 一夫 ( 岩波現代文庫00/1) 愉しい本棚 投稿日: 2020年09月20日 16:16:50 No.835

 ☆☆☆
〇岩波
ラブレー研究で知られるフランス文学の泰斗が,わかりえたことだけを綴ったというフランス文学探究.中世から現代までの文学的な題材を論じながら,著者の深い人間洞察・時代観察・批評精神が披瀝される.ラブレー的ユーモアを穏やかに変奏しつつ,イロニーと博識が充満する,きまじめにして抱腹絶倒のフランス文学通史.安原顯解説.


『昭和史探索3』半藤 一利3(ちくま文庫07/2) 愉しい本棚 投稿日: 2020年09月09日 06:37:40 No.834

〇内容(「BOOK」データベースより)
名著『昭和史』の著者が長年の昭和史研究の中で選びだした史料と共に、歴史を動かした重大な事件の背景を探索する待望のシリーズ。数多くの史料の中から読者に読みやすくかつ価値のある著作を厳選、抜粋。その背景にある時々の情勢、時代の空気を一年ごとに分析した書き下ろしの解説を付す。第3巻は通称「陸パン」と呼ばれる「陸軍パンフレット」の波紋、天皇機関説問題の狙い、そしてその後の時代の動きに大きな影響を与えた二・二六事件ほか激動の昭和九年から十一年を探索する。
〇著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
半藤一利
1930年、東京生まれ。53年、東京大学文学部卒業後、文藝春秋社入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役などを経て現在、作家。『漱石先生ぞな、もし』(新田次郎文学賞受賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞受賞)、『昭和史』(毎日出版文化賞特別賞受賞)など。


『美女という災難』日本エッセイストクラブ編(11/10) 愉しい本棚 投稿日: 2020年09月01日 16:58:53 No.833

 ☆☆☆
〇天下の美女が語る「美女であることの災難」、プロ棋士の「1000回目の敗戦」顚末記、妻や子に先立たれた夫や親の胸の内…。ちょっといい話、怖い話など珠玉の54篇を、2007年中に発表されたエッセイから厳選。
〇目次
美女という災難(独裁者コレクション(鹿島茂)
托骨(飯田章)
「昭和」のにおい(清野恵美子) ほか)
「バス停巡礼」の愉しみ(旅する男女脳(黒川伊保子)
九十センチの歴史(石田トミ)
ダン爺の青春(やなせたかし) ほか)
妻への手紙を書きつづけて(世捨人(車谷長吉)
自衛隊のアトム(梯久美子)
還ってゆくところ(高田宏) ほか)


『魂がふるえるとき』宮本輝 (文春文庫04/12) 愉しい本棚 投稿日: 2020年08月27日 06:29:05 No.832

 ☆☆
〇「BOOK」データベースより
多彩で心打つ小説を次々に紡ぎ出してきた宮本輝氏。その宮本氏自身が、かつて愛読し魂を揺さぶられた短篇小説の名作を選んで編んだ読者の皆さんへの「物語の贈り物」。吉行淳之介、川端康成、武田泰淳、永井荷風らの、意外な作品も含む16篇を収録。文春文庫創刊30周年記念企画。
〇「BOOK著者紹介情報」より
宮本/輝
昭和22(1947)年、兵庫県に生れる。追手門学院大学文学部卒業。52年、「泥の河」で第13回太宰治賞を、翌53年、「蛍川」で第78回芥川龍之介賞を受賞。さらに62年、「優駿」で第21回吉川英治文学賞を受ける。


『昭和史探索2』半藤一利(ちくま文庫07/1) 愉しい本棚 投稿日: 2020年08月23日 13:27:01 No.831

 ☆☆☆☆
〇「BOOK」データベースより
名著『昭和史』の著者が長年の昭和史研究の中で選びだした史料と共に、歴史を動かした重大な事件の背景を探索する待望のシリーズ。数多くの史料の中から読みやすくかつ価値のある著作を厳選、抜粋。その背景にある時々の情勢、時代の空気について各年ごとに書き下ろしの解説を付する。第2巻はロンドン海軍軍縮条約、統帥権干犯問題、五・一五事件、満州国建国、国際連盟の脱退など、戦争への道すじが顕わになる昭和五年から八年を探索する。
〇昭和五年から八年の大きな流れ
昭和五年(一九三〇)(世界大不況下の日本;ロンドン軍縮会議への三原則 ほか)
昭和六年(一九三一)(「三月事件」の策謀者;満州事変への道をひたすらに ほか)
昭和七年(一九三二)(上海事変もまた謀略であった;リットン調査団の来日 ほか)
昭和八年(一九三二)(国際連盟から脱退・栄光ある孤立;「瀧川事件」の敗北の意味 ほか)

〇著者略歴 「BOOK著者紹介情報」より
半藤/一利
1930年、東京生まれ。53年、東京大学文学部卒業後、文藝春秋社入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役などを経て現在、作家。『漱石先生ぞな、もし』(新田次郎文学賞受賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞受賞)、『昭和史』(毎日出版文化賞特別賞受賞)など著書多数。


『心に残る物語』浅田次郎編(文春文庫05/5) 愉しい本棚 投稿日: 2020年08月10日 13:49:44 No.830

 ☆☆☆
日本文学秀作選 見上げれば 星は天に満ちて (文春文庫)
〇「BOOK」データベースより
小説家である前に、小説好きを自負する浅田次郎氏。物語は「あらゆる日常の苦しみを忘れさせるほど、面白くなければならない」という氏の心に深く残った森鴎外、谷崎潤一郎、芥川龍之介、中島敦、小泉八雲など13篇を収録。「いつも私の安息であった」という満天の星の如き物語をお届けする。文春文庫創刊30周年記念企画第2弾。



〇著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」)
浅田/次郎
1951(昭和26)年、東京生まれ。著書に「地下鉄(メトロ)に乗って」(第16回吉川英治文学新人賞)「鉄道員(ぽっぽや)」(第117回直木賞)「壬生義士伝」(第13回柴田錬三郎賞)などがある


<< | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集