多摩電動飛行機研究会掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

青梅電脳通信台/多摩電動飛行機研究会のBBSです
情報交換の場としてご利用ください

2014/11/15より公開になっていますので、パスワードは必要ありません。
誰でも閲覧ができるようになりましたので、投稿記事内容は吟味願います。

youtubeは「限定公開」でこのBBSにUPすれば、このBBSのみの閲覧になります。


4、23、271054
※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

おじゃまします。 北陸次郎 投稿日: 2014年09月11日 16:52:26 No.739 【Home】 【返信】

私は6月に開局しました岡本(本名w)と申します。
台長様のおかげでboscam t-832 600mwを運用できるようになりました。また、bbsへのお声掛けもいただきありがとうございます。こちらのコールサインはJR9VUXです。普段は地元のラジコンクラブで飛ばしていますが、FPVで飛ばす人はまだ多くはいません。ほとんどの方がファントムを飛ばしているのですが、DJIの送信機(DJ6)は2~3Kmも電波が飛ぶのである意味でうらやましいですね。ちょっと関東までは足は延ばせませんが、いろいろ情報を共有できたらいいなと思っています。今後ともみなさまよろしくお願いします。
私はDJIの550を飛ばしています。先日、福井県敦賀市の水島というきれいな海水浴場を撮影してきましたのでよろしければご覧ください。
Re: おじゃまします。 あんきも 投稿日: 2014年09月11日 19:04:19 No.740 【Home】
いや~勇気ありますね!

塩水だと機材が。。。

以前は仕事で良く敦賀行ってました。
主に湾の奥にあるところとか半島の先端の人が少ないところですがw

今後ともよろしくお願いします。

関東で飛ばしてます。
Re: おじゃまします。 台長 投稿日: 2014年09月11日 21:18:47 No.741 【Home】
東北太郎さんに次いで北陸次郎さん、美しい映像をありがとうございます。いやあ、海が綺麗ですねえ・・・
雲がうっすらと茜色で、いいねえ。

またUpしてくださいね。

youtubeは 共有→埋め込みコード・・をコピーして、ここにペーストすればサムネイルがはめ込みになります。





開局できました 東北太郎 投稿日: 2014年09月10日 14:26:37 No.736 【Home】 【返信】

台長様、本日、無事開局できました。

 コールサイン JP7KJB 

長らく眠っていた「無線従事者免許」
何の為に時間と費用を費やして取得した免許なのか
理解できない日々が続きましたが
やっと活用できました。

ありがとうございました。

今後こちらでの活動記録をアップしていきます。
失礼します。
Re: 開局できました nana 投稿日: 2014年09月10日 23:38:28 No.737
台長さん こんばんは

こちらも本日、免許状届きました!コールサインは JI1FPL
およそ2週間、電話もなく送られてきました。いろいろとありがとうございました。

23日は休みをとりましたので、研究会楽しみにしています!!

Re: 開局できました 台長 投稿日: 2014年09月11日 09:30:56 No.738
東北太郎さん

開局おめでとうございます。
全国から続々開局の知らせが届いています。
FPVを楽しんでください。
そちらの空撮映像とかのレポートを楽しみにしています。

nanaさん

きましたね。おめでとうございます。
関東総通は本省のお膝元だから早いですね。

23日はよろしくお願いします。
こちら週末から海外出張で来週いっぱい不在ですが、23日は大丈夫です。お天気がいいといいですね。


次回の研究会 台長 投稿日: 2014年09月04日 14:37:08 No.734 【返信】

9月7日(日) 0700-0900 は日の出グラウンド予約しています。
2時間だけですが、どなた様も参加ください。

いつものように0645開門します
Re: 次回の研究会 台長 投稿日: 2014年09月06日 20:25:28 No.735
明日の研究会は悪天候が予想されるため、中止にします。
管理人殿には連絡済です。

次回23日(火・祝)よろしくお願いします。


初めまして kamba 投稿日: 2014年08月30日 17:30:28 No.722 【返信】

台長さん今日は、メンバーの皆さん初めまして

台長さんにお世話頂き、5.8GHzFPVが無事開局できる運びとなりました。

千葉県の在住で、ほとんどクラブ飛行場で飛ばしています。
少し前まではガソリン機オンリーでしたが、最近はすっかりマルチコプターに嵌ってしまい、極力飛行機とバッティングしないように時間をずらして楽しんでいます。
今では幻の機体になってしまいましたが、愛機はエンルートのEX-460です。

当面の研究課題はコールサインの送信方法と、OSDの映像を綺麗に録画する方法の確立です。
是非メンバー皆様のアドバイスを頂戴したいと思っています。

今後ともよろしくお願い致します。


Re: 初めまして 台長 投稿日: 2014年08月30日 20:11:37 No.723 【Home】
kambaさん

開局おめでとうございます。
このBBSで技術的なことはいろいろ情報交換していますから、ご利用ください。


保証書が総合通信局へ 東北太郎 投稿日: 2014年08月29日 17:10:37 No.719 【返信】

先ほどポストにTSSからの封書が。

なにやら書類がTSSから総合通信局へ提出されたそうです。

約1ケ月後に無線局免許状が届くとのことです。

次は電話か。

ああ、留守のときに電話かかってきたらどうしよう....、

何だか緊張します。

途中経過のご報告でした。
Re: 保証書が総合通信局へ 台長 投稿日: 2014年08月30日 08:04:45 No.720 【Home】
電話は来ないとおもいますよ。
1週間ぐらいで免許状が来るのではないでしょうか?
楽しみですね。またレポートください。


無題 投稿日: 2014年08月26日 00:18:36 No.702 【返信】

マスカットさんこんばんは。

推測ですが、GPSのポートは自動設定じゃ無いでしょうか?
自分の場合、6Hが38400BPS 250MS 4Hz
後で買った6Mは9600BPS 1000MS 1Hz
で設定変更の保存が不可でしたが、接続しただけで動作しています。

やはりAPMは安定度ではNAZAにかなわないと思いますが、
多彩な自動飛行で面白い動画が撮れるはずです。

日曜日にAPMのPIDをかなり高くした所、大分良くなりました。
このいじくり回す楽しみはNAZAには有りません。
Re: 無題 投稿日: 2014年08月26日 00:20:54 No.703
マスカットさん、すいません。
返信するつもりが、新規投稿になりました。
Re: 無題 マスカット 投稿日: 2014年08月26日 05:53:43 No.706
松さんありがとうございます。

デフォルトで9600のGPSをそのまま繋いでもAPM側は自動設定で普通に動いてたんですが、38400の方がパフォーマンスが上がるかなと思いまして弄ってみたのですが裏目に出ました。APMのページにはボーレートは38400が良いような事が書かれているのですが、レートの事は触れられていません。気になったので日曜の夕方に38400,1000,1で試してみましたが、結果は上手く行きませんでした。
もう一つ弄ったことを思い出したのが、7Mのファームを最新(と思われる)のに書き換えてしまっていました。デフォルトのファームは見つからないのでこちらは戻せなくなりました。仕方ないのでとりあえず6Mに付け替えて試して見たいと思います。




APMのGPSポート、レートについて マスカット 投稿日: 2014年08月25日 21:35:00 No.701 【返信】

松さん
ちょっと設定を教えてください。

私のAPMは弄って以降GPS系の機動がおかしくなってしまい原因を究明しているのですが、FCのログではエラーが結構記録されています(何が原因かは解読できませんが)。
そこで弄った内容を良く思い出してみたのですが、もともとGPSのポートは9600でレートは1000msの1Hzだったのを38400bps200ms5Hzに変えてからおかしくなったように思います。
APMのページでは38400がベストのような記述だったので変えたのですが、松さんのGPSはどんな設定になっているでしょうか?

1機は安定した空撮機を作りたいと思ってますが、やっぱりNAZAじゃないとダメなんでしょうかね。


<< | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集