ピアノ教室お悩み掲示板 > 記事観覧
バーナムとハノン ( No.970 )
日時: 2022年02月19日 21:40
名前: ミモザ [ 返信 ]
いつも先生方のご意見、参考にしております。
バーナム、お使いの先生多いと思うのですが、
ハノンの切り替えはされてるのでしょうか。
ハノンは長くなりますが、スケールも載ってますし使いたくも思います。
バーナムしか使わないとおっしゃる先生もいらっしゃるかもしれないですね。
よろしくお願いします。


1
▼ページの最下部に移動
Re: バーナムとハノン ( No.977 )
日時: 2022年02月21日 09:35
名前: ミモザ [ 返信 ]
一講師 先生
ご返信ありがとうございます。

わたしもまずは、紫のミニブックはマストアイテムです。
音符が大きいことと、メロディになっていて、子どもがおぼえやすいからです。
初心者の楽譜、
ドだけを何回も弾くのは、個人差あって、4つが弾きながら数えられない子もいます。
そして、あの棒のような人間が子供にはウケるようです。
ちなみに数えられない子どもはけっこう言葉を入れ込んで弾いてます。
動物や、果物など。
言葉を考えるのも、得意な子どもと苦手な子どもといますが。
名前を入れると、けっこう反応します。
ミモザミモザというふうに。
話がそれましたが…

使い方は同じでした!
導入オレンジピンク1緑2の後、ハノンに行く事が多いです。
ほんとは、12曲毎日弾くのがいいのでしょうが、
短さから、つい一曲ずつになって、ハードルを下げてます。
たとえば夏休みなど、お休みがあるときに、
12まできた子どもに、12曲宿題、というと
えーーって言われますが、弾いてきてくれます。

こうのとり先生
ご返信ありがとうございます。
早くからご存じだったのですね。
バーナム4というと、結構難しいですよね。
わたしはわが子にはバーナム使ってませんでした。
知らなかったのでしょうね。
下の子だけ途中から使用しました。
一度4もみてみます。使った事がなかったです。
バーナムは1曲ずつされてたのでしょうか。


こんな活用方法は、有効ですというのがあれば、またご投稿お願いします。


Re: バーナムとハノン ( No.976 )
日時: 2022年02月21日 09:07
名前: こうのとり [ 返信 ]
[ 削除 ]
ミモザ先生

私もハノンで教えて数年後、我が子の教材について恩師の指導を仰いだとき、バーナムをお勧め頂きました。

まさに初めてで「こんな教材あったんだー」と思ったものです。

その時は小さい間だけかと思っていましたが、小2からハノンに入り、結局バーナム4までハノンと併用しました。

理由はたぶん、脱力がなかなかできなかったのと、まあまあ不器用だったと…

それと、バーナムはチェルニーの代わりともおっしゃって、バーナム4のあとは30番に入りましたので、移行のお考えはなかったようです。

ですが、自分の生徒にはそれぞれ臨機応変に使っています。
中にはバーナムすらできない子もいますから…(汗)


Re: バーナムとハノン ( No.975 )
日時: 2022年02月20日 20:04
名前: 一講師 [ 返信 ]
[ 削除 ]
ミモザ先生

またこちらでもお世話になります。

私がバーナムを知ったのは40年以上前のことです。私とは別の先生にピアノを習っていた兄弟の先生が使用されていらして、私自身はバイエル、ハノンでしたから「こんな教材があるんだー!」と驚きましたし楽しそうに見えて「将来ピアノの先生になったら使いたいな。」とずっと思っていました。

自分が教え始めてからは試行錯誤しながら様々なエチュードを使用してきましたが、現在は導入時にミニブックから入り2巻まで使用してからハノンに移るというパターンが多いです。何となくそうなりました。生徒さんによっては導入書→ハノン、3巻+ハノン併用等、その都度生徒さんに合わせてどちらか、あるいは両方を使います。

それぞれの特徴、メリット、デメリットがありますから、生徒さんのその時々に必要と思われるテクニック本を使用します。バーナムは4巻からはかなり内容がハードですからそれをパパっと譜読みが出来てこなせる生徒さんでないと使うのが難しくなってくるとも思います。

ミモザ先生はバーナム、ハノン、どのように使用していらっしゃいますか?


Re: バーナムとハノン ( No.973 )
日時: 2022年02月20日 18:54
名前: ミモザ [ 返信 ]
> 風鈴 先生

いつもありがとうございます。
わたしも最初はハノンばかり。若い頃の話です。
子どものハノンもよく使いました。
多分、ピアノ講座に行ってバーナムを知り、そこから使い始めました。
現在1人風鈴先生がおっしゃってるような音の弱い子どもがいるので、ハノンに移行してみます。
やはりタイプによって変えるのがいいですね。


Re: バーナムとハノン ( No.971 )
日時: 2022年02月20日 08:41
名前: 風鈴 [ 返信 ]
[ 削除 ]
> ミモザ先生

おはようございます。私がピアノ教室開いた当初は、圧倒的にハノンでした。今は生徒の素養・個性に合わせてバーナムとハノンを使い分けています。

左手のタッチが弱い生徒には、ハノン使います。バッハは左手が大切ですので、バッハを弾く生徒には必ずハノンを弾いてから、曲に入ります。

仰る様にハノンにはスケールが載っていますので、♯・♭が多い曲の前には、その曲の調のスケールを弾いて貰ってます。

ハノンのいい所は、集中力をキープするのに適していると思います。

バーナムはいろんなパターンが有るので、趣味コースの生徒さんには人気が有ります。

先日、バーナムからハノンに移った生徒さんが、私こう言う機械的な音楽?結構好きかも、と言ってました笑

ちょっとした事で生徒さんの1面が見れて、楽しかったです。


1
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
E-Mail
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板