掲示板
| トップに戻る | ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

❣投稿についてご注意❣
 この掲示板に相応しくない投稿文は削除させて頂きます。
 お名前はニックネームでも結構です。 タイトルは最長16文字までです。
 投稿時に文字が小さく入力しにくい場合はブラウザー上で画面を拡大(ズーム)してください。
 投稿文は読みやすくするよう、一行をあまり長くしないで早めに適当なところで改行して下さい。
 文字の大きさや色の変更と絵文字はできません。
 投稿後の編集はできません。削除のみ出来ますがあらかじめ削除キーを入力してください。記事№と削除キーで後から削除ができます。
 投稿する前に誤字脱字などがないか今一度読み返してから投稿してください。
❣投稿を見る時のご注意❣
 1ページに7件表示です。それ以前を見るには最下部のページ番号をクリックして下さい。
 投稿された写真等はクリックすれば大きく表示します。(一部を除く)
お名前
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

尾張の会開催報告 尾張地区担当 佐藤 陽子 投稿日: 2022年10月03日 22:16:32 No.597

昨日10月2日に3年ぶりに尾張の会を「小牧市ふれあいセンター」で開催しました。新型コロナが終息したわけではないので、参加いただける人がいらっしゃるかと、やきもきしましたが9名の方が参加されました。皆様、以前とお変わりなくお元気で、久しぶりにお会いできた事もあり、お話が弾みました。
また、リモート開催の三重の会が同じ時間に行われていたので、吉田事務局長に尾張の会の会場と繋いでもらい、お互いリモートでの挨拶ができました。
新型コロナの感染状況も落ち着いてきたと思ったら、台風が毎週のようにやってきて、会の開催ができるか大変不安でしたが、無事に集まれて本当に良かったです。
また、来年もお会いしましょう。今年参加できなかった方々も、ぜひとも来年はお顔を見せに来てください。よろしくお願いいたします。


小牧山のふもと お萩 投稿日: 2022年10月03日 07:19:00 No.596

昨日は小牧山のふもとの、ふれあいセンターってとこへ行ってきましたー。
「尾張の会」、懐かしい顔、顔に久し振りに会えた!ここに来れたってことは先ず元気な証拠だ。
あっちが痛い、こっちが痛いが気兼ねなく話せる。あんな病院こんな病院、そこでの治療体験聞ける。貴重な情報ばかり。
おやつにえびせんとどら焼きが出たー、今日の、私「お萩」のおやつでーす。
体は衰えるけど、気持ちは元気でいたーい。皆さん、今後共宜しくお願いしまーす。


装具懇親会に出席して 加藤 厚子 投稿日: 2022年09月26日 11:26:51 No.595

 久々の集まりに出席できて感謝でした。馴染み深いお顔に接することができて、会を通して交流できる幸せを感じます。企画してくださいました役員の皆様有難うございました。お疲れ様でした。

「楽」さん、「ニコモビリティ」さん、昨日は遠い所から来ていただき有難うございました。
車椅子のより便利より快適な開発に情熱を注いでおられること、嬉しく希望を感じました。加齢もあって現状を維持することで精一杯の現況ですが、「長野の自然を楽しんで下さい」との発言に嬉しくなりました。
 私達、利用者が発言することが、行政への働きかけへの力となることを伺い、利用者にしか分からない不便さ不自由さを発言することは大切なことだと思わされました。


装具懇談会の報告 竹中幸彦 投稿日: 2022年09月25日 20:36:30 No.594

本日は、ポリオ友の会東海の装具懇談会に出席くださりありがとうございました。

今回は、既存の車椅子に装置する、電動キックボードや車椅子の前部に取り付ける、電動化バンドバイクユニットについて、保安基準と道路交通法の規制緩和の動向を含めて今後の見通しなどに関するご講演と、電動化ユニットを利用した、車椅子のアクティブな利用や旅先での車椅子のレンタルなど、車椅子の利用について今までの車椅子では出来ない体験をさせてくれるような、海外の電動車椅子に紹介の講演と、ミニ試乗会を開きました。遠くから参加された、有限会社「楽」の金岡さん、ニコモビリティの田村さんありがとうございました。
 試乗された装置に関して、ご相談などある場合は、以下の連絡先にご連絡してください。

有限会社 楽
山梨県北杜市長沢2361-5
金岡伸泰さん
0551-47-5388
電動キックボード R
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/26477

ニコモビリティ
長野県長野市戸隠豊岡10356-1
田村達彦さん
080-1194-5213
https://www.nico-mobility.com/

戸隠ユニバーサルツーリズムデスク 
https://togakushi-21.jp/universal/desk/




ニューヨーク州がポリオに対する緊急事態宣言を発令 竹中幸彦 投稿日: 2022年09月23日 08:55:03 No.593

ニューヨーク州内の医療機関ではすでにワクチン接種を開始し、10月9日まで同宣言を適用すると説明。これまでアメリカでの症例はまれでしたが、州内で9年ぶりに感染者が確認されたことを受け緊急事態宣言の発令に踏み切りました。現時点でニューヨーク市のほか、ロックランド郡・オレンジ郡・サリバン郡でポリオウイルスが検出されています。
https://esta-center.com/news/detail/031300.htmlその他英国でも環境中からポリオウイルスが検出されています。
https://www.forth.go.jp/topics/202200916_00002.html


世界ポリオデー 吉田廣志 投稿日: 2022年09月12日 20:45:56 No.592

竹中さん、Web版新聞記事の世界ポリオデーの情報ありがとうございます。新聞紙面も掲載します。
竹中さんの過去の投稿文に、ロータリークラブ主催、2018年のワールドフードフェスタに
参加されポリオを紹介された様子が、この掲示板の29ページあたりの記事№383にあります。

世界ポリオデーは国際ロータリークラブの活動の一つです。
10月24日になった経緯はワクチン開発者のジョナス・ソーク博士の誕生日とか・・・定かではありません。
その後、アルバート・セービン博士により経口ワクチンが開発され世界のポリオ罹患者は激減しました。
二人とも既に亡くなられていますが、もう一人ラウロ・ハルステッド博士が今年1月5日に
逝去されていたそうです。享年85歳でした。
ハルステッド博士は、1952年医学生の時、スペインを旅行中にポリオに罹患し回復後は
医学者として活躍、しかし50代でポリオ後症候群(PPS)を発症。その後PPS研究に邁進し,
診断指針を示し研究書を著し、これは現在もPPSの診断基準となっています。

WHOはアフリカでの野生株由来のポリオは根絶宣言しましたが、
アフガニスタンとパキスタンではワクチン由来のポリオが発生しています。
ポリオ根絶を目標とする世界ポリオデーですが、ポリオによる麻痺が治らない患者がいて
PPSと戦っている高齢者がいることを忘れてほしくないです。




中日新聞岐阜県版でも同様の掲載 竹中幸彦 投稿日: 2022年09月08日 17:14:50 No.590

中日新聞岐阜県版でも世界ポリオデーの同様の取り組みがありましたので報告します。



<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する